- 1二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 07:36:38
- 2二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 07:40:07
でも…普通にレッチリに出し抜かれてますよね
- 3二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 07:41:20
その後勝ったからマイペンライ!
- 4二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 07:42:15
「知能が高いッ」というより「馬鹿なりに浅知恵で自滅しないようにしているッ」という感覚
- 5二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 07:44:17
それはみいちゃんのことを…
- 6二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 07:47:03
誰…?熊吉のとこのクソガキ…?
- 7二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 07:47:12
いやこいつは兄貴が環境にも関わらず頭良さそうだから素は馬鹿っスよ
所々の閃きはいいタイプのやつっスね - 8二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 07:47:14
下手なタレントより食レポうまき者……
- 9二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 07:47:34
欺瞞だ スレ画はトニオさんの料理食べた時にバカとはとても思えない食レポを残してる
- 10二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 07:48:05
…と言うても
正真正銘のバカを描いても今日びのクソガキには受けませんからねえ - 11二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 07:49:22
まあスレ画は今日びのキャラじゃねえけどなブへへへへ
- 12二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 07:49:36
閃きとか本質の理解とかについては上澄みだけど基本がバカ寄りって感じなのん
- 13二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 07:50:12
the Bookでヘブンズドアー戦の経験から目をつぶって突撃していたところで成長を感じたのはオレなんだよね
なんやかんや似たタイプのスタンドって多いから経験を積んだ近距離パワー型のスタンド使いってかなり厄介になるんじゃないスか? - 14二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 07:51:19
デンジもそうだけど本当に愚鈍だと話が動かせないからね
- 15二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 07:52:25
リアルな馬鹿を描くのはリアルな天才を描くのと同様に至難の業だ
- 16二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 07:57:01
おそらく兄貴の教育の賜物と思われるが…
あのスタンドで本能のまま暴れる馬鹿だったらと考えるとゾッとします。 - 17二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:02:30
スレ画に関しては攻撃すると見せかけてレッチリの背後に回り込んだり、しげちーや吉影が行動するより早く宝くじや猫草を奪い取ったり、目先のことに対して最善手を取ることに関しては優秀だと思うのが俺なんだよね
まあ色々な情報を加味して考えるのはドツボにはまって思考停止するし、知能というより本能と言われたらその通りなんやけどな - 18二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:06:45
- 19二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:20:13
しかも意外でもなく天才と違ってそいつが持てる役割は精々ヘイトタンクか哀れな被害者ぐらい…
- 20二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:26:32
バカキャラの定石だ……
たまに「あれっこいつワシより頭良くない?」となって自信をなくす…… - 21二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:33:57
バカなりに頭は使おうとしてるけど境遇のせいで煽りには弱いイメージなんだよね
負ける時は初見殺しか感情揺さぶられて嵌められるのが大半なんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ - 22二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:37:09
あっ 俺は頭ワリィから
両方殴るつもりだったでやんス - 23二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:37:10
バカキャラ…聞いたことがあります
自分がバカかどうか理解してるかで明確な差があると
自己認識出来て分をわきまえる忍辱の衣を纏っていると - 24二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:37:33
- 25二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:39:23
ワシはむしろ兄貴がああだったから相対的に自分がバカポジションに収まるしかなかったと思ってるっス
- 26二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:39:38
あっ自分はバカだから…兄貴についていくでヤンス
いいや道を決めるのはお前ということになっている
…杜王町に行きたいですね🍞 - 27二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:42:50
本物の馬鹿はですねぇ...行動が突拍子過ぎて扱いに困るんですよ...ってハイパーインフレーション読んで思ったのが俺なんだよね
- 28二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:44:51
作者の頭のよさがにじみ出てたりする…
- 29二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:49:15
馬鹿キャラって ま…まさか…みーちゃん?
- 30二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:50:19
力だけのガチ馬鹿がメインキャラはヤンキーマンガだと割かし見るイメージなのん
- 31二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:50:59
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:51:25
ワシが削り取ったものはどこに行ってしまうんやろうなぁ…
まあええやろ
バカキャラって凄いぜェ憂鬱な事や重くなりそうな話もバカだから理解できないで明るく流せるからなァ - 33二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:52:57
- 34二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:54:07
- 35二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:54:07
- 36二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:58:48
- 37二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:59:19
この辺が顕著だけど 馬鹿キャラ=後に成長する のが創作物での定番だから本物の馬鹿キャラって敵とかモブとかに収まりがちだよねパパ
- 38二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 09:04:16
やばっ
ワシ天才すぎて永久機関発明してノーベル賞モンだよヒャハハハ