風呂ってどれくらいの頻度で入る?

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:28:59

    俺は日2

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:33:25

    夏とかはシャワー+湯船とかやるけど基本的には1日1回湯船の風呂に入ってる

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:35:26

    週14

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:36:34

    シャワーは毎日だけど湯船につかるのは日曜くらい
    あとなんとなく銭湯行ったとき

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:36:48

    汗かいたら水シャワー入る
    ちゃんと洗うのはその日の夜

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:38:24

    ちょっと確認したいけどシャワー浴は入浴にカウントしないのか?
    湯船に浸からないだけで全身足の指の間まできっちり洗ってるけどアウト?
    なんかシャワーだけだとお湯被るだけで済ませてると思ってる人いるみたいだから

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:41:48

    夏は、帰ってきてシャワーだけ浴びて寝て、朝起きて出かける前にしっかり体洗う感じの、実質1.5回

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:47:40

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:49:12

    江戸時代の環境と現代環境を一緒にしないでもろて
    俺は現代人だから毎日だけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:50:12

    >>8

    またこいつか

    風呂スレになるとシュバってくるのやめーや臭いわ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:57:11

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:57:32

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:58:51

    >>12

    そりゃ明らかにやべーやつにネット越しならともかく対面で注意するとか身の危険ありそうで無理やわ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:58:58

    冬場は3日風呂に入らないけどボディシートで清拭毎朝するぜ
    ビオレとか色んなメーカーがあるからクール感も汚れ落ちも自由自在よ

    逆に夏は隙あらば水に浸かってる気がする、水風呂サイコー

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:00:36

    1日1回入るけど本当のところ言うと3回くらい入りたい
    昼風呂して晩飯食って深夜風呂して酒飲んで寝て朝風呂入って朝飯食って遊ぶ生活がしたい

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:07:10

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:09:12

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:09:47

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:10:32

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:11:43

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:11:54

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:12:05

    風呂沸かして入るのは週1〜2回だな
    シャワー浴びて体洗うのは毎日
    そりゃ社会人なんだから自分が怠けて他人に無意味に不快な思いさせるなんて事するのは信用失うからな
    身嗜み整えるのは自分のためでもあり関わる人のためでもある

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:12:08

    シャワーや風呂の話題のスレに頻繁に出現するのはそれだけあにまんに入り浸っているのか何かツールでも使っているのか

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:13:26

    >>23

    風呂スレには必ず現れるならこいつもはや風呂好きだろ

    あにまんの風呂スレじゃなくて家の風呂に入り浸って欲しいわ

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:13:39

    つーか不潔アピールとか常識的に考えれば頭おかしいだけなんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:15:35

    ねえちゃんと風呂入れ

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:16:00

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:16:03

    >>26

    いやん

    えっち!

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:16:11

    前は日1回だったけど夏場は朝晩になった
    汗かいた後の顔周りとかヤバイ
    暑い時の新陳代謝なめてたわ

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:17:04

    >>1

    ところでスレ画は誰なんだい?

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:17:32

    比較的汗掻かない仕事してるし3日に1回くらいかな
    夏でどうしても気持ち悪かったらシャワー行くことはあるけどまぁ年1レベルでならんね

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:18:22

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:18:34

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:20:03

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:20:52

    基本的には毎日だが
    休日前とかは入らなかったりシャワーで済ます事もある
    一応、社約でもあるからね

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:21:50

    何百年も前の時代の常識を引っ張り出して当たり前とかそんな事言うならネットなんか金輪際やめて江戸の人間らしくもうおねんねしとけよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:24:01

    解る
    現代が嫌なら文明に縋る理由もないよな

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:26:16

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:26:25

    シャワーも風呂も入らないアピールしつつ、服も着替えない発言とか人間エアプだろ

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:26:34

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:29:16

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:29:30

    女と風呂入ってみろよ
    楽しいぞ

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:31:26

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:33:18

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:33:23

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:33:31

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:33:43

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:33:59

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:34:53

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:34:57

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:35:12

    何か結構前に「心の病気で風呂に入れない(風呂場に向かう事すら出来ない)」とか宣ってる奴がいたがまさか同一人物か?

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:36:02

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:36:31

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:36:32

    清潔にしてればいちいち嫌悪感も示さなくて済むのにね

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:38:04

    江戸時代に帰りなよ
    ネットなんか江戸にはなかったよ?
    江戸の常識が大事なら今すぐネットの解約もしなよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:38:06

    基本毎日必ず
    汗かいたり運動した日には➕1

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:38:52

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:39:19

    >>53

    七十年間蒸発しないお湯って何だよ…

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:39:33

    >>43

    金で恋愛買うってなに?

    レンタル彼女とかそういう?

    でもその手のは一緒に入浴とかないやろ

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:41:04

    親に常識も教えてもらえないほどに見放されて生かされてるだけの惨めな姿をネットでアピールとかないわ

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:41:54

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:42:43

    愛されてるなら常識は教わるよな
    本人が困ることになってもおかしくないのに

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:43:09

    >>58

    秘伝のタレみたいに継ぎ足してるんだろう

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:44:09

    泡の国って何?

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:45:24

    衛生観念とか江戸より昔からあるしなんなら野生動物でも清潔にする習慣はあるのに人間が不潔アピールとか野生動物にも劣るってだけにしかならんのでは
    頭は確かに悪そうだけども

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:46:25

    >>61

    あー、便宜上の話か

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:47:39

    >>53

    何かと思ったらそれ液体か

    色がとんでもないことになってるな

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:48:05

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:49:12

    >>53

    70年にしては湯船は新しそうだが建て替える時にわざわざお湯移し替えてんのかな

    真相は知らんがよう飲めるなこんなん…

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:49:54

    お江戸のジジイはなんで江戸の常識を語るのに江戸にはなかったネットなんかしてるの
    ネットなんかなくても江戸では生きてけるんだろ
    風呂にも入らなくていいならさ

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:50:58

    無駄な改行はなんなの
    馬鹿だから無駄なことであることも理解できないの?

  • 72125/10/03(金) 00:52:44

    いや知らんがな!!!
    不潔アピールする奴がどうのこうのでここまで荒れるとは思わないじゃん…
    とりあえず荒らしっぽいレス消せばいいの?

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:53:10

    改行嫌いニキるけど改行してるやつが多すぎてどれのことかわからん

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:53:12

    入浴不可能な環境と入浴可能な環境を同列に扱う時点で頭が悪いってアピール?
    それに宇宙飛行士って入浴出来ないけど清潔は保ってるからどこぞの馬鹿と違って不潔ではないんだよね

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:54:13

    >>72

    まぁ消すのが無難だがしつこくアピールはしてくるから頑張れ

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:55:13

    >>73

    不必要な改行はレスの内容関係なく単純にウザい

    リンクのない広告挟んてるのと変わらん

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:58:38

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:59:39

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 01:02:04

    >>77

    不必要なってそんな難しい漢字だったか?

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 01:02:08

    >>77

    無駄に長いとかそういうのの話では?

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 01:02:52

    風呂のサブスク(ジム)はいいぞ
    でけえ風呂入れてところによっちゃサウナ付きだし
    月一万で権利を変える代わりにガス代がめっちゃ浮く

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 01:05:15

    俺は毎日だな
    酷く汗かいた時は先にシャワー浴びて時間空けて後に風呂入れる感じ

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 01:05:35

    >>81

    ジムが遠いわ

    駅前にはあるけど少し離れてるしリモートだと毎日通勤帰りがあるわけでもない

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 01:06:28

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 01:06:33

    外出る前に入るから外でないと入らない
    2日か3日に1回くらいかな

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 01:10:29

    >>83

    距離問題はしゃーない

    自分はジムまで徒歩3分のとこ住んでるから家風呂代わりに使えてるけど こればっかりは時の運だよなあ

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 01:11:02

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 01:15:10

    >>86

    たまにスーパー銭湯とか行く時は距離とか気にならないけど毎日となるとまた変わっちゃうよね

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 01:15:54

    >>30

    Luviagelita Edelfelt

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 02:40:46

    貧乏だから水道代かけられなくて風呂ためてないけど、シャワーは毎日浴びるよ
    特に髪はちゃんと洗わなきゃならん。整髪剤を落とすのはもちろん、丸一日風やら空調やらに晒されてクッソ汚いからね

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 05:07:37

    >>8

    【大河べらぼう】江戸の庶民、風呂は週に何回入る?ベルサイユ宮殿より快適だった江戸時代の湯屋事情(陽菜ひよ子) - エキスパート - Yahoo!ニュースNHK大河ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』。主人公の蔦屋重三郎(=蔦重・演:横浜流星)。が生きた江戸時代中期、江戸の庶民はどんな生活をしていたのか?時代劇をみるだけではわからない、お江戸の風俗につnews.yahoo.co.jp

    だってさ、都市部なら現代とあまり変わらないじゃん

    農村部の貧民にしたってあくまで入れないだけで清潔は保ってるから言ってることが大違い

    情報の一部を都合よく抜粋して歪めてたってことかな

    いずれにしても衛生レベルが高い現代日本で清潔を保たなくていい理由にはならないね

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 05:15:01

    >>30

    ルヴィアゼリッタ・エーデルフェルト

    Fateのキャラで主人公衛宮士郎の嫁

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 07:27:26

    刑務所の入浴は夏季週3、冬季週2だからそれが国の定める最低限度だ
    それ以下の奴は流石に反省しろ

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:11:44
  • 95二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 14:33:10

    賃貸でシャワーの温度が不安定だから冬は忙しくても風呂に入らざるを得ない
    夏場は常温で使えるからいいけど今から憂鬱だわ

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:12:44

    何だかんだ毎日入る
    これで身体をほぐさないとストレッチの効きが全然違ってくる

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:14:58

    湯船つかるとき毎回入浴剤入れちゃうお風呂好き公言してるから貰い物で入浴剤がよく来る嬉しい

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:21:31

    夏は3日に1回シャワー(風呂含む)
    冬は週1
    寒いのと汗かかなくなるから必然的に入る必要性がなくなる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています