ヨシッよく分からんがボスに勝ったぜ これでゲームクリアだ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 01:45:25

    えっ

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 01:47:35

    💻ほいだらワシのゲームも遊んでもらおうかあーん?

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 01:51:58

    あーっ全然遊べなかったアンデッドのチェスゲームと遊戯王の3D版もやりたかったーよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 01:52:21

    余りの超展開に困惑しているのが俺なんだよね あの...なんすかこれ...

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 01:54:46

    >>4

    何って…(もし急にドットのゲームになったことを指してるなら)INSCRYPTIONのオリジナルやん…

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 02:00:18

    >>3

    アンデッドの奴...神

    全体的な雰囲気はおじさんを踏襲しつつトダー要素もバランスよく織り交ぜていて楽しいんや


    遊戯王...糞

    戦闘だけの評価とは言え肝心の戦闘のバランスがうんこすぎるからあんたいらない

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 02:02:11

    ◇この突如始まったポケモンカードGBは...? いやっ面白いんだけどね...流石についていけなくてね...

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 02:02:25

    Inscryptionかぁ
    あらかたやったけど…あんなボロい小屋の薄っぺらい紙を使ったカードゲームがいちばん楽しい
    カードってのは一体何なんだろうな

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 02:17:03

    ふうん要するにホラーっぽかっただけであのおっさんはカードゲームしたかっただけという事か ボケーっビビらせるなやこのクソボケがーッ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 02:19:49

    物語のオチを現実世界に放り投げてゲーム単体ではほぼ何も理解できないなんて……刺激的でファンタスティックだろ?
    なめてんじゃねぇぞ!こら!

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 03:06:26

    嘘か真か知らないが“アレ”を見つけて作者同伴のもと掘り出した野蛮人でなければ最大限このゲームを楽しむことができていないという科学者もいる

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 03:30:21

    シナリオでわからなかったところがあるから考察を読んでやりますよククク
    あううっヒトラーとかゲーム中のどこででてきたんだよバカヤロー

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 06:36:50

    はーっカマキリカマキリカマキリカマキリ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 06:42:22

    ユラユウリってなんだよ!?

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 07:41:17

    >>8

    死にたがりのカメムシと外に出たいオコジョとオコジョ以上にやばいことしようとしている狼と違ってレシーだけが純粋にカードゲームを楽しもうとしていたからね、ケイシーがゲームを任せるのも納得なのさ!

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 09:46:18

    突如強制一斉自害を敢行したカメムシの目的は一体――?

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 10:05:57

    パソコン野郎の所でやめたのは俺なんだよね、ムズいのもあるけど単純につまんねーよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 10:11:00

    >>14

    何って 甲鱗のワームやん…

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 10:11:39

    >>17

    ククク…

    確かにゲームとしての面白さは最初がピークでどんでん返しの後からはストーリーや謎に引かれなければ落差がキツイけどねっグビッグビッ

    まあ最後までやっても結局謎だらけでアメリカ?のリアイベに立ち会えないと明かされないからあんまり報われないんだけどね

    まあリアイベ参加してもよく分かんないからバランスは取れてないんだけどね

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 10:12:58

    >>18

    ううんどういうことだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 10:31:55

    わ…私は…最初のカードすらクリアできずにゲームを積んでる現在があるんだッ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:44:35

    レシー=神
    ワシを楽しませるためにGMをやってくれたんや
    まあ何回かワシを殺してループに叩き込んできたんやけどなブヘヘヘ
    マグニフィカス…ちょっと糞
    こいつオリジナルのゲーム性が終わってるんや ビデオゲームの方は結構良かったと思ってんだ
    真っ当な心を持っていそうなのは好感が持てる
    グリモラ…ちょっと糞
    最終ご乱心して全てを破壊したんや まあ残しておくと後々だるっだりーよなことになるのは分かっているから仕方がないがね…
    P03ボケーッ。ボケーッ。ボケーッ。ボケーッ。ボケーッ。ボケーッ。ボケーッ。ボケーッ。チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチン肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門ジャワティージャワティージャワティージャワティージャワテ

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 17:07:40

    犬はいつでもマンティスゴッドをピックしろよ(Lucky carder書き文字)
    部屋の謎解きはどれくらい進んでいるのか覚えてたら教えてくれよ
    それによって難易度が結構変わるからな

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:23:25

    >>23

    マンティスゴッド...神 焚き火で強化してもウマイし祭壇でタッチオブデスを継承させても強いんや

    ゴキブリ...神 単体では微妙でも不死を適当な低コストに継承させるだけで大暴れできるんや

    ホオジロザメ...神 殴られない4打点はダメージレースが重要なこのゲームに於いて強過ぎるんや あっダメージ計算ミスって負けたっ

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:25:25

    >>21

    まぁ気にしないで

    雑に不死をつければ勝てますから

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:48:23

    今ドットが終わってロボを選んでみたのは俺なんだよね なんか...バランスとテンポクソじゃない?

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:51:44

    >>26

    初期の空容器が微妙を超えた微妙なのが悪いと思ってんだ

    出すメリット薄すぎい〜!

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:08:36

    >>16

    何って自分たちを犠牲にしてでも消さないといけない古いデータがあるからやん

    因みにクリア後チャプター選択画面の真ん中の10/13をを選択した後で

    コマンドラインが出ている間にCtrl+Cを押すとターミナル操作ができるようになって

    現実世界でいろいろと情報を集めてフロッピーディスク内の暗号を解くのが代替現実ゲーム

    としての楽しみ方らしいよ。

    あっ解いた後に出てくる真実はこのゲームをプレイしたのならちゃんと意味が分かるものでヤンス

スレッドは10/4 10:08頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。