- 1二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:22:57
- 2二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:24:29
ジャーン
竹とミントとレモングラスを持ってきたで - 3二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:31:02
ラディッシュが良いんじゃないスか? 育つのが速いのん
それとやるなら種からじゃなくて苗からが良いと思うのん - 4二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:44:48
ピンク色の照明をやねぇ……
- 5二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:48:28
お言葉ですが ミントはプランター栽培なら問題無いですよ
- 6二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 01:02:33
適当に大根の種撒いて、間引き大根をつまむ…
これ見た感じあとはアサツキワケギあたりがおすすめっスね
キャベツはめちゃくちゃオススメしないのん
9月に植える野菜おすすめ20選!初心者も安心の育て方と成功のコツを解説 | コーナンTips9月に植えるのにおすすめの野菜を20種類紹介します。初心者でも育てやすい葉物野菜や根菜、豆類など、それぞれの特徴や栽培のコツを丁寧に解説します。この記事を読んで、秋からの家庭菜園を成功させましょう。contents.kohnan-eshop.com - 7二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 01:04:52
家庭菜園してるワシから言わせてもらうとアホほど照明代がかかるんや
まっ採取完了して販売まで漕ぎ着ければ十分利益は出るからバランスは取るてるんだけどね - 8二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 01:11:39
気温下がり始めてるからかなりの品種が来年からになるんだよね
二十日大根なら種からすぐだし間引いた葉っぱも食えるから初心者向けだと考えられる - 9二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 01:13:26
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 01:17:43
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 01:20:26
育てる品種は日当たりと害虫との覚悟や環境が重要っス
あとは初期投資ではプランターのサイズが大事なんだァ
土代安くなるからってケチったら根がショボくなって収穫も少なくなるんだァ