(ワンマガネタバレ注意)トリトリの実モデル不死鳥の弱点判明

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:37:25

    マルコはあらゆる物理攻撃に対してはノーリスクで再生するが覇気による攻撃はしっかりダメージが入る
    回復や防御をしてもじわじわとダメージが蓄積する

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:40:59

    手足は生えるけどHP自体は減るのか

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:43:16

    黄猿の攻撃は幾ら受けても平気だったのにガープのパンチ受けたら息切れしたのはそういう理屈なのか

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:44:34

    キングクイーン戦で疲労困憊だったのは覇気攻撃を受けすぎたからみたいだな

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:46:09

    戦争編で大将の攻撃は何度も再生出来たのはあくまで属性攻撃だからっぽいな

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:46:11

    ニュアンス的に覇気無しの攻撃はいくらでも平気みたい

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:47:44

    逆にロギアと違って普通の攻撃でも再生能力に限度があると思ってたけどこの感じだと防御面に関してはロギアの上位互換っぽいな

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:47:49

    覇気による攻撃はダメージになるの多分公式初情報だと思う

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:50:07

    キングに翼を斬られて血を少し吐きながらも生やしてるから5体満足の状態には戻せるけど体力はごっそり削られるっぽい

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:52:05

    >>3

    ガープにぶん殴られても耐え切る回復力やばいなやっぱり

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 01:20:26

    ロギアの場合は傷は残るけど不死鳥は回復は可能なんだな

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 03:27:13

    押し負けない覇気使い(できれば飛行能力持ち)で挑むか海楼石をなんとかぶつけないと掠り傷すら与えられず完封されるの本当にひどい
    そしてこの堅さとタフさで周囲の味方回復させてくる

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:16:38

    覇気は実体を捉えるけど能力を無効化するわけではないから流動して受け流すロギアには効くけど受けた後に回復する不死鳥には効果が薄いと思ってた

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:19:08

    覇気は通るんだな
    ってことはロギアのあの辺の攻撃は覇気がのらない物理攻撃ってことでいいんだ
    エースがサカヅキからダメージ受けたの能力自体の上下関係ぽいし

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:05:46

    何となく予想してた
    本物の不死鳥じゃなくて悪魔の実の能力だし

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:09:08

    再生力にも限界があるっていうのも、覇気による攻撃によってじわじわと体力が減らされるからってことになるのかね?

    頂上戦争において赤犬や黄猿の攻撃をあんだけ受けても能力が使えない時以外大きなダメージがなさそうだったのも、覇気よりも能力での攻撃だったからって考えると納得

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:17:49

    再生は出来るけどきつくなるってことは一時的に最大HPが減るって感じなのかな

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:22:03

    >>17

    ロギア+MP消費性の再生付き

    かな?

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:57:34

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:58:44

    それでも覇気無しの通常攻撃は全く効かないの無敵だな

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:59:37

    大看板2人の足止めしたのはマジでギリギリで粘ってたんだな

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 14:59:53

    ゾオンのスペック上昇に素で制限のないロギア状態とか十分ずるい性能してる
    まあヒーラーがずるくない性能なわけがないんだが

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:25:27

    覇気付きで切断とか食らっても欠損自体はしないってのはちゃんと強い点
    というか物理無効の時点で大分やってる
    ロギアの属性相性みたいなのもなさそうだし

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:40:02

    属性攻撃も基本的に有効打になりえないなら、少し休んだとはいえそりゃキングとクイーンと戦った後でもカイドウのボロブレス防げるわな

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 17:41:20

    ロギア→通常攻撃無効、覇気攻撃有効(流動回避除く)
    不死鳥→通常攻撃も覇気攻撃も再生無効(残機制)
    みたいな差別化イメージだったから
    通常攻撃は全部ノーダメなのは防御面が想像以上にかてぇ

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 17:44:24

    八尺瓊勾玉やボロブレスって覇気乗ってないのか?
    大勢に影響ないレベルのほんの僅かなHP減少で受け止めたんだと思うが
    弓矢や銃弾に覇気乗せられるのに自分の能力で打ち出したものに覇気乗らないとは考えづらいが

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 17:47:16

    毒状態放置したままリジェネ回復してるようなもんか

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:05:27

    黄猿の攻撃を最初に防いだ時に「効くよい」って言ってたけど、あれも嘘ではないっぽい?

    肉体へのダメージ自体はあるから「効く」というのは本当、ただ黄猿の「嘘をつけ」も間違いではなく、効いたところであの攻撃ならほぼノーリスクで完治できるからって感じ?

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:10:23

    ロギアに近い体をしてるけどかなり覇気の攻撃も耐えられる

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:50:57

    今までどんな攻撃も体力みたいなのは減ると思ってたが覇気なしにはノーリスクって想像以上に強いな

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:56:06

    覇気攻撃くらうと自分の覇気が削られるからじゃない?

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:19:50

    そもそもずっと攻撃くらい続けると無理なのは元々わかってた分弱点がわかったと言うよりも覇気攻撃以外には完全不死身なのがわかった分むしろ盛られた側じゃねえかなこいつ

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:25:57

    ガープに殴られた時もちゃんと効いてそうなリアクションはしてたな

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 03:36:23

    ピッコロの再生に近い感じかな

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 04:49:35

    ガーブはガチで天敵なのか
    いやガーブに殴られて無事なのはえげつねぇ耐久力だな

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 06:56:05

    >>35

    天敵か?

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 06:58:05

    >>31

    別に自分の覇気は削られないぞ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 12:52:19

    覇抜きならノーコスト再生なのはむしろプラス情報だな

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 13:01:27

    >>26

    物理的な実体が無いと覇気を込められないとかじゃない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています