- 1二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:31:53
- 2二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:32:57
スレ画みたいに龍継ぐキャラが増えるかと思えばそんなことはなくオリキャラがただただ増える
- 3二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:33:05
鉄拳とかバーチャみたいになるんじゃないッスか
- 4二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:35:48
今の技術で作るなら流石に遊べないものや見てられないものになるとは考えにくいの
オリキャラばかり出してんじゃねーよって声にも答えて原作キャラ満載だろうしなっ
しゃあけど隠しキャラ扱いで出たトダーやGKドラゴンがクソキャラすぎてゲームとしては成り立たんわ - 5二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:35:59
するとしたら必殺の演出を漫画風にして欲しいのが俺なんだよね
ASBRみたいに漫画再現必殺が見たいのん - 6二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:36:33
- 7二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:37:53
その術はやめろーーっ
- 8二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:39:21
原作のキャラが1人もいなくなる
- 9二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:40:00
とりあえず尊鷹は来そうっスね
- 10二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:41:21
ヒュゥーーーンヒュゥーーーーンヒュゥーーーンヒュゥーーーンwwwww(演出ながっなげーよ書き文字)
- 11二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:41:57
ふぅん空中技特化キャラということか
- 12二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:42:59
CGの出来が微妙
- 13二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:46:04
ガルシアと28号と悪魔王子がコンパチ
- 14二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:46:46
- 15二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:49:12
ふうん おに若丸と力王がぶっ壊れキャラとして実装されるということか
- 16二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:53:02
ASBどころかスパキン並みに参戦させないとキャラ数的に余裕無さそうなんだよね
- 17二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:01:31
いいや他の猿作品(からやってきた設定のオリキャラ)ということになっている
- 18二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:05:53
どう見ても 鬼太郎 キタロー 刃牙 雨宮蓮等 他作品のキャラクターがオリキャラとして出てくる
- 19二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:08:05
優希ちゃんと和香ちゃんが隠しキャラ…?
- 20二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:09:35
隠しキャラ NEO宮沢熹一
- 21二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:19:11
DLCキャラが動物園のゴリラ…
- 22二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:27:45
- 23二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:30:30
登場キャラ
宮沢熹一
宮沢静虎
宮沢鬼龍
宮沢尊鷹
宮沢熹一(NEO坊)
長岡龍星
以下知らんキャラ
長岡龍星(長髪)
メカ尊鷹。 - 24二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:33:42
- 25二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:34:56
- 26二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:35:47
高倉健っぽいからそいつどころか実父の覚悟も出られない可能性まであるんだよね
- 27二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:39:50
そこでだ
デビルズデビル鬼龍と龍継ぐ鬼龍をDLCで参戦させることにした - 28二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:41:36
- 29二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:43:25
どっちかっていうとデビデビ鬼龍が龍継鬼龍に特殊セリフあってほしいんだよね
- 30二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:43:36
- 31二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:45:37
肖像権云々が絡むなら漫画の時点で何故通ったんだよえーっなんだよね
- 32二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:46:14
- 33二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:52:57
ワンピの場合は顔や雰囲気だけ意識したパターンだからセーフになってるんじゃないスか?
TOUGHは有働征二とかもそうだし、TOUGHではないけど和田アキ男とか名前の時点で危ないラインの多いんだよね - 34二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:53:58
- 35二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:58:25
著名人モデルにしたキャラ出して愚弄する、は猿漫画の問題だけじゃなくて昔のアニポケとかコロコロ漫画アニメもやりまくってた記憶あるんだよね
- 36二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:59:11
もちろん無茶苦茶Eスポーツ参戦
- 37二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:59:49
- 38二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 17:00:33
紹介しよう、かつて小学5,6年生でやっていた「小泉家のおやじ」だ
- 39二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 17:01:12
しかしコナミの格ゲーは不安なのです
- 40二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 17:04:24
ワンピも含めて出した会社でそれぞれ判断基準が違うんじゃないスかね