- 1二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:04:59
バイオテクノロジーもここまで来ると親が同性の子供や親が既に死亡した人間同士の子供を作るのもイケるんじゃないスか?
Induction of experimental cell division to generate cells with reduced chromosome ploidy - Nature CommunicationsResearchers induced ploidy reduction in human oocytes generated by somatic cell nuclear transfer, enabling fertilization and embryo development with integrated somatic and sperm chromosomes, highlighting a proof-of-concept for in vitro gametogenesis.www.nature.com - 2二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:06:07
えっ なんか昔マウスで皮膚細胞から卵子を作る実験は見た事あったけど遂にヒトで成功したんですか
- 3二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:07:09
理論上はもうどっちも可能なんじゃないスかね
- 4二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:07:27
えっ男からも作れるタイプ?
- 5二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:07:34
もしかして不妊治療に革命が起きたタイプ?
- 6二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:07:37
えっ片思いの れんちゃんの皮膚細胞をどうにかして手に入れれば実質孕ませできるのんか?
- 7二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:07:50
- 8二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:08:45
おそらく違法デザイナーベイビーが誕生する流れだと考えられるが…
- 9二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:08:57
- 10二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:10:30
- 11二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:11:26
- 12二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:11:31
ホモセに革命キタ
- 13二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:12:04
- 14二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:13:04
肝細胞とかじゃないスかね
- 15二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:14:11
- 16二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:14:47
>>6み、唐突にワシの名前を出して心臓を止まらせるのはやめろ
- 17二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:15:59
ムフフ人の業 人の夢 人の望みなのん
- 18二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:17:07
ああ男か女同士で子供できるからいらない
みたいなこと言ってた蛆虫思い出したのが俺なんだよね - 19二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:17:31
そのうち槍に付着した血から十字架のあの男の子供作るやつとか出てくるんじゃないスか?
- 20二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:19:24
でも自分が親の皮膚から作られたって知ったら病む子も出て来るんじゃないっスか?
ボボパンで生まれた人間が皮膚細胞から生まれた人間を差別して対立しそうですね… - 21二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:21:14
釈迦と似たような生まれ方をしたんだとマウントを取り返してやればいいと考えられる
- 22二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:24:59
レズカップルのガキッはまあいいとして
男同士の場合、そもそも卵が作れるかって問題とYy染色体とかいうだいぶやばい染色体のペア出来そうなんすけど……いいんすかねこれ - 23二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:29:46
- 24二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:33:11
iPSならこれ位出来て当然だから驚くほどのこおスか?
- 25二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:35:31
すみません、コレ卵母細胞は元々あるやつを使ってるんです
核だけ入れ替えてどうこうってやつだからあんまり新しい話でもないですよ - 26二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:39:52
- 27二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:51:19
YY型になった卵は発生分化の途中で脱落するんじゃないスかね?
- 28二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 17:00:01
マウス実験の段階だとメス同士なら安定してるけどオス同士は不安定だと出てたんだよね
やはり生物はメスが本体だと思われる - 29二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 17:01:25
ウム…何事も実証実験をやるのとやらないのとでは正確性が雲泥の差なんだなァ…
- 30二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 17:16:34
なんかSFとか柱間細胞みたいで不気味でキモイのん
- 31二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 17:31:36
いうて卵子と精子は失敗率を考慮に入れなければ作成可能なのは前からなんだよね
問題は子宮なんだこればかりはメスブタ頼りなんだ
悔しいだろうが現代科学の限界なんだ - 32二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:16:32
しゃあけど今の段階で成長まで出来てる時点でかなり可能性があるわ!母親の遺伝子を継がせられるから卵子の提供やIPS細胞で卵子作るのが不妊治療として使えるようになるんだよねすごくない?このまま上手くいって不妊治療という概念を過去にしてほしいですね……ガチでね
- 33二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:17:42
法律「ふざけんじゃねぇぞ コラ!」