Kindleでヒロアカ全巻買ったんだけども

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:26:11

    一緒に出てきたチームアップミッションってスピンオフっぽいのが気になってる
    ジャンプラで最初の話読んだ感じだと色んなキャラの絡みが見られるタイプの作品?

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:29:53

    イエス!学生からプロヒーローまでいろんなキャラ出てくるよ
    最強ジャンプ掲載なので本編よりやや雰囲気がゆるめですごくおすすめ

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:30:22

    そう言う感じだし割とオリキャラの一般人も出てくるワイは個人的にお茶子に一目惚れした振子オモシくんが好き

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:31:15

    そだね
    絵も内容も読みやすいよ
    本編に入り切らなかった日常回とか息抜き回、裏で頑張ってたところをちらっと見られるってイメージで読むと良いかも

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:32:09

    皆んな可愛い

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:32:36

    ありがとう!こういう作品の日常回はいくらあってもいい派なので買うぜ!

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:33:45

    色んなキャラに焦点を当てた回が存在するから
    推しがいるならぜひオススメ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:38:34

    基本学生メインだからプロヒが推しならちょっと勧めづらい

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:38:36

    >>7

    ヒーローキャラの推しは尾白くんです

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:10:28

    尾白くんも出番あるぞ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:11:33

    尾白くんもメイン回あるんでぜひ!

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:15:17

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:16:26

    ただたしか本編が結構進んだ状態をスタート地点とする感じのスピンオフになってるからそこだけは注意
    目安としては……だいたい25巻あたりか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:07:37

    >>6

    >>13の通り本編ある程度進んだ辺りに挟まってるって感じの日常話だからせっかくならその辺りまで読んでからがいいかな、もうそこまで読んでるかもだし、読む順番は自由だけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:15:08

    本編終わったあとアニメ化してくれないかな
    なんぼでも続けられそうだからずっと見ていたい

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:24:04

    すまっしゅと雄英白書とヴィジランテには当たり強いのにスレ画はやけに好きだよなここの連中

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 09:22:51

    >>16

    ヴィジランテは基本好評だけど本編の叩き棒扱いする人が多すぎたのと終盤のコーイチのチート化で賛否両論

    なんならラスボス死柄木もコーイチなら余裕だの完封だのコーイチageが多くて本編のようにみんなが歯を食いしばって頑張る展開が好きな人からはあまり好まれていない。

    すまっしゅはギャグ化でキャラ崩壊は序盤は面白かったけど後半から不快なキャラ弄りが増えたり作者が爆豪贔屓の勝出が好きな人ですまっしゅを持ち出してデクが爆豪のストーカーみたいな扱いを受けたのは多分この作品が原因

    雄英白書はわからん。どこかに問題になりそうなシーンがあったっけ?

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:45:29

    >すまっしゅは好きな人多くない?

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:49:51

    >>17

    雄英白書は特定キャラのいじりや扱いが酷いとかだった気がする

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:00:57

    チームアップミッションは他と違って作者監修なのも大きいんじゃないか

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 17:07:20

    すまっしゅはギャグ漫画なのもあって尖った表現が多く好き嫌いが激しく別れたのが原因だよなぁ
    個人的には好きなんだが
    雄英白書は特定のキャラクターを贔屓してると言われて荒れてたような気がする
    チームアップミッションは派生作品の中では一番穏やかな作風だから流石に荒れようが無かった

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 17:27:00

    チームアップは色んなヒーローの組み合わせ本編で出番少ないキャラの活躍とか見れて面白いからな

    すまっしゅはギャグ漫画だしキャラ崩壊あるし賛否あるのは当然

    ヴィジランテは外伝なのにあまりにも主人公がチート過ぎる
    本編のキャラよりも、下手すりゃオールマイトよりこいつが最強じゃね?って思わせるのダメだよね
    無思考の舞手とかいう悟空ばりの身勝手の極意まで持ってるし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています