あにまんの叡智を結集すればさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:29:49

    土方さんの梅梅梅もちょっとマシにできるんじゃないか?

    ということで梅梅梅を魔改造して名俳句にするスレです
    前の人の改造したのをさらに改造してもいいよ

    取りあえず第1段階
    ume flower
    plum blossom
    梅は梅

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:31:24

    「は」以外全部梅じゃねーか!!

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:31:51

    なんで初手から悪化させたんだよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:34:55

    よし、高校の古典の資料集引っ張り出してきた

    青は褪せ
    浅葱を羽織る
    梅一輪

    これでどうよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:35:20

    梅梅梅ー梅・梅ー梅梅

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:35:22

    まずあの俳句はどういう意味を込めたのか知る必要があるんじゃないか?本当に文字通り梅は一輪咲いても梅ですって意味ならそりゃそうだとしかならんが

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:35:31

    どんなに教養があろうと元が酷すぎるから換骨奪胎どころか別人に生まれ変わらせるレベルで変えないと無理

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:38:33

    これ好き

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:38:43

    >>6

    知恵袋でそりゃそうだとしか言えないって言われてて草生えた

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:40:14

    「年々に折られて梅のすがた哉」
    「咲きぶりに寒げは見えず梅の花」
    「人の世のものとは見へず梅の花」

    なんか節々に梅の句作ってるから多分ほんとに梅一輪さいてましただけなんだろうな…

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:40:21

    豊玉から別の梅の俳句

    梅の花咲る日たけにさくと散
    年々に折られて梅のすがた哉
    咲きぶりに寒げは見えず梅の花
    人の世のものとは見へず梅の花

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:40:59

    >>10

    全部情景もクソもない作文なの本当に面白い

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:41:49

    梅咲いてる!でテンション上がって一句詠んじゃったんだろうなヒッジ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:43:51

    どんだけ梅大好きなのよ下手するとたくあんと同じくらい好きなんじゃないの?

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:44:39

    梅の花
    一輪咲いても
    俺は俺

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:46:15

    >>4

    >>15

    ここつなげるとちょっと感慨深くなるのやめてもらっていいですか?


    やっぱ俳句と言ったら婉曲表現だと思うんだよね土方さん

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:46:23

    下手に俳句にせず日記に書けば持て囃されてたかもしれないのに…

    >>11

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:46:46

    冬だと仮定して
    白雪に
    咲くは一輪
    紅梅花

    これでもかなりアレ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:47:19

    うむ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:47:56

    実際は単なる梅が一輪咲いてました報告だろうけど
    無理やり意味をひねり出すなら「梅は一輪だけでも立派なものだ」か「そろそろ春も近いなぁ」のどっちかかな

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:52:50

    ぱっと見「梅一輪 一輪ほどのあたたかさ」を踏まえていや梅は梅だろってマジレスした印象を受けるんだけどマジレスを句にする意味がないよな

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:56:43

    梅の描写しかないのが風情がないと感じる理由なのかな
    物悲しさを表現したいのか温かみを表現したいのかなにも伝わってこない

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:57:00

    白雪に 紅梅ひとつ 春ほのか

    一面雪で白いけど一輪咲いた梅の所だけ春だなみたいな感じで考えてみたけど難しいな

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:58:44

    梅一輪 七輪よりも 1/7

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:58:57

    俳句わかんない民だけどそれでも季語3つは某番組の先生に怒られそうだなとは思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 14:00:16

    梅梅梅ってされるとホルモンみてえ

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 14:00:59

    季語を複数っていうのは技法としてはあるんだけどね
    あんなに畳みかけてきて言いたいことは梅一輪咲いてましたはアホ

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 14:05:15

    >>26

    梅梅梅

    腕に女 ‪𝑲𝑰𝑺𝑺‬

    生首転がして 野垂るるがいい…

    幕末狂わして 濡らすがいい…

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 14:10:35

    >>25

    はい

    多分あにまんだと非表示になっちゃうから開けばわかる

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 14:11:12

    過ぎ去りし
    浅葱の日々と
    花の匂い
    継ぎし心や
    共に眠らん

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 14:33:36

    逆に梅を題材にした名句を参考にしてみるというのはどうか
    これは松尾芭蕉の弟子の服部嵐雪によるもの

    「 梅一輪 一輪ほどの暖かさ 」

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 14:39:52

    たった一輪でも梅の花は春の訪れに違いない的な意味かなあ…とは思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 14:40:14

    >>29

    言いそうで笑う

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:36:33

    ヒッジは表現力がカスな代わりに感受性は高かったんやろな……

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:43:15

    「梅の花 一輪咲いても 梅は梅」
    【意味】一輪だけだろうと梅は梅。ならば、たった1人になろうとも新撰組は新撰組だ
    【解説】「一輪だけ咲いていようがが集まって咲いていようが梅が梅である事実は変わらない。例えあの日の仲間達が全員いなくなっても、それでもなお自分がここにいる限り新撰組はここにある」ということを自身を梅の花に例えて詠んだ土方歳三の句

    ごめん全部嘘

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 17:02:34

    最初に咲いた梅か最後まで残った梅かでも雰囲気変わると思う

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 17:13:57

    >>36

    【解説(最初に咲いた梅ver)】この「梅の花」は近藤勇を表しているという説もあり、「何事も一番最初に咲いたこの一輪だけの梅から全てが始まる。近藤勇こそ新撰組の始まりであり、新撰組そのものである」という意味なのではないかという有識者も多い


    【解説(最後まで残った咲いた梅ver)】この「梅の花」は土方歳三自身を表しているという説もあり、「どれだけの花が散っていこうとも、たった一輪だけになろうとも、咲き続けていればそれは梅の花である。なればこそ、自分がいる限り新撰組が終わることはない」という意味なのではないかという有識者も多い


    【備考】梅の花言葉には「忠実」「忍耐」「高潔」などがある



    ごめん備考以外全部嘘

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:20:09

    >>8

    こんなんで笑ってしまう自分は土方さん以下です

スレッドは10/4 08:20頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。