とにかくランダムグッズは死んだほうがいいぞ!!

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:16:02

    死んだほうがいいぞ!!

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:17:38

    ワシもそう思う

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:18:15

    闇鍋を超えた闇鍋

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:18:21

    何のグッズなんスか
    タフ…?

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:19:33

    ランダムで最低限許せるのは6種類くらいまでだよねパパ
    それ以上は退場ッ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:19:49

    何じゃあこの当てさせる気のない数は…?
    別にランダムも良いとは思うけど限度があると思うんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:21:21
  • 8二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:21:54

    とにかくガシャポンは目的の物以外は退場した方がいいぞ
    どれ当たってもでもいい物ならしょうがないが

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:22:16

    ランダム商法……糞
    欲しいのに限って当たらないんや

    ランダム商法……糞
    確定したいならセット売りで金を毟り取ってくるんや

    メルカリ……神だけど糞
    欲しいのだけ買えるのは嬉しいけど
    自分の好きな物の需要が少なくて他のより金額に差がついてると悲しい気持ちになるんや

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:23:41

    普段全然グッズにならないワシの推しがランダムグッズに入ってた時…神だけど糞
    グッズ化されたのは嬉しいけど運営からの扱いが透けて見えるんや

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:24:35

    ランダムグッズは駿河屋とメルカリで買うのが一番ですよ
    いやマジっす

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:24:44

    >>7

    おおっうん… せめて何弾かに分けろって思ったね

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:25:15

    >>7

    一回1000円でキャラの誕生月ごとにランダム99種とか舐めすぎにも程があると思われるが…

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:25:58

    >>7

    発売日にちなんだグッズすげえ…例えば今日だと神官長ヤマだし

    しかもヤマは一応は中ボスの1人だからまだマシな方なんだよね凄くない?

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:26:03

    キャラクター絞ったほうが良くないスか
    それを別けて販売すればいいと思われるが…

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:27:20

    こんなことやってるからフリマサイトの転売がなくならないんや

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:28:10

    せめてカラーにしてくれって思ったね

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:28:43

    なんか燃えて形式変わったVのランダム商法よりヤバいんスけど…いいんスかコレ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:30:24

    >>16

    待てよランダムグッズでレート高めのキャラの値段が高くなるのは仕方ないんだぜ

    全ての元凶はバラ売りしないグッズ販売サイトだッ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:30:42

    利益が見込めそうにないマイナーキャラをグッズにするにはな…
    利益が見込めるようにランダム商法にするしか無いんだよ…

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:30:51

    最近ちいかわのグッズで2420円6種ランダムの見て何を言ってるこのバカは?ってなったんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:31:05

    しかし…交換という手段もあるのです
    人気キャラは入手しにくい?ククク…

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:31:35

    マイナーキャラが当たった人が可哀想…

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:31:56

    デレマスだって190人を10ブロックくらいに分けてやってたんだよね
    そもそもランダムにするな?ククク…

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:32:04

    >>20

    その商法のせいで顰蹙買って肝心の利益減るのは大丈夫か?

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:32:19

    ランダムグッズに文句を言いたい反面、ランダムグッズ以外でグッズ化されなさそうなキャラを好きになると複雑な気分になるんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:33:00

    ランダム10種類でも敬遠したくなるんだよねクソじゃない?

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:33:49

    >>23

    またこいつかといわれてるキャラが可哀想…

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:33:51

    >>20

    怒らないでくださいね

    その商売相手であるマイナーキャラ好きにとってめちゃくちゃ望ましくない商売方法じゃないスか

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:34:29

    >>7

    ただの四角いアクリルが1000円ってそんなんあり?更にあたり確率1%ってそんなんあり?

    キャラ物って詳しくないんスけど品自体は普通の値段なタイプ?

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:34:44

    一番くじでラバストとかのランダム商法……糞
    運要素のあとに更に運要素重ねてくるとか糞過ぎるんや

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:34:53

    どんだけ好きでもこれは見送るレベルの闇鍋だと思われるが…

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:35:35

    ファンがどれだけの闇鍋に耐えられるか信心を試す踏み絵だと思われる

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:37:25

    …で、これは何の作品なんですか?(シュッシュッ
    誕生月という部分を強調してるから音ゲーかと思ったけど流石に99種類も分けるくらいキャラがいる音ゲーはないと思うんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:38:21

    >>30

    同じ商品名のウマのヤツがランダム13種で990円だったのでまぁそんくらいの値段だと思われる

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:38:24

    >>34

    ワンビースです☝

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:38:57

    人気キャラ商売か
    最初のうちは喜ばれるけど他のファンが呆れて消えるえっして
    残ったファンの扱いも間違えたら何も残らないぞ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:39:05

    >>21

    えっちいかわなんてランダムにしなくたってそれぞれにある程度の需要見込めるんじゃないんですか

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:39:59

    >>34

    なんじゃあお前>>7が見えんのか

    実際ワンピース並みにキャラいるからできるんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:40:31

    しかし…こういう形式でもないとヤマとゲンポウのグッズを並べられないのです…

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:50:45

    コンポートのアクスタはあるのか教えてくれよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:32:47

    普通の作品だとまず見ない種類で笑ったのは…俺なんだ!
    怒らないでくださいね目当てを当てさせる気ないじゃないですか

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:38:53

    こういうのは自分で2、3個買ってあとはメルカリ頼みだよねパパ

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 14:26:32

    ……で、いつになったら悪徳なランダム商法は規制されるんですか?
    推しじゃないキャラが出た時に舌打ちとかしたくないし

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:11:37

    いくらなんでもあこぎすぎるだろうがよえーっ!?
    ワンピースブランドにあぐらをかきすぎだと思われるが…

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:26:58

    ポケモンfit(全キャラ出すぬいぐるみシリーズ)とかではランダムでは無い分ちょくちょく公式が需要把握しきれてなくて生産数足りてないやつ見かけるんだよね
    人気に合わせた生産調整の手間省くためにランダムにぶち込む気持ちも素人目線ではわからなくはないんだ
    問題は…大企業なんだからやってくれということだ

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:44:55

    ぶっちゃけワンピのやり方はカスだけど商売的にはまあこのキャラ数ならランダムにしないと採算取れないってのはわかるんだよ・・・問題はちいかわみたいに全員メインキャラのくせにランダム商法することや

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:45:58

    そこでだ
    ホロ仕様を足してかさ増しをすることにした

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:46:18

    >>25

    欺瞞だ

    少数のマイノリティが反感を持っても大量に買われて儲かっているのが何よりの証拠だ

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:52:21

    うんなかなか好みの絵柄だな どれグッズを見せてくれ

    「くじ形式です☝️」

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:54:49

    >>48

    なんか…ホロ仕様いらなくない?

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:57:09

    消費者庁は金を貢がせるホストを潰したならランダム商法も同じもんだから潰せよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:12:01

    >>52

    日本はランダムでも海外だと普通に客が選んで買えるってネタじゃなかったんですか

    ガチだよ特に日本のタカトミでランダムの商品が海外ハズブロだとランダム無し通常販売なんだよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:29:51

    >>7

    せめて1月ごとに刻めって思ったね

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:39:07

    ここまで来ると悪ふざけでやってるんじゃねえかなと思ってんだ

    モンストだと5000種類ランダムとか異常を超えた異常なガチャをしてたんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:52:04

    >>53

    ハズブロの業績がヤバい理由って……ま…まさか

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:57:50

    待てよこの数だとバンダイもふざけて出してる可能性があるんだぜ
    問題は…メインキャラだけ集めた15種ランダムとかのグッズだ

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:59:27

    転売ヤーは叩くけどランダムグッズはメルカリで買う←うおwダブスタよね

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:03:26

    でも俺目当てじゃないけど嫌いではないキャラが出た時にお前じゃねぇよバカヤローってなるのが嫌いなんだよね
    ガチで嫌いでもないキャラに対してそんな感情抱きたくないでしょう

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:04:48

    >>58

    メルカリにあるのを全部転売認定してスクショで晒すオタクがキツすぎルと申します

スレッドは10/4 10:04頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。