ポケモン金銀あるある

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:17:50

    とりあえずアカネのミルタンクで苦戦するのは基本

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:18:47

    マグマッグの存在感があまりにもなさすぎる

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:21:25

    >>2

    デルビルとかもそうだけど殿堂入り後のカントー地方が生息地は今考えると何考えてんだってなる

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:24:03

    三犬のためにスピードボールをせっせと作る(無意味)

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:24:14

    ムウマだっけ?シロガネ山で初めて出てくるやつ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:25:23

    フラッシュ使わねーけどレベ上げにマダツボミの塔に突っ込む

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:25:54

    ボックス移動中に電源を切る

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:26:00

    相性いいから使おうと思ったがいうこと聞かないブルブル

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:26:16

    セレビィのガセネタを一通り試す

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:27:20

    消滅したグレンタウンに少し悲しくなる

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:28:09

    きんのはっぱとぎんのはっぱを手に入れた状態でウバメの森の祠に行くとセレビィに出会えるとかのガセネタがありがち

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:28:30

    >>3

    デルビルはマジで中盤辺りで出してくれって思ったわ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:29:17

    >>4

    コイル、モンジャラ、ベトベター専用ボール

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:31:05

    不意に出会った三犬にビビる
    逃げられる

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:33:31

    金銀クリスタルVCと4回くらいやってるけど正直ミルタンクで苦戦したことないからなんかあんまあるある感ないんだよな…

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:33:42

    手持ちにデンリュウが入ってなかったプレイヤーそうそういない説

    大体は御三家、デンリュウ、ヌオーorゴローニャ、秘伝枠等みたいな感じになると思う

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:34:32

    >>16

    というか序盤ポケの使えなさは歴代でもトップクラスだと思う…

    特に虫コンビ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:37:02

    進化の石が貴重すぎてできるだけケチりたくなる

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:37:29

    ガン無視されるスリバチ山

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:38:06

    >>18

    せめて水、炎、リーフだけでも店で買えるようにしてほしかった

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:38:35

    ひきゃくとネッシーを借りパク

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:38:37

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:38:38

    カントー地方が草有利なジムが多かったせいで被りが無いように配置された結果として割を食うメガニウム
    ロケット団が毒タイプ多いしライバルの手持ちもクロバット、レアコイル、ゲンガーと弱点突けなかったり

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:40:05

    >>19

    内部も複雑で面倒だからね…

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:48:10

    最初のフィールドをよく探したら出てくるイシツブテで無双する。

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:49:50

    サナギラスが出現するのが終盤も終盤のシロガネ山なので旅パにまずバンギラスが入らない

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:53:17

    >>26

    サナギラスが出るのってクリスタル限定の最奥出現だけのはずで

    基本は同じくシロガネ山洞窟内のヨーギラスを捕まえての育成だからね


    他と比べてレベルが明らか低いからこいつやべぇなと感じさせる

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:54:23

    >>23

    RTA動画で出た御三家相性データが酷すぎる

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:00:36

    バクフーンにかみなりパンチ
    オーダイルにれいとうパンチ

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:02:02

    >>29

    コガネデパートで3色パンチの購入は鉄板だよね

    四足歩行のメガニウム…

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:03:21

    >>19

    苦労して空手王の下まで辿り着くもバルキーを受け取れない

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:04:15

    攻略本のこおりのぬけみちのページにルートを書く

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:06:33

    カントー地方に到着してからラジオが必要になる事を知る

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:09:38

    >>19

    大したポケモンいないしバルキーのために潜るのもなぁとなるやつ

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:29:10

    スリバチ山ってなんだっけ…ジョウトとカントーの間の洞窟だっけ?
    と思って調べたら全然違ったしエンジュとチョウジの間はなみのりで渡った記憶しか無いわ

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:34:41

    おこづかいが勝手に母親に使われている

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:42:11

    タンバジムでかいりきのひでんマシンをもらい忘れたことに気づく

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:49:08

    >>35

    間にある洞窟は「トージョウの滝」だな カン"トー"と"ジョウ"トでトージョウって覚えればいい

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:49:08

    虫とり大会にストライク出てきてテンション上がる

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:50:23

    >>39

    エリートトレーナーのケン…

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:54:41

    はっぱカッターを序盤で覚えてウキウキする
    はっぱカッター自体が微妙な上にピジョンストライクにはいまひとつな上に等倍のミルタンクにすら素でボコられたのにキレてセーブを消しヒノアラシかワニノコを貰ってやり直す

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 17:03:50

    >>31

    道中で捕獲しちゃうとそうなるよね、地味に初代から劣化してるんだよね…

    初代は貰うポケモンは手持ち一杯でもボックスに送ってくれるんだよな

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 17:14:34

    バルキーは大体の人が二度手間経験するのがシンプルに腹立つよね
    だもんで二週目以降取り行く人稀になるからどんどん影の薄いダンジョンになるという

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 17:18:50

    三色パンチの存在もあってユンゲラーで上から殴ればいいという速攻至上主義を俺に植えつけたゲーム
    ほぼ御三家とユンゲラーだけで攻略した記憶がある

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 17:19:41

    >>22

    グリーン「ジョウトのレベルが低いんじゃないか?」

    それはそうとなるやつ


    ジョウト最大レベルって30くらいだっけ?

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 17:20:43

    >>36

    かーちゃんが急にカビゴンのぬいぐるみ買ってきて貯金がごっそり減ってびっくりした記憶がある

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 17:22:19

    >>45

    四天王がレベル40〜50くらいなんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 17:29:46

    >>32

    あそこはやたら広いから全体像見えなくて脳内で攻略ルートが描けないのがいやらしい

    攻略本は全体が見えるからマジで助かる

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 17:45:03

    >>14

    なんで逃げんだよ!って思うけど

    実際Lv40の伝説が戦いに来たらこっちが全滅するからね…

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 17:46:50

    >>16

    「ゴローニャ」

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 17:52:28

    チコリータを選んだ!きゃーチコちゃん可愛い〜一生大切にする〜!
    途中…ん〜ちょっとキツくなったなー、まぁほかのポケモンでカバーできるし…
    最後ら辺…攻撃技は???自力で覚えるやつ少なくありません??

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 17:56:59

    >>43

    だいたいの人がフルパにする都合上手持ちに空き枠が無くてバルキーを受け取れず泣く泣く帰る


    むしよけスプレー使ってカラテ王の所まで突っ切るかそもそも諦めるかのどっちかになる

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:00:27

    >>30

    サイコキネシスに三食パンチのフーディンはめちゃくちゃ頼もしかった

    四天王もカリンのブラッキーやヘルガー以外はほぼ完全に無双できるし

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:00:36

    >>45

    雑に調べた感じレベルこんな感じ

    ジョウト(四天王とチャンピオンは厳密には違うけど)

    イブキ 37〜40 8番目のジムリーダー

    ワタル 44〜50 チャンピオン

    キョウ 40〜44 元ジムリーダー(四天王2番手) 参考


    カントージムリーダー

    タケシ 41〜44

    カスミ 42〜47

    マチス 40〜46

    エリカ 41〜46

    アンズ 33〜39

    ナツメ 46〜48

    カツラ 45〜50

    グリーン 54〜58


    キョウ>アンズとグリーン>ワタルはレベル帯が完全に上になってる、メタ的に考えなければ手持ち数は置いといてカントージムリーダー(アンズ除く)は四天王クラスあるし、発言してる本人はチャンピオンより上だからしゃーない

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:34:42

    >>47

    レベル55未満で進化しているカイリュー×3とか言う初代のバリアーカイリューとは別方向でチートしてるワタル

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:35:51

    >>51

    タイプ不一致のしかかりがメインウェポン

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:37:42

    チコリータは壁貼りや毒粉散布とかちゃんと出来る仕事はあるけど旅パの御三家にやらせる仕事じゃないよこれ

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:40:28

    地味にミカンも強敵なんだよなあ
    前座のコイル2匹がタイプ一致で10まんボルトしてくるのが中々面倒くさい

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:41:36

    >>57

    やどりぎは卵遺伝、眠り粉と痺れ粉はそもそも覚えないというトラップ

    なんで逆に毒の粉だけは覚えるんだよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:43:07

    >>58

    「10まんボルトどこで覚えたんだよ」ってなるよね

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:48:52

    攻略本買っても何もわからない
    キングドラとかの進化条件とかも当然載ってないぜ!

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:50:53

    マグマッグ金銀からなのマジか、二十年近くルビサファから参戦したポケモンだと勘違いしてたよ
    このスレ開いてよかった

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:51:53

    >>61

    金銀あるあるというか昔の攻略本あるある…!

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:52:48

    >>61

    うわ出たろくに説明すらないやつ

    確かヘルガーとかグドラに至ってはドット絵でイラストすらなかった気がするぞ

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:54:42

    >>61

    昔の攻略本でよくあった「ここから先は君の目で確かめよう!」みたいな丸投げ…!

    お前もう攻略本名乗るのやめろって思うやつ

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:54:57

    >>62

    エアームドも同じトラップに引っ掛かりやすいよな

    銀限定ポケだったし、RSだと火山灰の所でよく見かけるのもあるから

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:13:38

    今の子はHGSSでギリギリ知ってるかどうか

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:19:35

    >>67

    2009年9月12日発売

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:20:10

    >>67

    バーチャルコンソールのクリスタルの方がまだ可能性ありそう

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:31:09

    「きみはいま カントーちほうへの だいいっぽをふみだした」に感動する
    カントー地方も行けんの!?ってテンション爆上がりだった
    なおグレンタウン

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:13:14

    たきのぼりのひでんマシンが普通に落ちてるだけでビビる

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:19:37

    >>56

    本当に意味不明なのしかかり☆ちょっとさまだマシな草技なかったのかな?

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:21:34

    >>67

    今の子で現在形でやってる人です、年齢言うと学生です。小学生の自分がA連打してチコリータを選んでましたまぁそのままチコリータでやってます!

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:23:12

    >>71

    普通に落ちてるとは言っても悪名高き氷の抜け道の道中(そこは画面内で全体像が見えるとは言え滑る道のルートパズル有り)だからな

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:26:12

    バクフーンにかみなりパンチ覚えさせたらライバルは一匹で無双できちゃうんだよな

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:34:57

    ミルタンクはきんにくがいたからそんな苦戦した覚えないんだよな

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:38:33

    >>76

    というかきんにく自体が救済措置だしね

    NPCとの交換を知らず御三家だけを育成して突破するようなタイプの子供が苦戦しやすい

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:38:52

    スリバチ山はマリル大量発生ポイントだから……
    まあ金銀だとあんまり強くないけど

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:41:27

    平日昼にプレイしたいなー

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:41:35

    >>78

    マリルと言えば当時のコロコロだとマリルの名前をブルーだと勘違いされて紹介されてたんだっけか

    まぁマリルの色が青(ブルー)だし、ブルー自体がブルドッグモチーフだと知らなければ間違えるのも致し方無し

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:43:22

    ラプラスが金曜日にいるのはつながりの洞窟だっけ?
    曜日で会える兄弟とか朝昼晩で出てくるポケモン変わるとか新システムでわくわくした

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:46:49

    >>80

    これか

    >>81

    それで合ってるよ

    序盤は波乗りないから寄り道できず素通りして波乗り習得して行けるようになったら奥にラプラスが出現するってのは上手いやり方だよな

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:03:37

    現代ポケモン感覚でヘラクロスを旅パに入れるとメインウェポンカスすぎてびっくりする。タイプ一致技が岩砕き(当時20)とヒワダジムで貰える連続切りぐらいしかない

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:05:24

    水色だからとウパーにメリープの電気ショック撃って無効化される

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:08:53

    >>83

    格闘は現実的には起死回生しか無くて

    虫技はメガホーンがあるけどレベル50以上が必要という

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:11:12

    >>29

    一応メガニウムも地震あるで

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:11:32

    >>85

    むし!

    みんな知ってる伝説の試合

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:13:13

    >>61

    なんで「リーフの石で進化」が載ってるのに「かみなりの石」は伏せるの?

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:14:13

    >>86

    三色パンチはコガネデパートって早い段階で手に入って技マシンだから気兼ねなく使うけど

    地震はチャンピオンロードって終盤の一品だけの入手だろ、しかもメガニウムに覚えさせるかと言われたら他にも候補いるし

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:21:41

    >>72

    すいとるとかのドレイン系の他だと

    つるのムチ、はっぱカッター、はなびらのまい、ソーラービームなんよ

    地味にかえんほうしゃやなみのり、れいとうビームの様な使いやすい高火力技が無い


    ルビサファでマジカルリーフとかリーフブレード出たけど…

    エナジーボールもダイパからだし

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:52:58

    シロガネ山の頂上の前作主人公に目茶苦茶テンション上がるもレベル81のピカチュウに度肝を抜かれる

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:00:28

    中盤あたりで進化の石どこ…?ってなる
    おかげでワタルまでウツドンでいったぞ

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:10:55

    レッドのカビゴンに他ポケの比じゃないほど手間取る
    当時最強だったらしいが納得だわ

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:39:03

    >>70

    これ波乗りさえできれば別にバッジ全部持ってなくても言われるの最近知った

    行くタイミングで感じ方変わりそう

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:40:28

    >>25

    >>8

    攻撃力が低く言う事聞かないイワークはなぁ…

    イシツブテ選んでも泥かけで唯でさえ当たらない岩落としの命中率が更に落ちる上に弱点を突かれるから苦労する


    >>76

    周回だときんにく嬢がレギュラーになるけど初プレイ時は確か交換しなかったんだよな

    どうやってガキの俺はミルタンクを突破したんだろ

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:51:54

    >>88

    ジョウトで出ないから?

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:56:43

    >>95

    俺はミルタンク煙幕連打で倒した気がするわ

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 02:34:27

    >>16

    旅パに幻ポケモンの名前出すな!

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 02:40:22

    クロバットがそらをとぶを覚える事にビックリする事
    移動時に出てくるアイコンも彼ら専用のコウモリで特別感がある

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 03:03:04

    金でルギア、銀でホウオウをゲット
    でも技が

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 08:48:44

    >>97

    ワニノコ選んでたけど連続斬りも覚えさせ無かったし♀メリープが頑張ってくれたのかな

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:12:48

    頭突きで眠ったままのホーホーとかが落ちてきてなんやコイツ…ってなる

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:48:58

    わざマシン13拾って れいとうビーム、キター!と思ったらいびきだかねごとでブチ切れ

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:03:44

    ポケモン1匹で四天王蹂躙

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:29:18

    平日の朝は学校行く準備でゲームやってる暇なんてないので
    レディバ捕まえるためにわざわざ休日に早起きする
    逆に夜はゲーム禁止って言われて夜限定ポケモンに苦しんだ家庭もあるやろな

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:53:34

    新しいポケモンの多くがカントーに入ってから

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 11:53:01

    エスパーか地面がいたらカモの現ラムダのドガース軍団
    エスパーか地面がいなかったら割としっかりキツい現ラムダのドガース軍団

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 11:59:15

    >>17

    進化が早いという虫の長所すら無い

    最初のジムは飛行タイプのダメ押し

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 14:11:36

    コガネの近くの道路にいるジャグラーのマイクが好きだった。いつも変な電話してきた。

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 14:17:56

    >>107

    ドガス系は特殊耐久低いから等倍以上取れる特殊いれば余裕よ

    チコリータは・・・うん・・・

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 14:23:05

    ヨルノズクがレベル41で覚える技ねんりきとかいういじめ

    というか二世代までは全体的にレベルで覚える技がショボいがち
    ヤドキングとかレベル48でサイキネ覚えるまでタイプ一致技みずてっぽうとねんりきって…
    (水はなみのり覚えさせるだろうけど)

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 14:23:47

    つながりの洞窟でラプラス見つけたときはテンション上がっただろ?

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 14:43:52

    個人的に考えるこの技がこの世代からあったらなあ…

    草…エナジーボール
    虫…シザークロス
    格…かわらわり
    龍…ドラゴンクロー&りゅうのはどう
    鋼…ラスターカノン
    毒…どくづき
    岩…パワージェム
    霊…シャドークロー

    こんなもんかな
    旅パで使いたい火炎放射や波乗り的な技があるタイプと無いタイプの差が結構大きい
    わざマシンで覚えられても一品物だと躊躇するし

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 15:35:36

    >>111

    オニスズメみたいな習得ラインナップのエアームド

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 15:36:55

    >>95

    20年以上前の記憶だけど、イシツブテを使った感覚

    下に色々書いたけど、結論は『アサギシティに行くまでは、悪くとも3番手になれる』『それ以降でもスタメンに入れて良い』って立ち位置だと思う(被弾&回復の手間が面倒だけど)



    前提:自分がチコリータを選ぶ=ライバルがヒノアラシになった場合、ライバル戦というだけで出番があるのが確定(ユンゲラー以外には抜群を取れるので)

    ・最初~しぜんこうえん:マダツボミの塔やどろかけみたいに面倒な箇所はあるけど、単騎じゃないなら前線を張って問題ない

    ・しぜんこうえん~アサギシティ:相手トレーナーが半減できない特殊攻撃(ゴースト&ゲンガー、スリープ、マリルなど)のポケモンを使いだすから、「無双は出来ないな?」という感想になる

    ・アサギシティ~チョウジタウン:鈍足なのと、タイプ的に不利になるから少し後ろに下がる。ミカンのコイルには出せるけど、あやしいひかりでキレる

    ・ロケット団関係:基本的には無双。なお、鈍足だから傷薬必須だし「エーフィ・ユンゲラーでも良くね?」と感じたら二軍落ちする可能性もある

    ・ヤナギ:上から抜群を取られるので、あまり使えない

    ・こおりのぬけみち~チャンピオンロード:炎か電気タイプに対してピンポイントに出すくらい。もしくはイブキの時に壁として出して、控えを回復

    ・ポケモンリーグ:キョウでは活躍できる。あとはカリンのヘルガーとワタルの約半分。四天王の一人&チャンピオンを相手に出来ると考えたら、十分な立ち位置

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 15:41:40

    1  にらみつける つつく

    13 すなかけ

    19 スピードスター

    25 こうそくいどう

    37 みだれづき

    49 はがねのつばさ

    >>114

    これでどうやって戦えばいいんだ?って言いたくなる

    エアームドである必要が「いわタイプから抜群を取られない飛行タイプ」でしかない

    ノーマルタイプが消えたせいでスピードスターをタイプ一致で打てないし

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 15:45:41

    >>15

    あなをほるでころがる外せるよな

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 16:55:10

    >>117

    「あなをほるを覚えさせないと厳しいパーティ」っていう状況だと、覚えさせるポケモンは、

    ヒノアラシ&ワニノコ、コラッタ&オタチ、イトマル&レディバ、アーボ、ガーディ&ロコン、パラス

    辺りになるか?

    種類自体は多いから『先にしぜんこうえんに行って、わざマシンを見つけられたら』なんとでもなりそう

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:13:01

    くらやみのほらあなに入ってフラッシュがないまま突き進もうとして足掻く

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:52:07

    >>116

    殆どのポケモンがそうだけど昔の作品はレベル技が終わっとる…

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:55:42

    ワニノコ1匹単独パーティ

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:08:50

    今思えばれんぞくぎりやころがる対策で使えってことだったのかなどろかけ

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:30:04

    >>122

    飛行タイプのジムリーダー倒してもらえる技マシンが地面タイプ技って今考えるとわけがわからないな

    かといってHGSSだと羽休めに変わってて天と地の差

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:35:06

    持ち物がすぐにいっぱいになるのにガンテツボール作ってもらえるのが一日一回だからボール用のぼんぐりが枠を圧迫しすぎる

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:36:34

    >>28

    これチコリータでRTA走ってたやつか…

    ポケモンで悪の組織って言ったら毒タイプだよな!

    ズバットやドガースは作品にいたら大体持ってない?

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:38:18

    >>3

    >>12

    目玉といえるであろう、あくタイプのポケモンが殿堂入り前だとブラッキーしかいないんだっけ

    そのブラッキーすら、野生では出てこないという


    ハヤト、ツクシ、マツバ、シジマの手持ちが第一世代オンリーだったことといい、もうちょい新世代を立てるような設計をして欲しかったとは思う

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:58:16

    >>126

    ニューラが氷の抜け道で出るんじゃないか?

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:09:19

    >>127

    残念だがそこでは出ないんだ…シロガネ付近が初出なんだよ

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:21:38

    >>128

    氷の抜け道で出るのはクリスタルだけだったか

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:44:26

    ラジオ塔の局長を救出するために潜入したコガネシティのちかつうろで詰みかける

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 07:00:14

    >>111

    しかも当時のホーホー系って実はサイキネ覚えられなかったんだよね

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 07:05:52

    >>129

    クリスタルだと夜に出た方を知らなかったわゴメン

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 07:46:35

    ヘラクロスもLv.54で覚えるメガホーン(とLv.44のきしかいせい)以外まともな一致技ないんだよな…

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 08:05:24

    近年の親切仕様もあってか、レベリングがしんどいよね
    後は進化の石が貴重過ぎて、石進化も実質未解禁状態だったな
    虫とり大会で、太陽の石は余りまくっているけど

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 08:38:17

    平日と一部土曜は学校あってできなかったから朝の時間帯にすごい特別感があった

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:14:14

    >>125

    ルビサファだけはドガースいたのに全然採用されてなかったな

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:20:19

    画像は広いものだけど、カントーの13番道路で野良トレーナーが繰り出すやたらレベルの高いコイキングにテンション上がる

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:13:54

    >>137

    ニドキング、ヤドキングとキング3匹編成の人だったっけかな?

    野良トレーナーと言えば負けたら本当に燃え尽きて白黒になった焼けた塔のひふきやろうには驚いたな

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:29:02

    >>137>>138吾輩の威厳たっぷりのポケモンとか言う台詞も相まって妙に存在感がある大好きクラブ

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 14:31:57

    >>126

    ハヤトはホーホー(ヨルノズクは流石に一発目のジムにはキツい)、ツクシはクヌギダマ、レディバorイトマル、マツバはムウマ、シジマはカポエラー

    この辺使ってれば全然印象違っただろうな

    まあ色々と詰めきれなかった部分もあるんだろうけど

    >>139

    こいつ確か名前がミツヒデなんだよな

    セリフといい手持ちといい分かりやすい程な元ネタだがこういうお遊びが大好きだった

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:53:14

    >>136

    それもあってか?ORではドガース、ASではベトベターが使われてたね


    …いや、マグマ団なんだからマグマッグ、アクア団なんだからメノクラゲやヘイガニ辺りも使ってほしいんだけど

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:56:54

    水枠をオーダイルやヌオー、ラプラス1匹だけにしちゃうとこいつら滝登り覚えないから
    ポケモンリーグ行くには普段から連れてた6匹の内1匹外して滝登り要員を入れなきゃいけない罠
    だから俺は毎回ヌオーとランターンの水2匹構成にしてるわ

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:59:46

    >>142

    赤いギャラドスに怪力、滝登り、渦潮覚えさせてた気がする

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:32:50

    >>142

    この頃は何故か滝覚えない水タイプが多かったという罠

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:30:17

    うずしおってフスベジムクリア後のイベントの所とルギア捕まえに島に入る以外で使い道あったっけ?

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:31:37

    >>145

    ワカバからチャンピオンロードへの道中で使った気がするな

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:43:39

    ポケスペのパーティー再現して旅をするがニョロトノもキングドラも通信でしか進化しないので早々に詰む
    クリスのパーティーならギリギリ再現できるけどウインぴょんというニックネームが6文字なのでなんか違う感じになる

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:07:11

    かいりきがどうみても岩タイプ

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:33:38

    波乗りの演出が長い

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:32:35

    >>149

    長いのもそうだけどただ曲線が上下に動くだけで威力の割に弱そうなんだよね

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 03:54:32

    ワタルのカイリュー軍団は見た目のアレさや改造ネタで舐めてかかるとボコられる
    金銀はまだしもドラゴン技が物理技になったHGSSだと専用の対策抱えときたいレベル

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:21:48

    「捕まえる事はできるが専用技を忘れている」という、後に類を見ない扱いのパッケージじゃない方の伝説

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 09:30:03

    >>74

    しかも何もアナウンスないからスルーしやすい

    だもんでリメイクでは謎のおっさんが道を塞いでて拾うまでどかないという無理矢理な仕様を導入してるという

    そこはアイテム別なのにしておっさんが渡すように改変しろよとは思ったが

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 09:36:01

    >>81

    これ知らんYouTubeの解説動画がラプラスのアイコンは波乗りでしか使われてないって断言しちゃって小馬鹿にされてたな

    あとチート使わないと手に入らない模様替えグッズをさも通常でも手に入るかのように話しちゃったとか

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 09:36:19

    >>153

    っていうか出口付近で舞妓さんのイベントが増えてたよな

    あそこでマシンを渡してもらうようにすればおっさん自体不要なんじゃないか

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 09:38:44

    >>91

    そしてあんまり強くなくて拍子抜けするピカチュウ

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 09:44:16

    デンリュウがあるあるネタになってるあたりクリスタルやった人って案外少ないんかな?となるやつ

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:58:59

    このレスは削除されています

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:40:24

    >>142

    ヤドン族も覚えなくて最近銀やり直したとき絶望した

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:03:47

    マグマッグ・エアームドあたりはホウエンのポケモンと勘違いしがち

  • 161二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:53:58

    >>155

    ゲーフリはおっさんが好きだから仕方ないね

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:42:56

    >>160

    そもそもマグマッグはジョウトのポケモンですらないの酷いよね

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:51:54

    >>160

    エアームドに関しては金銀はバージョン限定ポケモンに対して、

    RSでは火山灰の所で出現+ナギとダイゴの手持ちと目立つからな

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:59:06

    マグマッグとエアームドは定期的に擦りネタにされるけどデルビルとヤミカラスはあんま擦りネタにならないのはこの2匹が悪タイプの代表としてやたら宣伝されてたのもあるのかな

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:28:41

    >>134

    石に関してはそもそもタイムカプセルを使う前提で組まれてたとこがあるのよな

    よく考えてみたら金銀限定の雷、炎、水、リーフ進化は居ないし(タマゴ技採用の場合はともかく)


    >>116

    飛行ポケモンのメインウェポンがドリルくちばしな時代、ドリルくちばし習得には遺伝必須なのよね……

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:34:08

    エアームドついてはうちは銀の方買ってたし草むら入っていきなり出たからRSのポケモンと勘違いするって感覚わからんのよね
    当時銀派はルギアの映画の影響で多かったし
    自分は攻略本買う派でもあったのでマグマッグも普通に第二世代って認識だった

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:26:43

    >>164

    ルビサファに出て来ない&RGのナナシマに出るポケモンだからじゃね

    プレイしていて(このポケモンはカントーではないんだな)って雰囲気をめっちゃ感じたし

    同じ原理で話題にならないのがムウマ

    擦りネタになるのにマリルも追加で

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:46:55

    >>164

    前の二匹は通らなくていい場所にいるけど、デルビルは進化してヘルガーだけど、二匹共カリンが使うからだと思う。

  • 169二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:54:35

    気づいたらオーダイルがなみのり・たきのぼり・かいりきを覚えてて秘伝担当みたいになってる

  • 170二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:13:16

    >>169>>142にあるように当時のオーダイルは滝覚えないぞ

  • 171二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:21:50

    >>95

    金銀でもういわおとしの命中は90ではあるよ。ただまあ泥か砂で命中一段ダウンがデフォで体当たりよりは命中低いから当たらないもそうっちゃそうではあるけど…

  • 172二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:30:32

    >>65

    それの代名詞とも言える発売直後のVジャン攻略本もここまで酷くないぞ…ってくらい金銀の攻略本って秘密主義極まってたんだよね

    新シリーズを自力で楽しんでもらおうと思ったのか知らんが

    後にも先にもここまで情報が無い攻略本は出てないと思う

  • 173二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 03:31:29

    >>156

    噛みつく持ちで対抗できるエーフィ

    弱点突けばいいだけな御三家

    からの格闘がいないパーティーだと要塞化するカビゴン

    しかも寝言も捨て身も無いのに強い

  • 174二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:31:52

    >>168

    タイプの補完に優れててすぐ進化する高速アタッカーって旅パ適正◎のポケモンなのにプラチナまで旅パに採用出来なかったのほんともったいない

  • 175二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:14:45

    マグマッグはNPCから
    「サイクリングロードでのろのろ動くポケモン見かけた」
    って聞いて調査に行って知ったの印象に残ってるなぁ。すぐ後にカツラも出してきたし。

  • 176二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:00:52

    チコ選んでキキョウジムトレに一度全滅し、
    イワブル加えての総力戦でハヤトは突破するも
    次のツクシ戦では言うこと聞かず連続切りの肥やしになり4,5回全滅。
    逆にアカネは葉っぱカッターが連続で急所に当たりあっさり突破したというね…

  • 177二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:05:00

    そういえばなんでレッドの手持ちにエーフィいたんだろうな

    看板ポケのピカ様に御三家、限定入手枠からカビゴンとイーブイ選出したってのは理解できる(HGSSではエーフィ→ラプラスだし)
    石進化組はそれ以外の手持ちとタイプ被るし、ブラッキーはカリンが出してきたから消去法か?

  • 178二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:31:33

    >>177

    あと当時はエスパータイプが最強のタイプという風潮があった(ルギアがエスパーになったのもそれが要因)からってのもありそう

  • 179二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:56:19

    >>140

    「むしとりしょうねんを固有のジムリーダーにしてみました」みたいなツクシなんて

    それこそヘラクロスが無茶苦茶似合うキャラなのにねえ

  • 180二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:00:38

    幻のアイテム スケボー

  • 181二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:31:03

    滝登りが秘伝技だと知らずトサキントをレベリングしたのは俺だけか?

  • 182二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:22:02

    >>45

    だから白銀山とトレーナーハウスが無いとレベル上げきつかった

    種族値狙いならアンノーン狩りすればいいだけだけど

  • 183二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:55:03

    >>122

    当時ヒノアラシで使ったけどころがる当たってワンパンされました

  • 184二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:58:11

    1世代の石進化組(月の石除く)をメインパーティにいれてジョウトでの戦力が微妙になる
    ガーディロコンの生息地マグマック系と逆じゃ駄目だったのか?

  • 185二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:07:38

    >>154

    普通に使われているデータを没扱いにしてるのもいたりするから…

  • 186二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:11:41

    >>182

    トレーナーハウス自体は一度も通信してないとヒカルと戦えるほうが美味しいレベルだからな

    (オクルのが効率いいけど)

    3DSだと効率pt組んでる人も多いが……

  • 187二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:07:05

    そういえばポケットピカチュウと不思議な贈り物した場合
    トレーナーハウスはだれが出てくるんだろ

  • 188二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:14:35

    あったなポケットピカチュウの万歩計。
    ふしぎな飴とかもらえたよな。

  • 189二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:45:20

    >>187

    詳細は調べてもわからなかったけど、本編同士は一日の回数制限有りでポケピカは無し、他プレイヤーとの通信要素の一巻でトレーナーが変更されてるから、ポケピカは本人の物と通信するだろうから、カウントされずに変更されないと思う。

  • 190二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 07:40:01

    >>189

    有り難う

    じゃあやっぱりヒカルになるか他のソフト据え置きかになるか

  • 191二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 10:25:06

    これは金銀に限った話じゃないが、つるのムチのPPが謎に少ない

  • 19218925/10/10(金) 10:52:56

    >>190

    調べ方変えたら確認取れましたけど、想定通りの挙動みたいでした。

    トレーナーはポケピカが通信する前から変更されないようです。

  • 193二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:31:29

    >>192

    すいません調べて頂いて

    恐縮の限り

  • 194二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 01:11:44

    乙でした

    リチウム電池入れるやり方調べてまたプレーしようかな
    出来ればpcか今のテレビでロクヨン出来る方法も探せば…

  • 195二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:10:29

    >>180

    当時生まれてなかったからポケスペ由来で初めて存在を知ったわ…

  • 196二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:28:35

    ヨシノシティの右上に見える池に行こうと四苦八苦してたわ
    HGSSで無事増設?されて云年越しに叶ったけどあの謎地帯なんだったんだ

  • 197二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:34:50

    >>194

    3つコードあるやつをHDMI変換できるプラグ買えばだいたい問題ないんじゃないかな?

  • 198二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:55:09

    ガキの頃に金プレイしたからチコリータ弱いとか思ったことなかったな…
    レベル上げて弱点で殴ればどんなポケモンでも勝てるんだ!!くらいにしか考えてなかった

  • 199二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 00:42:03

    前作よりレベル上げにくかったけど
    とりあえずレベル上げてごり押しで何とかなった当時

  • 200二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 00:43:31

    ミカンちゃんかわいい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています