ゼロノスを2号ライダーとして扱うのなら

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:49:08

    モモタロス達の単独変身は何号ライダーになるんだろう

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:53:06

    1号ライダー
    1-1号ライダー
    1-2号ライダー
    .......................

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:53:41

    今で言うならガッチャーブラザーズ枠

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:57:33

    1号ライダーの亜種みたいな扱い

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 14:08:40

    パラドが入ってるマイティブラザーズのRもこれに近いか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 14:22:38

    1号ライダーの変身者違い

    海堂ファイズや上條セイバーの類例


    >>3がおっしゃる通りイメージとしてはガッチャーブラザーズの方が近いけどガッチャーブラザーズと違って完全に良太郎が変身した物と同じフォーム)

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 14:58:57

    1号ライダー電王
     1.1号ライダーソードフォーム
     1.2号ライダーロッドフォーム
     1.3号ライダーアックスフォーム
     1.4号ライダーガンフォーム
     1.5号ライダーウィングフォーム
    2号ライダーゼロノス

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:01:57

    2号ライダー0号ライダー問題はよく見かけたけど、その着眼点はなかったわ…
    真面目に考えたら1号なままだろうけど、ちょっと面白いかも

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:07:12

    『リバイス』の2号ライダーがバイスじゃなくライブみたいな感じでタロスズは全員1号ライダーカウントじゃない?

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:08:49

    なんとなくだけどファイズの変身者が異なるっていうのが一番近いかもね

    実際モモタロス達単独もだけど、inミニ良太郎、in門矢士、in小野寺ユウスケ、in光夏海、inアンナ(これはプリティだけど)という異なる変身者を介したバリエーションも登場してる

    …ほぼディケイド関係者だな

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:13:11

    オーズで言う各コンボくらいの扱いじゃない?

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:17:35

    アギトの翔一君が変身したG3-Xは何号ライダーか

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:45:21

    >>12

    1号ライダー変身者が変身した2号ライダー

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:49:16

    >>12

    城戸ナイトや火野バースと同じ枠

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:53:32

    電王は電王だろ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 17:16:10

    >>1

    まぁ、全員1号でしょ

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 17:24:34

    番外扱いなんじゃないのかな~?
    一部というか決まったファームにしか変身できないだろうから「電王」扱いじゃない気がしちゃう

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:20:20

    ファイズ系の変身者だって、最初カイザに変身したのは草加じゃないけど2号ライダーは草加扱いじゃん
    そういうもんだよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:26:56

    モモタロスなら「俺たちはみんなで1人の1号ライダー」だって言いそう
    言わないか

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:35:50

    1号じゃない?
    良太郎が出せないから代役だし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています