(一応ワンマガネタバレ)妖刀鬼哭が無茶苦茶に盛られて笑った

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:52:57

    閻魔と同じかそれ以上に凶暴で使用者の覇気を吸い尽くすわ悪意を見せれば意思を持って持ち主を殺そうとするわの暴れん坊
    あまりにも危険なんで200年前に山頂に封印されていたらしい
    位列はないが歴史上ただ1人鬼哭を扱えたワノ国の侍によると力を完全に引き出した場合は最上大業物にすら並ぶ切れ味になる

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:56:49

    あ、そういうパターンもあるんだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 09:02:23

    要はずっと封印されて位列付ける人いなかったのか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 09:07:09

    地味に覇気使えるの確定したんか2年前ロー

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 09:07:53

    こういうの原作も同じ設定なのかノベライズ作者の判断盛りなのかわからんから反応に困るな…
    ポーラータング号も盛ってたし後者な気がする

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 09:09:21

    ゾロが死線を超えてやっと理解した閻魔を超える奴というのは盛り過ぎな気もするけどローの実力と「鬼哭は大抵Room内での切断の手段だから覇気を吸いすぎる程の攻撃の手段にされてない事が多い」から本編と整合性はとれてる?
    「鬼哭」というスゲー不吉な銘があるのに位列は無い、常人(まああの世界現実で言う常人が少なそうだが)には扱えそうにない直刃の長刀みたいな厄ネタの宝庫なのでさもありなんな気もする。

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 09:09:38

    業物の贋作とか出てきたし面白いんだけどな
    ローが思っていたより遥かに剣に拘りがあった

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 09:12:16

    閻魔と鬼徹の要素を足したような性能だと思う
    過去に国すら滅ぼしただの使い手を乗っ取って暴れただの眉唾な逸話が大量にあるくらい狂気的な刀
    店長曰く最凶の刀

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 09:14:04

    そもそも位列って切れ味で決めてる印象ないから結構疑問
    高い方がそら優れてるんだろうけどゾロの三代鬼徹みたいに位列は業物だけど抜群に斬れる刀もあるし

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 09:16:18

    >>9

    だから鬼哭には位列がない

    ていうか大なり小なりどんな刀も使い手で性能に振り幅でるけど鬼哭はそれが極端

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 09:18:35

    >>9

    多分、「格調」や「品格」みたいな案外アバウトな基準で選ばれてると思う。「鬼哭」は名刀ではあるけど曰くがありすぎるから外された、あるいは誰も存在を知らなかったみたいに勝手に思ってた。

    実はコウ三郎が「鈍」と呼んだゾロの初期の刀も刀鍛冶の高名さから業物位には扱われてたかもしれない

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 09:22:39

    カイドウの金棒も「カイドウが手放せば伝説となる」だし、武器ってそういうもんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 09:24:21

    >>4

    どちらかというと鬼哭に吸い取られたから覇気というエネルギーに気づけた

    覇気には複数の属性がある事も知れた

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 09:25:08

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 09:38:39

    なんの二次創作かと思ったら公式?

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 09:45:28

    ローはあくまでも能力のフォローとして鬼哭使ってるから平気なんか?
    剣士の括りじゃないよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 09:46:05

    >>閻魔と同じかそれ以上に凶暴

    >>力を完全に引き出した場合は最上大業物にすら並ぶ切れ味

    これすげえ盛ってて笑っちゃう

    ローってただでさえROOM張れば海楼石も切れるからあんまり強い刀持ってると純剣士の立つ瀬がないっていうか

    妖刀で位列なし(原作情報)が封印されてて評価の場に上がってないからってのはそれっぽくて好き

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 09:48:53

    >>15

    公式二次創作は本編に組み込まれる場合と組み込まれない場合あるからなあ

    ワンピースはあんま組み込まないかパラレルときって捨ててるイメージ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 09:52:34

    閻魔以上に凶悪なのになんで2年前ローが吸い取られずにいられるんだよ2年後ゾロでも閻魔で試し斬りしただけで勝手に覇気吸われて腕しおしおになったのに

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 09:55:15

    ローにパン食わせるミスやらかした作者が書いてるんだよな?またエアプ噛ましてたりしてない?

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 10:01:13

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 10:04:52

    >>19

    潜在的にはローのが覇気上だったんだろう

    素直に受け止めたらそうなる

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 10:07:46

    尾田っちにプロットは読ませてるらしいな
    まあドフラミンゴの執着はローへの愛とかほざく奴が書くスピンオフとか読む気にならんが

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 10:08:35

    ミンゴのところにいて覇気習得あるいは知ることができる環境にいただろうから2年前の時点でローが覇気習得してた可能性はまああるとは思うけどもね…

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 10:10:40

    これは監修有りなんかな

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 10:13:47

    鬼哭に覇気は吸われるわオペオペで体力は奪われるわ大変だな
    そもそも能力的に刀なくても何でも切れそうだけどな

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 10:16:45

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 10:34:43

    >>25

    監修ありは監修ありって言われるけどローのノベルシリーズは今のところ聞かないな

    スペシャルアニメのサボのやつは監修入ったって巻末コメであったんだっけ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 10:37:50

    pixivで中学生が書いたような文章なんだよなこの人

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 10:41:27

    ルフィの手術したときにそばに置いてあったからそういうヤバい刀のイメージ無かった

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 10:52:09

    >>30

    コレ

    (当時)覇気も使えないうえボロクソで死にかけてる病人の横にそんなもん置くな

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 10:57:47

    >>27

    まあ金出してくれるローファンが一定数いるんでしょう

    一味ファンは出番なくてもまだ巻頭カラー絵とかで供給あるけど味方じゃないキャラはぬいですら描かれないし

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 10:58:24

    >>30

    魔除けというか死避け的なものかと思った

    ただ鬼哭がどうこうでなくて刀を病人のそばに置くという呪いという意味で

    日本刀でもそんなのあったろ

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:00:12

    前編の時点で「海賊として芯があるから正義のヒーローに見える」みたいなこと一般人のガキに言わせてて無理だったし…
    ヒーローだけなら助けてくれた恩人を称したとしてまだ納得できるが正義とか言うのは馬鹿だろ
    海賊として芯があったら正義なわけねえだろワンピ読んだことねえのか

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:08:36
  • 36二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:08:37

    原作終盤で出た要素で主人公一行が苦労したやつをサブキャラが実はそれ以上とも言えるくらい盛ってるもの持ってました〜はめちゃくちゃ二次創作みがあって笑う
    テンプレにすらなりうるんじゃないかってくらいの推しキャラの設定盛り
    能力使ったら鈍だって同じことできそうなローに切れ味を盛るのも面白い

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:20:38

    刀の話なのにキャラ憎し隠せない人多すぎない?

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:21:32

    盛るのは構わねぇけどよりにもよって本編で扱いこなすのに丁寧に描写した閻魔の上位互換みたいな設定付けんのがアレだわ
    妖刀っつったら鬼徹一派が一番有名でナス寿郎が持ってると推測される最上大業物の初代もあるのに最凶扱いされんのもどうかと思うし

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:22:55

    >>37

    どこにそんなレスが?

    もしかして盛られてるのを叩くのがキャラ叩きに見えてるの?

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:24:12

    >>37

    キャラじゃなく作家が言われてるように見える

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:25:54

    いつものロー推し界隈が盛ってるならまだ理解できるんだけどなぁ
    この作者はローにパン食わせたり父母の呼び方間違えたりとどう見てもローファンですらないっていう
    それで「ぼくのかんがえたさいきょうのローくん」してるの怖くない?

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:26:10

    覇気使わなくてもROOMで切れるローが覇気吸って切れ味上がるハイリスク刀を使うかはちょっと疑問なんだよな
    ちょっと疲れるだけならまだしも閻魔でも腕しおっしおになるのにそれ以上に凶暴って

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:26:25

    いやあ
    非なろうのなろう系含むなろう全般にも言えるこっちゃが
    公式二次含む一次創作に
    二次創作の文脈持ってくんのは愚策でしかねぇんだ

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:30:15

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:31:43

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:33:20

    いやローが叩かれるというか作者や鬼哭の設定について言われてるようにしか見えん
    ロー叩かれてるって流れにしたいやつには悪いが

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:34:50

    鉄パイプで最上と打ち合えるんだから良いだろこれくらい

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:35:55

    >>23

    プロットって言ってもSBSの旗揚げ3人との出会い程度の資料しか見せてないと思う

    あとは原作者が考えてなかったか好きにやっていいよで放任パターン

    ゾロとかエースの担当作者の人だったらファンも納得のパラレルだったんじゃないか

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:36:30

    >>42

    小説だとローは刀に無茶苦茶に拘りがある

    自分でも扱えきれない凄いやつが欲しかった

    その刀を扱えるくらい強くなりないから

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:37:42

    >>46

    あの作者は中身の出来だけに絞ってもローファンから不満出てるのをちらほら聞く

    担当外してやれ

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:38:10

    ワンマガの内容語れると思ったら作家叩きスレでびっくり

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:38:16

    >>27これとかキャラ憎しやし作者憎しもダメだろ

    つか尾田が噛んでたらどうするんだ切れてる人達

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:39:16

    例えば対クロコダイルでのゴムゴムのストームに無意識の武装色が乗ってたとかそういう後付け設定を上手いこと盛ってる系ならまだしも
    閻魔設定そのまま持ってきてそんな妖刀使いこなすローすげぇしたいのが丸分かりなのがなぁ…

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:40:03

    ローが初登場時声ガラガラだったのは鬼哭に覇気吸いつくされてたから説

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:40:11

    そもそも原作の二年前どころかワノクニ出航するまでローにそこまで強力な覇気がある描写ないよな…とは思う

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:40:52

    >>20

    原作の13年ミンゴを追ってたセリフが台無しになってるとか他にも色々あると聞いた

    パンは変更あったみたいだがこっちはノベル全体的に変えないといけないから変更無理だったんだろう

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:41:01

    >>48

    結構最近作者が仕事垢で尾田っちにプロット見せてGOサイン貰った的なこと言ってたぞ

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:41:17

    >>45

    オーガーの介入なかったら討伐されてた???

    むしろ原作的にはベポの介入なかったら殺されてたけど

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:44:17

    >>57

    プロットってどの程度の?

    おおまかな話の流れだけ伝えて盛りっぷりは黙ってたんじゃないの?

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:44:32

    鬼哭が本編で掘り下げられる可能性なんてゼロに等しいんだからいくら盛られたとて別にいいですよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:44:44

    ゾロみたいに一発で認められてないしキレさせて殺されかけてるけどそれじゃダメなんすか?読んでない人達

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:46:00

    >>61

    2年後なら納得されたんじゃね

    2年前かぁ…

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:47:21

    >>57

    プロットってこう言う細かい設定のことまで普通入ってこないでしょ

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:47:28

    >>23

    提出するプロットって作家の匙加減な気がするんだよな

    例えばインタビューで分かってるのだとノベルエースはめちゃくちゃプロット長くて尾田先生含むいろんな人から指摘もらったとか食戟のサンジは食戟のソーマでさえここまでは描かなかったってくらいびっちり細かく書いたって言ってるし

    実際食戟のサンジはネクタイの描写訂正が来るくらいだから細かいプロット出してればそれこそ原作でも何度も触れてるパン嫌いくらいは訂正されてもおかしくないと思うけど

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:48:03

    >>61

    前からあにまんでは評判悪いから読みたくないけど叩きたいって人ばっか湧いてるよな

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:48:31

    ムキになんなよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:51:15

    読んだ限り閻魔より少食で鬼徹より凶悪って感じ鬼哭
    ただ穏やかな気持ちで接すれば敵意解いてくれる

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:53:11

    気に入らないからってあにまんで騒いでも何にもならないしノベルローの担当変わることも無いぞ

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:54:22

    >>41

    推しだから盛っちゃいました!ならわかるんだよな公式でやられたらキモいけども

    学園やワンパはローが好きでアレなことになってんだろうな…って思えるけどノベロはそれでは説明つかない前科が多すぎてなぁ

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:59:06

    なんかそこまで言うならノベロだけ見なきゃええやん…ってなるし、わざわざスレに吐き出さなくてもええやん…ってなるのは自分だけだろうか…?
    気に入らないなら読まずに飛ばして、感想や作者に意見したいならファンレターを出したりして細かい添削してあげればいいじゃない?添削できないくらい編集部も尾田先生も忙しいわけだしさ

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:04:35

    >>70

    非難するだけのレスは確かにあれだけど批評に近い感想ならプラスでもマイナスでも書くのはいいと思う

    必ずしも全肯定とは限らないし逆に全否定とも限らないから

    それはそれとして忙しいから添削できないってフォローは編集の仕事としてどうなの?ってならん?

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:05:26

    読まないからそれはいいんだけどこれを公式設定として声高に語る奴が出てきたら鬱陶しい

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:12:03

    ローが剣豪として刀を弔ったり次の相棒を時間かけて探したり面白かったけどな
    思っていたより武人気質

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:18:31

    要は閻魔をよりヤンチャにした感じ?

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:20:18

    >>74

    閻魔より馬鹿喰いではないけど憎しみとか込めて覇気を流すとブチギレる

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:25:54

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:28:25

    ていうかワノ国の侍が唯一完璧に使いこなしたらしいしワノ国産っぽいんだよな

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:28:28

    >>58

    別に間違ってないじゃん

    原作未読マンかな?

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:31:52

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:32:44

    「◯◯と同等」とか「◯◯以上」とか他と並べたり比べる書き方すると反感買いやすいんだよな

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:33:32

    対立荒らしのつもりなんだろうけど雑すぎるんだよなぁ
    ノベロに関してはむしろローファンほど文句言ってるやつなのに

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:33:55

    >>76

    否……おれはローを見るのも嫌とか思ってないけどさ……

    ロー厨はローアンチだとワンピ全体を読むのも苦痛だと思ってるのか

    ローは主人公でもないのにエラい自信だな

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:35:16

    >>76

    ローアンチなんじゃなくて

    原作至上主義なんじゃない?


    気持ちはわからなんではないな…

    ノベルとかはこれはどこまで正規情報として考えたらよいか分からなくなるし

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:36:32

    ていうか鬼哭が隠れ名刀なのそんな気になるか?
    カイマムの武器だって位列ないけど天下有数の武器じゃん
    サボなんか鉄パイプ極め過ぎて最上大業物と撃ち合えるじゃん

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:38:04

    別にローや鬼哭に設定が盛られるのはまあ別にいいんだけどその設定が結局原作で何の描写にも繋がってないから「この時のこの設定どこ行ったんだよ…」ってなるんだよな
    位列はないにしてもカイドウの金棒みたいに完全使い手依存の逸話じゃなくてローが持つ前から刀自体にそこまで特徴のある妖刀ならワノ国あたりでなんか相手なりワノ国の住民から一言あるもんじゃね?って思ってしまう

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:39:10

    >>77

    鬼徹と同じく鬼って付いて妖刀だしなんか近いイメージはある

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:42:04

    >>84

    名刀なのは別にいい

    妖刀とされてる時点で謂れがあるのもわかる

    言われてる問題はそこじゃないだろスレ読め

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:45:34

    >>85

    あまりにも凶悪故に使用した人間がワノ国にいたんじゃね?記録残ってるから多分いたんだろうな?ってくらい情報が少ないのと人里から5時間歩いてようやく到達できる山頂に200年封印されていたので多分地元の人以外には忘れられてる

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:45:43

    コナンの安室みたいにパラレルですで切り捨てれば良いだろ

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:45:44

    >>86

    でもあの世界の業物で漢字なのは珍しくもないし…鬼徹と違って鬼哭は辞書にも載ってる言葉だし


    鬼徹と関わりあるとしたらそれこそスキヤキ様が何も触れないのは違和感ある

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:50:24

    >>49

    原作のローに覇気に秀でてる描写があればその刀へのこだわりも納得なんだけどローって能力者バトルの方に舵切ってるからな

    あんまり刀にこだわりあっても原作のローに繋がらないっていうか

    まあ原作じゃ絶対鬼哭しか使ってないからこだわりあると言えばあるのか?

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:55:23

    >>91

    わざわざ取り回しにくそうな刃渡り長い刀を常に抱えて使ってるあたり何かしらの拘り自体はあるとは思う、ローの能力なら何でも武器にできそうだし

    まあそのあたりはルフィがステゴロタイプで並んで出したキッドがそのへんのものを武器にするタイプだったから差別化かなと思ってる

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:58:57

    鬼哭に拘りあるのは確かだと思う

    というか理由がなければわざわざ妖刀なんて持たない


    でも「自分でも扱えきれない凄いやつが欲しい」「その刀を扱えるくらい強くなりたい」なら鬼哭じゃなきゃいけない理由でもないし未だに大事にする理由にはならないと思う>>49

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:03:11

    ローって刀使うときほぼ能力使ってるし切れ味なんて能力使うなら関係ないみたいなもんなのにそこ盛るんだってまず思ってしまった
    めちゃくちゃ使いこなせるようになって最上大業物レベルと言われてもというか

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:06:13

    覚醒オペオペ+鬼哭が黒ひげに片手で受け止められてるから今さらそこ盛ったところでなぁという感じはする

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:09:48

    >>88

    ああいや鬼哭って事にワノ国の人間が断定しろって事じゃなくて、他にも妖刀とか沢山見てるワノ国の人間や関係者なら刀そのものに何かある事くらいは見抜けても良いんじゃね?って事

    ゾロが鬼徹見つけた時にも何かしら感じてたし妖刀ってわかる人間ならなんとなく普通じゃない事はわかるんじゃないかなと

    カイドウやマムの武器みたく使い手がヤバいから武器も凄えってなってるタイプじゃなくて少なくとも200年前には既に何かしらやべえってなる逸話のある刀なんだし

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:10:32

    ルフィのオペの時に横に置いてたし病魔を切るみたいな逸話があってそれであんな長くて小回りきかなさそうな刀に拘ってるみたいな方向かと思うじゃん
    普通に刀としての性能を盛るんだな

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:49:32

    >>95

    グラグラやぞ

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:53:44

    別に設定が盛られる事自体はどうでもいいけどこれまでの原作でのローの活躍的に鬼哭の設定ほぼ活かされてないし、この先ローが再登場したとしてももう最前線でバリバリ戦闘で活躍ってのはなさそうな状況で盛られても正直「凄え」より「そんな凄い刀持ってたけどアレだったんだ」になるんよな
    それとも今後鬼哭だけ回収されてシリュウがその呪い承知で使うとかになるから鬼哭盛ったんかな?

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:56:28

    >>98

    覚醒技+曰く付きの妖刀込みで別に覚醒技でもないグラグラだけの黒ひげに片手で止められてるって事でしょ

    別にグラグラが他のパラミシア相手に無条件で上回るなんて設定無いしローの攻撃が片手で止められた事には変わりがない

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:59:38

    そういや鬼哭ってウィナー島後どうなったんだっけ
    手元にいま単行本無いからネットで軽く調べてみた分しかわからないけど敗走中のローってもしかして鬼哭持ってない可能性ある?

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 14:00:24

    盛るにしてもそこなんだ…という微妙にローというキャラのツボを外してる感と
    盛り方が二次創作の最強オリキャラ厨みたいな雑さを感じないでもないのと
    盛った要素が原作の描写に綺麗に繋がって目からウロコが落ちるような納得感も無いのとでツッコミがいろいろと入ってる感じ

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 14:00:33

    この作者毎回「本編ローにつながるかコレ?」って内容になるの何とかしてほしい

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 14:01:47

    >>99

    なんかちらほら似たようなこと書いてる人いるけど原作で鬼哭の設定活かされてないってどういうこと?

    原作の鬼哭は位列なしの妖刀だけが設定で>>1の内容はノベルローだけの設定だろう

    原作とは別物

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 14:04:39

    >>104

    スピンオフで盛ることじゃねえって話だろ


    他のノベル系スピンオフはちゃんと原作補完として読めるような部分を考えて設定作ってるのに

    ノベロだけぼくのかんがえたさいきょうのトラファルガーやってるから言われてる

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 14:25:36

    たとえば治療中ルフィのそばに置いてるから病や厄にかかわる妖刀だとか
    たとえばオペオペと鬼哭を合体させて使ってるからオペオペとの相性が良いとか
    そういうように原作から拾える描写を使って盛ればいいのよ

    1に書かれてる設定はどっから生えたんだよ

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 14:29:43

    >>105

    スピンオフなんて原作じゃないんだから繋がらなくても好き勝手にやってたんだなでしかないだろ

    何で原作側にスピンオフ設定を前提とした感想を持ってくるんだって話

    アニワンなんてホーディに悲しき過去はあるしゾロはシモツキ村の隣村から道場破りにきたガキだぞ

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 14:30:44

    妖刀だから気難しいのはわかるし
    切れ味が良すぎて結果的に妖刀扱いされたとかならわかるんだけど

    切れ味はそういう理由じゃなさそうだし
    閻魔ばりの設定つけるのはな…ローは2年前以前の時点でおでんレベルの覇気ってこと…?

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 14:46:40

    >>101

    そういや原作で描写あったっけ?

    アニメだとたしかベポがローと一緒に担いで泳いでた気はする

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 14:57:29

    >>107

    逆だろ原作を前提にした設定でスピンオフやれって言ってんだよ

    仮にも公式で過去編として出してんだぞ


    監修も無いスピンオフの設定を原作に持ち込むやつがうっとおしいのは既に言われてるしそれに関しては持ち込む方がクソだがそういう話はしてない

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 14:58:30

    >>107

    自分の書き方が悪かったかもしれんけど、原作側にスピンオフの感想じゃなくてノベロの書き方だと原作とスピンオフの描写が繋がってない、雑に言うとこの盛り方じゃスピンオフでどんなに盛っても虚しいだろって言いたい

    原作での反応云々はおだっちの中でもそこまで鬼哭に重要な設定があるなら原作でも反応書いてるだろう、それがない以上ノベロ作者が今回盛った程のあれこれが鬼哭にあるようには思えない、なのに設定だけ後付けで盛られてもなって事

    別にノベロはあくまでノベロ作者の妄想であって鬼哭の設定にもローの設定にも一切関係ありませんってやるならそれでも良いけど原作でそこ描かれる気がしないから今後ずっと不明枠でまともに語れなくなるし、ノベルエースとかがきっちり原作の未描写部分として成り立つ出来になってるからスピンオフだから何でも好き勝手していいってのは共感できない


    そしてホーディやらゾロやら1%は原作でしっかり出されてるのを勝手に改悪したものだから原作で未確定の部分を書いてるノベルとはまた違うだろ

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 14:58:45

    >>109

    無い

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:01:08

    ローアンチがーとか言われそうだけど別にローや鬼哭の設定が増えること自体は良いと思ってるよ
    ただその設定や描写が原作のローや鬼哭と乖離してるからこれをローや鬼哭の設定としては受け入れ難いな…ってなってるだけ
    未来とかIF世界とかじゃなく本編よりかなり前の時期の話なのに2年前どころか2年後前半と比べても不相応に盛ってないか?って

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:03:54

    このレスは削除されています

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:05:19

    このレスは削除されています

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:07:12

    >>114

    ノベロの話しかしてない自分にそれ言われても困るんでそれは黒ひげとの強さ議論してるスレなりレスなりに対して言ってくれないか?

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:07:28

    ぶっちゃけ尾田っち本人が番外編なりで描いてたとしても荒れる類いの盛り方してると思うわ

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:18:13

    >>111

    そういうことね解説ありがとう

    原作と上手く整合性取った上で盛ってくれたほうが読んでて納得感得られるし楽しめるってのはわかるよ

    原作の補完とか幕間とかであのシーンをこう回収してくれるのか!みたいな楽しさがあるよね


    あとゾロの生まれはアニワン当時は原作でも出てない部分だから一応原作に繋がる(はずだった)補完だよアニワン擁護させてもらうと…

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:38:14

    解釈違いの同人誌読んでる気分

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:42:10

    ノベロー作者の話してるのにスレチの黒ひげが〜の話してローageしてる奴はどうせいつものウタハンコックでカテ荒らしてる知的障害だろ
    話の通じなさで分かる

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:48:54

    閻魔以上に狂暴は盛りすぎ

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:00:05

    正直戦い方が能力主体だからローが剣士剣豪扱いすらピンと来ないのに本気出せばゾロ以上ですみたいな盛り方は流石にキモすぎるかな

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:00:16

    >>103

    諸々の発言聞いてると多分まず本編ローに対して見えてるもんが違うんじゃねーかって思う

    そのくせ好み把握してなかったり推し的なキャラもおらずただ物語楽しんでるだけな俺以下の興味しかロー持ち合わせてない気さえしてよく分からない

    SBSとかビブルカード読み込まないと分からないキャラの好みとかは正直俺もよく知らんけどローって普通に原作内で好みお出しされてるキャラなんだよね

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:00:31

    単純に気に入らないなら読まなきゃいいしで原作で尾田っちが公式で出してこない限り出してくるやつは荒らし認定で良いってだけの話じゃねえの?

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:18:00

    盛るならちゃんとバランスとって盛れ
    適当に盛るな
    これに尽きるな

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:32:01

    ロー好きだから小説買ったらなんかちげーな…と思ってたやつの続編?
    好きなキャラだからこそ露骨な厨二設定はつけんで欲しかったな

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:47:40

    西村キヌの挿絵が良かった
    内容はうん

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:55:14

    鬼哭ってまず名前がイカしてて
    位列の無い妖刀、一般人サイズの刀の割にバカ長い
    装飾がお洒落
    もうこれだけで充分すぎるほど美味しいんだよね

    今回の諸々って洗練された魚料理の一皿にカレーやハンバーグぶっかけちゃった感じ

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:58:32

    このレスは削除されています

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 17:14:31

    このノベライズ作者って他キャラはまだ担当したことないよね?
    一度他キャラの担当させてみてほしい

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 17:25:40

    >>97

    そういうの妄想してたわ

    患者の家にあって悪さするからお代として譲り受けたら手に馴染んだとか

    海の底からサルベージして一騒動あったとか


    そもそも鬼哭がやべー刀ならゾロやワノ国の侍たちがもっと言及するのでは?となるんだよな

    スピンオフというより僕の考えた最強の主人公を感じる

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 17:40:09

    挿絵だとペンギンとシャチの帽子が前回2年後仕様なのに今回は2年前仕様になってたりローの帽子も2年後仕様だったりとお前らそんな頻繁に帽子かぶり替えてたんだと思うとじわじわくる
    2年の間で替えたんじゃなくてだいぶ前から持ってたのか

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:01:00

    >>124

    うーん、なんというかそういうこっちゃないんだよな…

    この作者が仮にも公式スピンオフで書いた以上ローの過去編を他の作者がノベライズする事はないだろうし、ノベルエースとかは原作のエースに繋がる過去編として他の読者ともある程度共有出来る

    折角公式スピンオフ出すならそういう原作の補完になる様な内容で出して欲しかったなって感じ

    原作でここの辺が掘り下げられる予定があるなら別にノベロに拘らずそっちベースで考えれば良いんだけど多分無いだろうから不明かノベロベースかでしか今後語れなくなってしまうのが惜しいし悔しい

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:15:01

    ありがとうノベロ作者
    これで心置きなくノベルローの一連を
    【ただのデキがイマイチの二次創作】
    として切って捨てることができるわ

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:25:54

    >>133

    その辺もう諦めるしかないでしょ前回に引き続いて書いてる以上、そういう判断なんだから

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:43:46

    >>124

    嫌なら読むなってよく見るが毎回否定的な感想なのにずっと読み続けてるならともかく、まず読まなきゃ好きも嫌いも判断できないと思う

    ワンマガに載ってたからとりあえず読んでみたって人普通にいるだろうし読んだ以上何かしら感想は出てくる

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:49:12

    >>135

    だから悔しいんだよ

    前までもちょこちょこおかしかったけどまだぎりありそうだったのが、今回でローや鬼哭周りはもうこれ以上掘り下げられないかこの作者のスピンオフでしか見れないんだろうなっていう諦めと絶望が強くなった

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:55:25

    >>136

    何かしら感想が出てくるのは仕方ないにしてもあにまんって特定の作品の愚痴禁止だろ

    それやりたいなら別のとこでやるしかない

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:57:01

    まあ他のスピンオフもそうだけどスピンオフの題材になったってことは原作じゃ掘り下げない予定だからスピンオフのほうで掘り下げていいよって許可出たってことだろうしな
    原作としてはとなるとまた別の話になるけど公式としては万が一億が一レベルのよっぽどのことがない限りはこれってことになるってわけだ

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:02:44

    >>131

    >鬼哭がやべー刀ならゾロやワノ国の侍たちがもっと言及するのでは

    これなんだよね

    これのせいでなんか本当に原作に無理やり外付けしました感がすごいうえに閻魔と同じかそれ以上に凶暴で~とかやられるのはなんとも筆舌に尽くしがたい違和感を催す

    ルーツもっと違うとこにして医療方面のなんかしらの曰くをくっつける方が独自のルートにいけてなんぼ盛ってもよくなったのにな…まあもう世に出されたもんにあれこれ言っても仕方ないけどさ

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:06:16

    スピンオフも半ば公式ってことは二次創作とかでこういう設定が使われてたりするのかな

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:07:22

    まぁ二次なら普通に使う人はいるでしょ

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:23:06

    >>100

    パラミシア系最強なんだが...

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:25:42

    >>126

    いうて元から厨二要素モリモリ男だと思うけど


    でもローの厨二要素はコレジャナイ感はある

    一味に無い要素で盛る方がウケると思うんだけどな

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:26:51

    鬼哭さん設定盛られたのね
    リュックサックおじさんのイメージがこびりついた後に凶暴って言われてもあの面白そうなおじさんが!?ってなってしまう
    いや悪意持って使った場合のみ凶暴なら普段はあのおじさんなのか????
    擬人化イラストとのイメージの差に風邪ひきそう

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:27:26

    尾田栄一郎が普通に設定噛んでる可能性普通にあるけどもしそうだったらどうすんの?

    ていうか小説は語るなとか弾圧だろ

    >>124とか

    気に入らない意見は返信しなきゃ良いだけでしょ

    それより平然と作者叩きしてる輩の方がやべぇ

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:32:14

    ていうか呼んでない奴らばかりだから言われないんだろうけど鬼哭は少なくとも数百年歴史に出なかった上に主人と認めた場合は妖刀特有の邪気を出さなくなる描写があるからゾロやワノ国人が気付けないのは矛盾でも何でもない
    せめて読んでから喚けよ

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:35:15

    これ目当てってわけじゃなくて普通にワンマガ買ったから一通り読んだくらいの分際だけどそれで一切何も言及しないは普通に違和感やねって思ったな俺は
    まあ読んでない人もいるだろうけどね

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:37:16

    ってか上のは小説は語るなじゃなくて原作の話してるときにスピンオフの設定を突っ込んでくるのはこれからもやめようねって話ではないんか?
    他のノベル系もがっつり関わったことが明言されてるエースのやつ以外は原作語る時には横に置かれてるのと同じ感じだと思う

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:37:58

    このレスは削除されています

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:38:42

    外伝に出てくる敵キャラ語るスレもローアンチかローファンがキレ散らかして荒らされてたな
    言われるほどつまらんと思わないからクソみたいな荒らしだなと思ってる

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:39:46

    >>150普通に悪意あるやんこいつ

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:40:38

    >>152

    いやあからさまなんだから通報して触れるなよ

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:42:03

    >>147

    なんだそのご都合主義のお手盛り設定<認めたら邪気出さない

    みんな気付かないけどスッゴイ刀に認められるローくんスッゴイ!

    をやりたかったのかな作者は

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:44:00

    >>154

    お前ここまで言われても又聞きで批判するの凄いな

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:45:32

    >>154とかもだけど結局は自分の嫌いなキャラを盛るなってのが本音なんだよな

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:46:47

    ここへ来て変なこと言いだしたやつのレスばっかりに注目しないで今までのレスを読んでくれんか
    盛るのはいいけどそこに盛るかあ~~~がここまでのスレの主題だぞ

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:47:51

    たった1500円ちょいの電子もある雑誌も買わないで与えられた情報だけで叩く害悪乞食多すぎで笑ってしまう

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:47:53

    >>35

    何年も前に

    >>33解釈の二次読んだことあるんだけどあれその刀がモデルだったのか

    モデルの刀の名前忘れてたからすっきりしたわありがとう

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:49:36

    >>158

    それは本当にそうだと思う

  • 161二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:53:50

    ローっつーか鬼哭が盛られることはいいって再三言われてんだよなあ
    スピンオフはいつの世も難しいね

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:55:21

    ローわりと好きなつもりだったけどノベルロー読んでるとあっローってこういうやつだったんだ…ってなる
    それこそ前回の正義のヒーローに見えたもそうだけど刀に対する考え方とかそういうやつだよな!ってより知らなかったって気持ちのがでかい

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:59:36

    >>147

    少なくとも自分はそれはわかった上でそういうご都合設定盛るんじゃなくてもっと盛れる方向あるだろーって言いたいだけだよ

    主人と認めたら〜って言うけどローが妖刀の主人らしいことしてるシーン無いからいきなりそんな設定盛られてもなあ…もっと他にあるだろ?って

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:04:06

    ていうか普通にああいえばこういうだから屁理屈並べて批判してるだけだろこいつら

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:06:32

    このレスは削除されています

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:08:43

    どこのジャンルでもそうだけどスピンオフって難しいよな
    正直もういっこのゾロの方も自分はおーんって前回から思ってんだけどまあスピンオフだし自分の中では無かったことにしとくべって気持ちでいる
    まあワンマガは買うからとりあえず勿体ないし読むんだけどさ
    自分は漫画読んでるだけの人間だからいいけど、好きなキャラが対象だった人はこれでこの設定回収終わり…!?ってショック受けるのはやむなしではある

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:22:38

    閻魔と同じかそれ以上に凶暴で使用者の覇気を吸い尽くすってただでさえオペオペも設定上めっちゃ体力使うのに覇気吸われる妖刀持ったら余計に戦闘しづらくなると思うんだが
    まぁ本編でも能力いくら使ってもバテてたりしてないから気にしなくていいかもしれんけど

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:05:09

    キャラの魅力が増すわけでもないのに盛る必要なくない?

  • 169二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:22:26

    要するにこの設定がローの良さに何も寄与してないのが悪い
    設定盛るのはいいし、後付けでも当然構わないけど単純に無意味に盛るだけでキャラの設定とか属性に則してない

  • 170二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:59:24

    ノベルヒロインズがアニメ化するならノベルエースやローもそのうち、みたいな話たまに見るけどその場合もこの内容のままやってしまうんだろうか

  • 171二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:09:52

    >>170

    ノベルエースとノベルローは別の意味で別枠でいった方がよさそうではある

    ノベルエースはポテンシャル高ぇし

    ノベルローはコナンの犯沢とかみたいに出した方がまだマシだろ

  • 172二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:29:53

    >>170

    流石にもしアニメ化するなら監修入れたり描写変更したりするんじゃないか

    ファンレターも麦わらストーリーズが元になってるけど内容だいぶ改変されてるし(時間内に綺麗にまとめる為っていうのが大きいだろうけど)

  • 173二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:30:48

    >>167

    それはノベライズ中に鬼哭がローを認めて暴食やめた描写あるから辻褄合わせ出来てる

  • 174二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:33:31

    なんか呪われた聖剣を初めて見た時と同じ気持ちになってしまった
    好きなキャラがカッコよく描かれてるはずなのに???ってなる感じが

  • 175二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:37:26

    そもそもスレ主の説明で勘違いしてる人多そうだけど閻魔より切れやすいだけで覇気の吸い取り方は閻魔より明らかに控え目だし上か下かなんて書かれてないぞ
    隠れた最上大業物級だろうが他の刀も似たようなもんだし

  • 176二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:51:59

    俺はそもそも閻魔を引き合いに出すのが悪手なんじゃなかろうかという気分でいる

  • 177二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:54:27

    封印される位切れやすい暴れん坊刀を瀕死の怪我人の側に置くなよ

  • 178二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:59:41

    >>175

    似たようなもんって覇気を吸う妖刀なんて閻魔以外にあったっけ?

  • 179二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:05:26

    >>168

    なんでそう思ったのん?

  • 180二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:25:48

    一味じゃない奴の武器にまでいちいち触れないだろうから本編での掘り下げは期待してなかったけどわざわざ妖刀と表記したからには尾田先生の中で何か設定あるのかなとぼんやり考えてたから
    もうこの小説以外で描かれることないんだろうというのが寂しい
    スピンオフって難しいな

  • 181二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:30:41

    以上と書かれてなくても本編作中で特別なものとして描かれたものと比較するのがすでに微妙
    ロー好きだけどゾロみたいに強い刀使う方向の盛り方求めてなかったからそこを例に挙げるんだ…という感想だった

  • 182二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:31:23

    >>116

    ノベローの作者ってルウタ大好きマンだっけ

  • 183二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:32:26

    >>100

    ???

    いやいや普通に効いてたやん

  • 184二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:11:14

    閻魔以上は>>1の主観でしかないんだけどみんなちゃんと読んでないの?

    閻魔は覇王色放出しなきゃ制御できないけど鬼哭はそうじゃないんだが

  • 185二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:35:28

    俺は野次馬なので読んでないから実際は知らんけど閻魔「以上」かどうかの話を問題にしてるってわけではないんでないように見える
    いやそれも実際は知らんけど

  • 186二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:44:54

    原作者完全監修!って銘打たれてるスピンオフは逆に隅から隅まで原作者がこう言ってんだよ!で終わるから逆に平和なんだけど、こういうどこまで把握してOKしたか今一歩分からないタイプのスピンオフってファンの間でもどこまで採用していいか割れがちでそれが賛否あるタイプだと尚更なんだよね
    まあ結局原作の話には持ち込まないって方向に行って終わるんだけど

  • 187二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 08:09:04

    このレスは削除されています

  • 188二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 08:11:56

    ゾロやミホークの様な純粋に剣技で戦う剣士なら刀による試しもさもありなんだけど
    ローのメインウェポンてオペオペの能力によるもので、刀は補助具的に使ってるのが殆どやん剣の技量じゃないやん
    そんなヤツ主人と認めて刀としてのアイデンティティは大丈夫か?人斬り包丁としての矜持は無いんか鬼哭?とは思った

  • 189二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 08:24:56

    これこれこういうイワクがある実は凄い刀と詳細に明かされるよりも
    正体不明、されど妖刀っていうミステリアスさの方が魅力的に感じる

  • 190二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:20:10

    >>132

    前回だいぶ文句言われてたから変えたんだろうか

    前回が2年後デザインだったのはたしかにおかしいが今回は前回と繋がってる後編なんだから無理にでも前回とデザイン合わせるべきでは?

    イラストレーターの判断というよりは担当の指示なんだろうけどなんで整合性取れてないんだ

    ゾロの方は前回から2年前のデザインだから余計に引っかかる

  • 191二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 11:16:57

    内容も思うところは多少あるけど小説のほうの呼称ミスや好き嫌いミスといい挿絵の衣装変更といいそこ!?ってところが甘くて気になる
    ノベルエースのインタビューでもちらと触れられてたけどそういうのって担当が資料まとめたりするもんじゃないの…?というかそういうミスを指摘するのが編集では?

  • 192二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:50:39

    >>191

    パン食うのなんかは作者がわかってなかったとしてもチェックした誰ひとりも気づかないってこと無いと思うんだけどな…

    だって本編で言及しててSBSでもネタにされてそれでおにぎり頬張る場面が人気出たのかグッズやコラボ関連でもしょっちゅうおにぎりキャラやってる男だぞ…?

  • 193二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:03:24

    >>184

    別に閻魔以上かどうかだけが突っ込まれてる訳じゃないんだが…

  • 194二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:12:12

    >>184

    そもそもお前まともにスレの流れ読んでないだろってのは置いといて、それはそれとして極端に設定から間違えてるとかでもないなら別に読んだ人間の主観で語るのも問題なくねぇか

    覇気を吸い尽くす度合いは閻魔の方が上かも知れんが1が言ってるのは凶暴度合いだし覇気を吸う以外にもあれこれ盛られてるのをもって閻魔と比べられてるとも取れるんだが?

  • 195二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:26:13

    良かったと思う点を挙げるんじゃ無くて他人のレスに難癖つけてでしか擁護出来ない奴って本当に居るんだな
    挙げ句自分と違う感想には未読だのエアプだのと

  • 196二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:35:51

    鬼哭に設定を盛るにしても何も鬼徹の二番煎じみたいにしなくても
    医者でコロしを好かん(コロさないとは言ってない)ような奴に良さげな普通の刀らしからぬ特殊な設定でも盛りゃよかったのにな

  • 197二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:38:42

    >>196

    鬼徹じゃねえ閻魔だった失礼

  • 198二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:39:22

    >>196

    ローの厨二感に惹かれてる男児もローくんの特別感を求めてるようなロー推しも欲しいのはそういう方向だったと思うんだけどなぁ

    ただのワンピファンとしてもせっかくならローらしさが見たかった

    まあ作者的にはコレがローらしさだったのかもだが

  • 199二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:44:10

    >>197

    閻魔メインに部分的に鬼徹要素も入ってると思う

    というか妖刀っぽいみたいなノリをちゃんぽんして色々ぶち込んでる感

  • 200二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:48:43

    >>199

    つまり"ローの刀"要素はやっぱ考えて無いってことか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています