サイレントヒルの神々の既視感

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 10:03:49

    なんかサイレントヒルの神っぽくはないけど既視感あるなあ…と思ってたけど上位存在のくせに俗物だったり裏工作するあたりがアランウェイクシリーズの上位存在にそっくりなことに気付いた

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 10:05:22

    水龍抑えなきゃいけないのに縄張り争いしてるのが本当にさあ…

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 10:05:56

    竜騎士さん的には羽入だったり魔女だったりのポジションだが明確な裏工作まではしてこないからな
    悪い意味で人間味を感じる

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 10:08:53

    スクラッチの動機

    「俺達闇の存在は闇の世界では平凡でありふれた存在だけどこっちの世界ならあらゆる富と名声と女を手に入れられるぜぇ!」

    だからな 酷い

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 10:10:02

    >>3

    ただ日本の妖怪や神ってやたら人間くさいんだよね…

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 10:20:08

    >>3

    ただ、恐怖の対象である「怪物」がそういう俗っぽいところを見せるのが2周目以降で1周目のラスボスが人語を話さず顔もない白無垢で背後にいる神は示唆に留まってるのは良く出来てると思う

    あくまでも真相究明したくて周回するプレイヤーに対して気持ちよくボコれる黒幕を用意してくれた感じで良かった

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 10:21:49

    メイン州サイレントヒルの神々は仲良しなのに…

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 10:23:42

    今作は初代オマージュが多いけど初代のダリアやカウフマンみたいな根っからのドブカス外道は居ないんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 10:53:23

    神は力を貸すだけで向き合う相手は人間の方が好みかな
    超常的な存在が俗人な理由で力を振るってたらチープに感じてしまう

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:38:34

    良くも悪くも日本の神って感じ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:03:15

    >>9

    とは言えサイレントヒルfは2と同じく自分と向き合う話がメインだからね 

    ただ今回はついでに黒幕の神々もぶっ潰しただけだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:04:37

    >>9

    むしろ俗物に運命を操られる方が尊厳破壊があって良い

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:06:57

    >>9

    「静寂なる戎ヶ丘」エンドでは雛子はしっかり自分とも家族とも向き合ってるから…

    ホラーとしては1周目が一番良い

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:08:39

    >>9

    つまり日本の神道はチープと…?

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:13:36

    メイン州サイレントヒルの神は意志が見えない代わりに人間の操り人形感も強いのがね…

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 17:11:24

    本場サイレントヒルの神ってアレッサから生まれた1体(1)、ヘザーから生まれた1体(3)、それとは別になんかふわっと悪さしてるやつがいるって認識で合ってる?それとも同じ神が受肉みたいなことして別の形で出てきてる感じか
    2も表向きには出てこないけど神が色々やってるって設定だったよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 17:17:13

    日本は八百万の神で、動物とか物とかの人間の手が届く範囲のやつと、自然現象みたいなどうしようもないやつがいるって感じなのかね。狐と付喪神が前者で水龍は後者
    西洋の神は後者な印象

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:30:04

    >>16

    2は1の事件のせいでサイレントヒルの”街自体”がおかしくなり罪の意識が強い者を引き込み始め更にトラウマの反映など超常現象化したって感じで神が意図的にどうこうではないような(ジェイムスがループしてるっぽいのは神の意志?)


    シリーズだと神というかその神復活の為に暗躍してる教団や神の従者ヴァルティエルがゴチャゴチャやらかしてる感じで肝心の神自身の意志はあまり感じない

    (3でも4でも「神はまだ眠っている」という表現があり神(実際は悪魔)を目覚めさせるために主人公達が儀式に巻き込まれている)

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:44:26

    >>14

    一神教は単体で神だけど多神教は総体で神だから、単体で見るとチープなのも存在する余地があるんだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:01:44

    神というか、4までの神って全員デミウルゴスの類じゃないかな……

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:38:11

    教団を上手いこと落とし込んでる気がする
    ・素質ある女に子どもを産んでほしい(聖女派/狐)
    ・儀式によって世界を創りたい(聖母派/水龍)
    ・両派の間で繋がったり邪魔したりする(ヴァルティエル派/九十九神)

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:29:41

    >>2

    水龍→御神木→付喪神→稲荷とコロコロ信仰対象変わる戎ヶ丘の住民はさぁ...

    芯が無い節操無し?

    お陰で過去洗おうとする奴とかも狐が制裁しなきゃいけないの笑う

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:34:24

    因みに水龍信仰は第四境界とのコラボで「お井戸様」という名前で出て来る
    尚、鎮めるには6人の目を縫った生贄と儀式を行う者の大切な物を捧げた上で儀式をしないと行けない模様

    戎ヶ丘に居る神にまともな奴は居ねえや!

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:34:55

    >>21

    サイレントヒルfスレ2|あにまん掲示板完走してたので建てました考察感想攻略上の質問などにお使いくださいbbs.animanch.com

    このスレであったけど少なくとも九十九は水龍の一派みたいだね

    平定されたのかあくまで協力関係なのかは知らないけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:45:17

    >>24

    まぁ明らかにコイツが暴れて村人殺しまくって水龍信仰しろや狐信仰すんの辞めろやと要求したけど狐に去ね!されたアーカイブあるしな...

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:55:19

    >>25

    違う。こいつが信仰を求めたのは千年杉。水龍を千年杉で鎮めることを条件にして村人に信仰を要求したけど、落雷で千年杉が燃えた結果、村人の信仰を稲荷に取って変わられて恨んでる。

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:11:17

    >>23

    しかもこれあくまで鎮めるための儀式だからそのうち継ぎ足ししなきゃいけないんだよな…

    そう考えるとかなりの期間水龍を沈黙させた御神木って結構力あったんやなって

    まあ落雷で焼かれたあたり最終的には押し負けたっぽいけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:18:32

    >>27

    でも儀式やった本人が老婆になった後に現場行って当時の物回収して無事帰還しているんだよな...

    中学生当時の生還も儀式やったから水柱治まって救助隊が戎ヶ丘突入って流れだし...

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:25:46

    俗人的な神は割と世界共通だと思う

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:30:21

    某伝奇物ではコノハナサクヤヒメとイワナガヒメの神話から、本気で封印したければ木じゃなくて石で封じるって話があったな

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 04:23:35

    >>17

    日本はアニミズム的宗教観の国だから西洋で言う「妖精(Fairy)」「精霊(Spirit)」に対しても神性を見出して神として祀っている場合も多いからな

    西洋の「神(God)」の概念とは違ってくる

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 04:29:57

    >>26

    その結果狐に信仰が奪われて自分を捨てた村人に対しても恨みがあるっぽいから敵の敵は味方理論で水龍と同盟組んでるか裏から水龍に操られて利用されているかのどちらかの話では?

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 07:22:58

    一神教の唯一神もキリスト教がめっちゃ持ち上げて超高次元存在みたいになってるだけで
    元々のユダヤ教だとけっこう嫌な人間味がある

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 07:56:39

    ホワイトクロジェアとか何なんだろうね
    神と関係ないわけないよな

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 08:06:43

    多分単にサイレントヒル地方に生えてる幻覚成分を有する植物

    ただ麻しかりそうした植物は宗教と繋がりがある…

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:09:04

    元々の四文字さんとか信徒が「ハゲって言われた!神よあのガキどもに制裁を!」って祈ったら熊2匹よこして子供皆殺しとかやるからな
    だから真メガテン2でハゲで出されたんだ(要出典)

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:15:25

    稲荷は良い女を見出したから祭祀の一族に組み込みたい
    九十九神は稲荷が良い女を手に入れるのがムカつくので邪魔したい
    龍神は儀式をしないなら滅ぼしてやりたい

    って見るとまぁ確かに稲荷が信仰集めるのは…

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:30:54

    九十九神は文字通り九十九の神なんじゃないかね?
    龍神と御神木と付喪神は完全に忘れられてないから面影が残ってるだけで人々に捨てられていった神々の残滓だと思う

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:52:09

    一地方の土着神ならまあこんなもんじゃないかと思う
    メイン州の方も土着信仰元だけど3や4バッドエンドだと世界滅んだらしくてえっあの程度でどうやって……?となったし

    メイン州の方ってバフォメットだったりアリッサだったりでおそらく確たる姿はないしマトモな人格もなさそうで最近の洒落怖や因習村ネタで出てくる怪異に近いイメージ(時系列考えるとサイヒルシリーズの後に洒落怖だけど)

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 12:08:19

    >>31

    西洋文化の源流の一つであるギリシャ神話にも、高等妖精と下級女神を兼ねるニンフの存在は多い

    ただキリスト教の時代には、唯一の神以外の超自然生物は基本的に天使と悪魔、邪悪な怪物に強制的に分けられていた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています