猫って散歩すんの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 14:14:18

    散歩させてる人見たことないけど
    歩くの好きな子もいるんかね

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 14:16:21

    半ノラとか外の出入り自由な猫はけっこう長距離移動する
    犬みたいにリード付けて散歩はしてる人あまり見ないけど

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 14:19:09

    youtubeで見たけど4匹飼ってる中の1匹が散歩する猫だった
    飼い主が玄関に行くと散歩連れてけとニャーニャー鳴くしリードつけるとき大人しいし散歩中はしっぽがご機嫌に立ってる
    他の3匹は全くいかないらしい

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 14:26:56

    他の野良猫と喧嘩したり事故にあったり、外の世界は危険なんだ
    リード着けて一緒に散歩するのが安全だね

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:08:05

    猫は散歩より高低差を楽しめるようにしたほうがいい

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:10:37

    海外の動画で猫に小型カメラを付けて猫視点の映像を撮ったら散歩に行った猫が色んな猫と交流してる様子が映った
    みたいなのあったな
    猫にもアウトドア派がいるらしい

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:24:28

    野良猫って14kmくらい動き回るんだっけ?

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:36:21

    牧場猫は牧場なだけで相当な面積だから結構な距離歩き回る
    まぁ散歩というか縄張りの見回りって感じなんだろうけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:41:24

    保護猫とかも無かったすごい昔の話だが野良猫に餌あげて懐いたコがいて昼は家に入れていた
    家を建て替える事になり15分くらいかかる山の上の借家にそのコを抱いて連れて行ったらおとなしく抱かれて借家も覚えてくれ今までの場所と行き来していた模様
    家が建ったらまた元の場所にずっと来ていた
    距離あるのに人の都合で連れ回したのについてきてくれて賢くて歩くのが大好きなコだったんだろうな

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:00:19

    野良だったわけでもなく普通に散歩を望む猫居るから個体によるんだろうね
    譲渡の時に散歩禁止にしてる保護団体多くて謎だけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:05:59

    >>10

    野良生活に逆戻りの可能性が高いからだろ

    他にも交通事故、他の猫との争いや犬ほかの脅威、悪意ある人間とか危険性があるわけだし

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:07:32

    >>7

    縄張り次第だから個体によるってのはある

    極端な例だが餌に安定してありつけるなら半径200メートル程度の縄張りしかもたない猫とかもいる

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:19:58

    近所の人に猫にリード付けて散歩してる人いるわ
    珍しいけどいないこともないんだろうな 祖母がその人と話したら「動くのが好きな子」って言ってたらしい
    ちな白猫でかわいい

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:32:14

    実家の猫は田舎で庭も広く田んぼも畑を駆け抜けて行ってネズミにスズメにモグラと戯れて戦利品を母親の枕元に置いていくの日課にしてたな
    俺らのことを体デカいのに餌取るのが下手くそだな取ってきてやろうと思ってたのだろうか

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:36:47

    あとリード付けてても付けてなくても外出させるなら感染症とか寄生虫等のリスクも上がる
    野良が排泄して汚染された土や草に触れるとか、良くないもの食べるとか

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:41:52

    元野良で広い世界を知ってたりする子はしたりするけど、それでも9割くらいの家猫はしない
    外見てたりするのも外行きたいというよりは縄張りである家の周りをパトロールしてるだけだし、家猫はぬくぬく家の中を走り回って食べて寝て起きるだけで幸せ

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:53:55

    慣れさせないと動いてくれないんだよな
    うちのネコの初散歩は殆ど抱っこか引き摺ってた

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:56:56

    犬でも散歩嫌いな個体いるのにわざわざ猫の散歩させようとするの何故

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:57:05

    10年ぐらい前か、近所に首輪+リードで犬みたいに散歩してる猫とおじいさんいたわ
    猫も普通に歩いてたし散歩してる姿は犬の散歩にしか見えなかったけど猫だった

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 17:00:34

    うちの猫は持病持ちだし怖がりだから出さないし間違って脱走してしまうこともないよう出入り口や窓には柵や網つけてる

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 17:10:44

    半野良猫にカメラとか発信機つけてみる動画とか結構あるけどお気に入りの散歩√とかあるみたいね
    猫によっては飼い主の子供の通学を尾行してる子もいるらしい

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:00:14

    他の猫からエイズやら白血病やらもらってくることもあるから外に出しても良いこと全然ないぞ

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:04:09

    むかし外飼いしてた犬が野良犬からマダニ貰って死にかけた
    野良なら猫でも多分いろんな病気もってるよ
    野良猫の平均寿命は3〜5歳くらいだし過酷な世界だよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:27:25

    外出自由は論外として飼い主がちゃんと見てるリード付けての散歩ならまあ良いんじゃないかとは思う
    でも外に出る習慣つけると脱走しやすくなりそうでなあ…

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:20:46

    うちの先代猫がリードで散歩する猫だった
    犬を散歩させてたら茂みの中に入ったうちの犬の後からひょっこり最後五ヶ月ぐらいの子猫がくっついてきてそのままうちの猫になったんだけど、家族全員猫飼ったこと無かったのでそのまま犬と一緒に育ててて散歩行ったり車で旅行行ったりしてて、後で猫のまとめ記事見て「あっ、育て方違ってた」って思ったけど本猫楽しそうだったのでま、いっかって
    じいちゃんになってもリードを持つと玄関でスタンバイしてる犬のような猫だったぜ

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:48:22

    供養系の仕事してるけど
    猫のお散歩とか外に出すのマジでやめたほうが良い
    ハーネスや首輪なんて簡単にすっぽ抜けるし
    そうでなくとも月に2〜4体くらいのペースで飼い主不明の首輪やハーネス付きの亡骸が運ばれてくる

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:53:32

    猫は音とかにビックリして立ち止まるから事故に遭う確率高い
    体格も小さいから当たったら助かりにくい

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:53:57

    >>26

    簡単にすっぽ抜けるはずのものを身に付けたまま運ばれてくる爆速矛盾が気になって仕方ない

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:57:55

    散歩好きとか牧場暮らしの猫はそれが気風に合ってるんだろうなとは思うけど、自分の猫は病気や事故死、脱走のリスク背負ってまで外に出したくない

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:58:18

    >>28

    散歩中にすっぽ抜ける場合もあれば

    日頃ハーネスをつけてる子が逃げ出してロードキルされることもあるよ

    カラビナが捻れてリードから外れる事もあるし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています