原型止めてないサーヴァントランキング1位って誰だろ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:18:37

    加藤段蔵とアルテラはかなり上位いくと思う

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:19:26

    源為朝

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:19:31

    ゴッホ!

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:19:38

    あ、アルトリア…

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:19:48

    イヴァン雷帝とか……かしんこちゃんとか……

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:21:09

    >>3

    ゴッホはfate史実でもあの自画像のおっさんではあるからまた別なような

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:21:30

    虞美人は伴侶の存在がある時点でちょっとパンチ弱めか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:21:36

    イッチの挙げたやつは人外化+女体化+史実要素に出身以外ほぼ触れないからなかなかライン高いな

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:22:53

    >>3

    ゴッホはそもそも生前はちゃんとおじさんなのでは

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:23:28

    果心居士

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:23:36

    >>6

    ああなるほど!元々の人物から原型留めてないランキングか

    サーヴァントって話だったから混ぜ物とかで原型留めてないやつもOKと勘違いしてたごめん

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:24:06

    身長が高くなった弓ナポレオンは?
    理想のナポレオンだから本人とは大分違うみたいだし。

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:24:44

    >>4

    アルトリアは女であることを除けば辿った経緯は大体アーサー王伝説を踏襲されてるから流石に原型留めてないほどではない

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:25:00

    >>7

    まず虞美人って項羽の伴侶である以外の情報が無に等しいから・・・

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:25:47

    >>8

    アルテラに関してはクリームヒルトいるのに知らない覚えてないでゴリ押しだからな...

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:26:16

    >>12

    人々が見たらナポレオンだこれ!ってなるある意味パブリックイメージ通りの造形だからむしろ原型あるのでは

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:26:28

    ガワで言えばエジソン

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:26:52

    頼光

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:27:55

    >>18

    ちゃんと源氏と怪物退治やってるからなぁ...

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:28:35

    ぐだぐだの方になっちゃうけど
    織田信長が女なのは実子あたりどうなってんだろうなという気はしてる
    まぁこれは型月では女になってる(現実では)男性サーヴァント全般そうだけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:29:10

    >>20

    モーさんはホムンクルスにされたしな。

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:30:25

    エンプーサ要素が強過ぎて認証欲求の高さと鉄鞭くらいしか元の要素がない呼延灼

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:30:36

    アルテラは強いな
    そもそもアッティラとしての設定がほぼ無いし

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:31:17

    楊貴妃はどうかな
    1番大事な旦那さん消えてるし

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:31:35

    加藤段蔵とアルテラは確かに最上位っぽい
    そこであえて差を作るなら出番が多いのにアッティラ要素が本当に皆無という点でアルテラになりそう

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:31:38

    ダンジョーは文字通り原型とどめてないから女体かしたわけだから相応しかろう

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:32:10

    原典要素より型月オリ設定のが圧倒的に濃い紅閻魔とか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:32:36

    ロボ
    上にいる人とその能力とサイズはなんなの

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:32:40

    >>14

    逆にいうと虞美人要素100%拾ってるってことだな

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:33:22

    >>28

    種族と性別はあってるから...

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:34:35

    >>28

    ロボに関してはむしろ狼、オス、夫婦、罠、シートン動物記ってめちゃくちゃ原典要素拾ってないか?

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:34:39

    女体化人外化とオリジナル設定(経歴)の比重が高さって感じかな
    元ネタの記録が少ない場合とかは不問でいいと思うけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:35:18

    そもそも本人じゃないブリトマートとかはノーカン?

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:35:28

    アルテラはアルテラって名乗らせられてるだけの地球外存在だからな…

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:35:36

    阿国さん強くない?9割くらいオリ設定な気がする

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:36:06

    項羽様は?

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:36:08

    ロボは上の人が英霊とか上下セットって勘違いしなければ犬(狼)要素でまぐれ当たりしそう

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:37:53

    >>22

    てっきり型月世界の呼延灼って女なんだと思ってたら性別すらもエンプーサに引っ張られてたんだな

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:38:19

    阿国と龍馬はかなりいい線行く

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:38:23

    >>36

    人類史の原型(人型ロボ)からは変わってるけど、異聞帯の姿とすれば原型かも。

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:38:55

    >>35

    阿国ってそもそも史実でも不明な点多くね?

    ザンザブローに関しては史実の夫を拾った形だろうし史実でも巫女だからオリ要素はあるけど原型はある感じだと思うけど

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:38:56

    >>35

    設定はともかく女性芸能者だから1位は無理だな

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:39:42

    ビショーネ

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:39:44

    >>33

    レギュが違う印象

    蘭丸Xとかもそんな感じ

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:40:00

    オリオン(アルテミス)はルール違反?

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:40:13

    女体化勢だと逆に原典要素拾ってるからな

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:40:44

    ここまでボイジャーなしとかマ?

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:40:54

    >>39

    龍馬は龍馬だって当てるのは難しいけど、坂本龍馬だって名乗られたら坂本龍馬っぽく見える系だし

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:41:21

    よ、妖精騎士ランスロット…

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:41:32

    >>43

    ビショーネは蛇の知名度だけあって蛇の中身である逸話がスカスカっていう現実のビショーネの特徴そのままあるから原型かなりある方では?

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:41:34

    ニキチッチ、ビショーネ、テュフォンとか……

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:41:51

    妖精騎士連中はそもそも原典とはって感じだしな...

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:42:35

    異聞帯鯖は、異聞帯の原型ではあるから難しい。

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:42:37

    ジャック・ザ・リッパー
    あの事件の殺人鬼じゃない、犯人像とかけ離れている、そもそも実在する存在でもない

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:43:01

    スレ画のやつはそもそもサーヴァント化する前からこれだからなぁ...

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:43:01

    異文帯はコンセプトが違う歴史の世界戦だからしゃあないか
    一応途中まで同じ歴史でもあるし
    全く違うとなると難しいな

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:43:27

    >>51

    ニキチはfate史実でも男なのが鯖化で女体化したタイプだし宝具関連はニキチの逸話から取られてるし女体化も妻の身体を使ってるのかも?みたいな推測がマテリアルにあるから原型ないというには原典要素多くね?

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:43:46

    >>52

    メリュジーヌ(メリュジーヌではない)は2重トラップすぎる

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:44:31

    ブリトマートも結構
    なんで二代目なんだよ、とかその謎鎧なんだよ、とか

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:44:43

    正直加藤段蔵と比べてもアルテラは頭一つ抜けてる
    出身国史実の人生史実の設定性格関係者との人間関係マジで何一つキャラクターの構成要素に関与してない
    ある寺を見つけた遊牧民の族長達がアルテラをリーダーに選んだぐらいしか史実要素が感じられるのみ

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:44:55

    ジェーンは?
    まずユニヴァース産になってるし

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:45:00

    え、エミヤオルタ

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:45:03

    源為朝

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:45:33

    史実・伝承の完全な本人である上で原型留めてないやつくらいまで絞らないとな
    異聞帯とかテュフォンとかはレギュ違反な気がする

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:45:39

    >>60

    加藤段蔵は風魔忍者は拾ってるからな

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:46:35

    >>59

    いやブリトマートの鎧に関しては原典に全身姿が見えない鎧持ってたって話があるからそこから引っ張ってきただけでは

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:46:53

    ぶっちゃけアビゲイルかなり打点高いと思う
    8割くらいオリキャラだよあの子

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:47:23

    上にもあるけどジャックもなかなか…
    そもそも犯人どころか関係者じゃない…

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:47:47

    ここであえてのギルガメッシュ?

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:49:12

    >>64

    テュフォンはそもそもエフェメロス(果実)が日本の創作なんだっけ

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:49:13

    弁慶……

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:50:03

    >>67

    史実のアビゲイルなんて嘘ついて大量に死刑に追いやったクソガキでしかないのにそこほぼ触れずにクトゥルフ要素推しだからな

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:50:57

    ボイジャー
    そもそも設定があまりないか……

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:51:18

    >>69

    原典エピソード拾ってない?

    ギルガメシュとエンキドゥのフワワ退治とか

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:51:42

    金時はゴールデンなところを除けば割と坂田金時やってるから上位争いには入れんな

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:51:54

    >>14

    そういう言い方されるけど、「正史」においてはそんなもんっていうのは結構いるんじゃないか

    物語や伝承なら虞美人は結構あるほうでは

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:52:37

    >>72

    幕間にそのイメージに近い性格のが出てきたけど絶対人気でないと思った

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:52:49

    武蔵ちゃんも大概じゃねえか?
    人生途中で別世界行っちゃってるわけだし

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:52:58

    >>68

    ジャックはそもそも本人が特定されてないから決めようがない部類だしなぁFakeのジャックがまさにそういう感じだし

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:53:16

    >>78

    あれほぼ異聞帯出身みたいなもんだし

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:53:34

    >>78

    そもそもオリキャラ武蔵ちゃんとして書いてるからな

    男武蔵は一応描写されてるし

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:53:43

    >>54

    型月世界のジャック事件は「水子の怨念が母を求めて起こした連続殺人事件(事態に気づいた魔術師によって解決)」だから事件の犯人ではあるぞ

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:53:59

    設定に原典要素が少ないパターンと
    原典のイメージとかけ離れた設定付けをされてるパターンでまた違うな

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:55:28

    >>76

    馴れ初めが史記にも漢書にも記載されていなくて

    項羽とずっと一緒にいた

    四面楚歌の話で項羽が虞に対して歌った

    以外の情報は最期ですら記録が無いのが虞美人なんだが

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:55:35

    由井正雪
    オリジンの要素を拾っとけば良いってもんじゃない

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:56:21

    ちょっとアルテラが強すぎる
    性別どころか種族から原型ないしアッティラであった意味もほぼゼロだ

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:56:30

    アルテラとか武蔵ちゃんとかアビゲイルあたりは打点高いんだけどストーリー的に重要な要素によりそのような原型を留めない改変が行われているという点を鑑みると
    その改変要素が型月のストーリーを左右するわけでもないのに原型留めてない段蔵がやっぱ強くね?と思う

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:57:37

    段蔵がロボなのは壊れてリンボに弄られて洗脳されるって流れ的には必要では?

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:58:01

    >>81

    男武蔵はサーヴァントではいないから…

    いつか来るんだろうか

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:58:13

    エリちゃんはハロウィン属性が強すぎて錯覚しそうになるけどCCCの真面目な方だと原型全然ある方よね

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:58:21

    一応なんかどっかに落ちてたのを拾った剣をこれは軍神マルスの剣だ!と言い出したのは史実要素だっけ?>アッティラ

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:58:33

    >>88

    別に生身でもその流れできるし…

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:00:10

    家紋に竜が使われてるから竜要素持ちです、はまあ色々おい?とはなるけど
    エリちゃんは比較的原点に忠実よりではあると思う

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:00:22

    そういやキングハサンはどうだろうか

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:00:30

    >>88

    アルテラとかアビゲイルがセファールとかフォーリナーみたいな型月独自の設定に関わってるがゆえの改変(というか元ネタのあるオリキャラまである)であるのに対し

    段蔵は小太郎やリンボ周りのストーリー上は必要だけど型月世界の設定に関わるものではないよねって話

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:02:01

    型月世界昔から東西問わずにロボ多すぎ問題

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:03:22

    >>93

    CCCだとちゃんと残虐だったしな

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:03:27

    >>92

    リンボに改造された下総段蔵はいわゆる生前状態だからロボじゃないと成立しなくね?

    一応段蔵って戦国時代の人間で下総は島原天草終わってからだから微妙に時期がズレるし

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:04:02

    >>94

    山の翁の元になったのはハサンじゃない

    そもそもイスラム的には邪道の人


    というあたりでポイント高い気もする

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:05:16

    元々は文官なんだったかキングハサン

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:08:10

    ハサン・サッバーフって魔術の知識があるのでいかがわしい人間だって言われてたんだよな
    スンニ派からの評価だけど

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:09:05

    1の2人は見方の違いな気がする
    加藤段蔵は何故女体化ロボ化したのか(女体化ロボ化した意味なくね?)
    アルテラは何故アッティラなのか(アッティラじゃなくてよくね?)

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:11:22

    ギルガメッシュやスレ画は元ネタの人間関係は拾われてるからやっぱりアルテラな気がするな
    クリームヒルトとの関係すら投げ捨ててるし

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:13:33

    >>96

    中の人が好きなんだろうなって…

    メイドバニーと同じパターン

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:13:50

    リリスとかも上位
    原点とか触れられずプレイヤー専用のキャラになってる

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:15:33

    地味に伊織も相当じゃない?

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:18:27

    >>103

    アルテラはクリームヒルトじゃなくてブリュンヒルドの幕間で関係に触れてなかったっけ

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:21:32

    >>106

    伊織も異聞帯関係じゃなかったっけ?

    サムレムの伊織は特殊パターンのはず

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:23:37

    サムレムとか武蔵ちゃんは剪定事象出身

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:24:15

    減点方式(型月オリジナル魔改造要素が多い)と加点方式(原典要素が多い)でまた印象が違う気がする

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:25:36

    >>67

    名前と出身地以外全部オリ設定じゃろ

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:28:44

    >>82

    だからその設定が原典である史実とかけ離れてるって話だろ

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:30:31

    >>112

    つまり本物のジャックザリッパーの姿で実装しろってこと?

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:30:47

    サムレムはFate世界の歴史とどう違うのか分からんからな
    というか剪定世界や異聞帯だからって汎人類史とかけ離れてるとは限らないんだ

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:33:52

    >>106

    正雪もだが名前借りただけのオリキャラだと思う>伊織

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:34:47

    やっぱ紅閻魔が思い浮かぶな
    実装時に実質オリキャラと話題になった印象が強い

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:35:17

    異聞隊と剪定事象のキャラが原典と違うのは当たり前では

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:38:39

    ナポレオンスレかと思ったらそうじゃないのか

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:38:54

    >>117

    その剪定とか異聞隊設定自体が型月独自というか

    その名前のキャラとして出す上で違う事に変わりないし、そこ出身だから違ってもノーカンはこの場合加味しなくていいのでは?

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:40:35

    原型なくてもパブリックイメージには合ってるパターンもあるしな

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:43:58

    >>119

    これありなら一番原型留めてないのイヴァン雷帝だと思います!

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:46:33

    >>121

    イヴァン雷帝ってガワのインパクト強いくらいで割とイヴァン雷帝じゃね?

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:48:05

    FGOのアルテラは月の聖杯戦争とかセファールとも関係性が薄いからオリキャラとしても宙ぶらりんなのだいぶヤバいと思う

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:52:04

    >>85

    要素拾ってるところどこだろう…

    名前偶然同じだけの別人設定じゃないっけ

    良い悪いじゃなく開き直ったオリキャラパターンだと思ったが

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:55:10

    伊織に関してはサムレムの伊織が特殊なだけだからなぁ…
    そもそも剪定されたし

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:04:36

    >>118

    FGOナポレオンは史実ナポレオンが画家ダヴィッドに絵のモデルになるの拒否した上で描かせた絵のイメージに近いから

    あれはあれで世の中がイメージするナポレオン像ではあるし、似てないというのも本人の身から出た錆っていうか…

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:10:00

    >>124

    塾開いて浪人たちに慕われてる所じゃない?

    あとは慶安太平記曰く森宗意軒から幻術を教わったりしてるから関係性とかはある程度意識してる

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:15:58

    >>54

    史実ジャックザリッパーは特定されてなかったっけ?

    DNA鑑定とかなんかで

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:17:01

    >>105

    リリスは原典要素ある方じゃろ

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:22:00

    >>69

    見た目は原典とピンとこないってレベルだけどまだなぞらって拾ってる方

    こっちも型月キャラだけど

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:23:54

    アルテラはテラリンからついた要素といい宇宙から来た巨人とかもうオリジナルの方面のが強いと思う

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:24:42

    >>128

    結局それも本当かどうか分かってないんじゃなかったっけ?

    有力ではあるらしいけど

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:28:59

    >>116

    「舌を切られた」「雀」「つづら」のワード以外に原典要素ないかなら 

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:29:26

    本人以外アリならば上位に食い込む…ハズ

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:37:12

    ジャック・ド・モレーもだな
    異端魔女化はもう別モンだと割り切るけど男の方は老人でも無けりゃ髭すら生えてないし(テンプル騎士団は髭を剃ってはいけない掟がある)眼鏡とか羊が好きな設定とか完全にオリジナルっしょ

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:37:50

    >>128

    >>132

    まぁガチで特定してもね…知らなかったその子孫がお前殺人鬼の子孫!ってやられるだけだし…


    ゲームとかで殺人鬼をネタにできてるのも超中世たかだからできてるってもんだしね

    被害者考えたりすると近世なんかできないし

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:39:02

    >>135

    クトゥルフ混ざって女体化して魔女になってるモレーは女の方はまだしも騎士の男の方は拾ってる方

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:40:35

    >>136

    いうてジャックザリッパーとかたった138年前なんですよ

    割と最近なんです

    日本が麻痺してるだけかもだけど

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:44:45

    >>138

    なんかフランス革命あたりのイメージあったけど日本で言うと明治時代くらいか

    >>136

    そのジャックザリッパー疑惑ある子孫とその被害者たちの子孫が鑑定を支持してるという変わった事例

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:52:38

    >>54

    そもそも型月のジャックザリッパーは水子(生まれることができなかった子供達の集合霊)みたいなんもんだし

    その堕ろされた赤ん坊の集合霊が母親を探して胎内を求めて女性を殺してたってのがジャックザリッパー事件

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:00:14

    >>136

    そのジャックザリッパー疑惑の子孫がジャックザリッパー特定を支援してんだぁ

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:02:42

    そりゃ紅閻魔だろ、舌切り雀要素なんて2割くらいしかないぞ

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:13:35

    テノチさんやろ・・・・・。
    テスココ湖に妖精伝説なんか無いし都市神とかいう存在もメソアメリカには無い。
    あとなぜか肌の色が先住民と違うし。正真正銘の名前だけ使ってる10割オリキャラじゃない?

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:18:48

    お龍さん
    サーヴァントじゃない?そもそも楢崎龍じゃない?うん…

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:21:55

    シトナイ

    そもそも史実のアイヌにそんな人物はいない

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:24:02

    このレスは削除されています

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:25:02

    史実と型月は随所の歴史的用語くらいは一緒で
    あとはほとんど型月専用の完全別もんなのよ
    全員キャラクターも関係性も物語も性格も見た目も強さとかも

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:25:09

    >>49

    メリュジーヌは元々は泥、腕だっけ?

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:29:18

    >>145

    創作神話がモデルって考えてもだいぶなあ…

    シトナイってアイヌモチーフの少女キャラクターはFGO前からいたけど、連れてる犬が何故か変身能力持ってて名前もシロウに変更

    蛇殺しの逸話にほぼノータッチ

    混ざりもの

    イリヤとしてのキャラが優先

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:30:49

    >>103

    >ギルガメッシュやスレ画は元ネタの人間関係は拾われてるからやっぱりアルテラな気がするな

    ギルも元ネタの用語的なもんや要素はオマージュとして拾われてるけど

    型月は型月で根幹から別になってて史実とは完全に別もんと化してるわい

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:32:19

    >>131

    玉藻前=妲己=天照と結びついてるのもだいぶんおかしいですしおすし…

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:34:06

    >>151

    天照大御神があんなビ◯チフォックスと同類に扱われてるの不敬すぎますね

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:34:55

    基本的に型月と史実はオマージュorモデル参考
    くらいで全員オリキャラオリ設定オリ物語として
    切り離して考えつかあさい
    型月自身もそんな感じで言ってるし

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:35:53

    >>144

    「坂本龍馬と一緒にいる女性」しか史実要素ないな

    人間じゃないし結婚してないし出会いのエピソードも時期も違うので逸話が一つたりとして一致してない

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:35:56

    >>152

    オォン!?

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:39:07

    >>154

    それこそ坂本龍馬の妻として後ろにいるお竜さん(妻のお龍)は史実の竜という名前をモデリングにして

    正体がイザナギイザナミの間に生まれて流されたヒルコの竜とかいう使い魔的な立場でもあるし型月では

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:42:02

    >>109

    武蔵ちゃんは剪定事象の存在であって別で史実にちかそうな一応宮本武蔵は男で存在してるね

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:44:35

    >>154

    そもそもとしてお竜=ヒルコになってる型月だと

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:45:12

    テノチ…って思ったけど改めて見ると思ったより元ネタ要素使ってるな…
    まあほぼトラロックとウィツィロポチトリ要素だけど
    とはいえロボのデザインとかまんまテンプロ・マヨールなんだよね

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:45:25

    >>15

    それは仮に史実原典寄りだったとしても時系列とかガバガバになるから濁してた方がいいやつだから……

  • 161二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:50:35

    >>156

    んな龍に関係してたとかの逸話楢崎龍にはないんだから、人間じゃない、出自が違う、元の逸話にかすりもしてないで十分だよ

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:59:53

    >>161

    そうだよだから基本型月は原典の史実の名前やモデルから取ってるだけで基本的に全員別モノ別話別関係性

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 17:11:59

    >>159

    トラロク要素は少しあるけどウィチロポチトリ要素はほとんど無いと思うよ

    そもそも彼女の存在自体に原型が無いから、湖の妖精って設定だけどテンプロマヨールの擬人化みたいなデザインにするしかないんだろう

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 17:17:30

    >>163

    妖精じゃなくて精霊なんだよなあ

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 17:25:59

    アルテラは神の鞭っていう異名を宇宙レベルまで膨らませたら原型が搔き消えちゃった

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 17:26:34

    パラケルススとかは?型月設定の魔術師になってるし魔改造と言ってもいいんじゃない?

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 17:28:52

    >>166

    賢者の石とかアゾット剣とかどちらかといえば原典を上手く型月に合わせてる方だと思う

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:05:05

    玉藻=天照は与太だと分かりつつ話としての面白さと型月設定として取り込んでるから型月設定のセファール塗りつぶされて元ネタ要素完全消失レベルのアルテラには勝てないよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています