- 1二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:25:37
- 2二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:39:35
そのカスタマイズ次第で安くも高くもなる可能性があるだけよ
- 3二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 09:24:37
より好きな形に拘ってアレンジも出来るし、安かった食材・家に余ってる食材を適当にぶち込むアレンジも出来るし
普段から使うなら調味料もあるからちょい変アレンジも出来るし
幅広い - 4二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 09:26:42
つゆだっくだくの豚丼にして具材少なめで満足感あげる自分好みにも出来るしな
- 5二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 09:41:21
レバー買って独り占めしたときはもう悪代官みたいな気持ち
- 6二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:31:16
麻婆豆腐作るときにこれでもかと具だくさんにしてうまいけど別もんだねって斜めに評判が良かったやつがある
- 7二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:33:52
食生活の豊かさを捨てることで安上がりにするのもカスタマイズだからな
- 8二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:35:22
「ブロック肉が安く買えたから本来なら薄切り肉を使う料理に使っちゃお」とかできるとちょっと幸せな気持ちになる
- 9二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:59:24
究極的には食欲があって家にコンロと流しと冷蔵庫があるからだな
値段とかアレンジとかは食う上での工夫の話でスタートは「作れば食えるから作る」だわ
多分人それぞれ買えば食える 食いに行けば食える って根っこの常識があるんだよ - 10二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:05:31
自分が好きな味が自炊でしか出せないとかもある
それこそ家系じゃない家ラーメンとか - 11二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:08:15
PFCの調整が楽だからすね
外食と弁当だと特に脂質を狙い通りに収めるのがくそだるい - 12二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:09:46
てか安く済ませる自炊と好みを追求する自炊って別だよね
家で作ればどんな目的でも自炊って言葉で括っちゃえるけど - 13二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:19:22
そういう目的でやる人もいる
値段目的の人もいる
人それぞれ - 14二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:21:33
そういう目的だったが引っ越したらはす向かいが八百屋で激安だったから健康と節約の色が強くなってきた
牛モツオンリーカレーとか作っていたのに…… - 15二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:24:16
レバーとか魚のアラとか癖が強くて好き嫌い分かれがちな食材が好きなので
馬鹿みたいな量のアラ煮とか作ると幸せな気分にぬれる - 16二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:29:10
- 17二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:34:36
たぶん食材の値段より「下処理が面倒くさい」ってのが大きいんだろうな
俺はそもそも癖があって当たり前って認識だから多少臭み残ってても気にしないけど
店で金取るレベルのもの作ろうとしたらそういうわけにはいかんだろうしね
- 18二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:41:52
たまたま買いに行ったタイミングでいい食材が見切り品で安くなってるとランク上がってワクワクするよね
- 19二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:43:13
- 20二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:19:32
コンロすらないとサラダ、サンドイッチ、生春巻き、カクテル、ねるねるねるねしか作れないしな……
2000円ぐらいの予算で設備投資と食材確保したら作れるような料理ってなんかあるっけ? - 21二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:29:57