生前、風呂はどうしてたんだろうか

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 02:02:04

    土方(回想)のサラシ巻いてたのかダイナマイツオキタと永倉の水着に対する反応的に一緒に入ってなかったのは分かる
    男女交代で入ってた→永倉がピュアすぎて分けないことにキレるからない
    沖田1人のために女風呂を作ってた→実力的に対する褒美たしてはアリかもだが費用的にウーン…
    銭湯に行ってたor井戸水で流してた→絶対そう、いやダメだあんま面白くない

    やっぱ風呂キャン汗臭沖田概念だよなぁ!!

    経験値は一刻も早く沖田の風呂シーンを描く必要がある!!

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 02:05:51

    沖田が女扱いされなかったのは風呂キャンで汗臭かったから
    これは教科書に載せるべき

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 02:25:43

    そもそも内風呂がどこにでもあったわけじゃあるめえ

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 02:48:13

    屯所にようやっと風呂が作られたのが1865年…池田屋から一年後の事である

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 02:57:46

    (普段は水桶+手ぬぐいでたまに銭湯だと思うが風呂キャン汗臭沖田概念の話がしたいようだからそっとしておこう)
    (近藤土方沖田3人だと性別とか忘れてそうだからその3人で一緒に入ってても良いんじゃねとよぎったけど静かにしておこう)

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 03:01:24

    >>5

    (幼なじみ3人風呂を支持したいがスレ主は激臭沖田の話がしたいみたいで私は悲しい...ボロン)

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 03:47:29

    普通に水掛けとたまの銭湯だろうな
    年齢的に小学3〜4年の妹と高校2〜3年の兄2人が一緒に風呂入るかと言われたら、どっちも嫌がるだろうし、特に兄の方が嫌がると思う

    いくら仲の良い家族でも、この年齢差で一緒に風呂に入ってるとか周りに思われるの思春期の男なら絶対嫌だもん
    それに風呂でボコられて溺死する可能性あるし怖くて入りたくねぇよ…

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 03:54:47

    >>7

    途中までうんうんそうだなだったのに最後の1文で笑った沖田さん強い

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 04:02:35

    池田屋後の沖田さんを一人で風呂に行かせるの逆に怖いんじゃねえかなぁ(介護的な意味で)

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 04:02:39

    >>7

    18歳の兄、10歳の妹に喧嘩に負けて風呂に沈められ死亡

    こんな大喜利みたいな死に方したくないよ…

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 04:09:13

    さ、最初の屯所の頃はその家の女の人とかがワンチャン銭湯一緒に行ってくれてたかもしれないし……し……

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 04:35:11

    介護が必要なのは江戸に送られた末期ぐらいじゃないかな
    初期なら風呂ぐらいはまだ入れるだろうし、悪化し始めても体拭くぐらいならできると思う
    それに沖田の性格的に人に手間かけるのも心配されるのも嫌だから自分でやって大丈夫アピールしてそう
    そしてそれ見た斎藤が曇ってそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています