好きな絵師、字書きのジャンル移動とかいうオタクライフ送っていたら必ず一度は経験するイベント

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:23:50

    悲しいけど二次創作者が移動後のジャンルでも楽しく創作活動してくれることを祈る・・・

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:27:50

    Xのアカウントはともかく作品は残して欲しいと思うのは我儘なんかな

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:29:54

    このオタク女のなんちゃらみたいな漫画読んだことないんだけど、スレ画の黒髪女は綾城さんが前にいたジャンルのオタクなの?
    そうじゃなくても中島ってやつがウザイのは分かる

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:33:10

    >>3

    そうだよ

    ジャンル移動した綾城さんを前ジャンルに引き戻そうと自分で凄い二次創作小説を書こうと決意した

    pixivで読めるから詳しくは読んだほうが分かりやすいかも

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:33:40

    学生の頃は悲しんでたけど、社会人になったら創作を続けてくれるだけでもありがたいことだと思うようになった
    働いてみると仕事との両立やライフステージの変化で趣味をやめてそのまま復帰しないなんて別に珍しくないことだとわかったから
    長くオタクやってると巡り巡ってまた同じジャンルで再会することもあるし

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:35:07

    前ジャンルのシリーズがエタるのはとても悲しいんだ…
    完結されてたら寂しいけど見送るか次ジャンルも履修して一緒についていく

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:35:38

    責めるのは完全に筋違いなんだが、それでも「未完のあのシリーズ終わらせてから移動してくれよぉ…!」ってなったこと多々

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:35:44

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:40:46

    >>7

    すごくわかる

    とんでもないところで次回に続くされた作品がエタるの辛すぎる

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:42:16

    ジャンルは移動してないんだ ただ二次創作対象が増えただけで…ち、違…

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:42:23

    ごく稀に『この太刀筋は……!』ってなって再会するのいいよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:46:51

    唐突にアカウント消えた時のダメージエグい
    昨日の内にツイート内容もっとみとけばよかったって何度後悔したことか
    連載続いてる作品でもアニメ終了後は要注意だ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:54:11

    >>3

    綾城さんはただ単にハマってハイブレからKTGへ移動したのに、

    おけパが「みんな感謝してええんやで」みたいな

    ノンデリ発言かましたのは普通にハイブレ民の大半がイラッと来たと思うわ

    その後もAB本買ってるし、綾城さん的には違うカードを切ってるだけなんだけどね

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:54:34

    ・作品がめちゃくちゃ神
    ・簡素なデフォルメ絵や風景や初期アイコン
    ・ランダムID
    ・フォロー0
    ・日常ポスト0
    この辺が揃うほどいざという時の覚悟はする

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:58:50

    >>11

    相互になれたフォロワーにそれとなく伝えたらその名で呼ばれるのは久しぶりだ…みたいな返事されて笑ったことあるわ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:59:29

    しかも中島自体はノンデリなところが多少あるだけのめっちゃ良いやつなのがしんどい

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 17:11:52

    ジャンルが変わっても癖が変わってないとちょっと安心するよね
    同じジャンルで癖が反転したみたいな人のほうが心配になる

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 17:15:17

    全然ぴんと来なかったが、傾向的に男オタは作る側も見る側もあんまり垢分けとかジャンル移動せず増やしてく方が多いイメージだしまあそうか

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 17:18:46

    体重減ったとか激務で全然家帰れてないツイートから突然更新止まって連絡も取れなくなってそのままな神絵師、ジャンル移動してようが二次創作やめてようが全然いいから生きていてほしい

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 17:28:36

    >>18

    女の特にCPオタク界隈はなんかトラブルになりやすくてジャンルとかCP毎に垢分け名義分けしがちなんだ…

    そして全部管理し続けるのも難しいからよく消える

    たまにポップする別垢まで追ってきて粘着するヤバい人を撒くためにそうしがちな部分もあるけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 17:33:49

    ジャンル移動したけど垢名やHN変えず過去作も残したままにしてくれる人は神
    10年前とか20年前の作品も見られるの本当にありがたい

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 17:36:09

    逆に自分が先にジャンル移動しちゃった後にその神絵師も移動してきたことを知った際にはただただテンション上がるから、人って現金よね

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 17:44:57

    これジャンル自体嫌になったのかな…個人の心情には何も言えないけど寂しいな…って感じの消え方した人が数年後に別ジャンルの垢で推しの誕生日絵描いて祝ってたときは嬉しかった

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 17:54:26

    ただただ興味が移ってのジャンル移動だったらいいんだけど、何かしらのいざこざがあってそのジャンルそのものや界隈に嫌気がさして消えたパターンだと何とも言えない気分になる
    自分もその気持ちは理解できちゃうからね

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:20:05

    きっと自浄作用のない界隈に嫌気が差したんだろうなあ…って思う去り方した作家のことはなんか記憶に残っちゃう
    去り方も静かだったから余計に

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:27:06

    自分はAジャンルで夢中になって活動してたのに
    ある日急にフッと読んでみた漫画Bにのめり込んじゃって
    そのままBジャンルに夢中になってしまってAジャンルの絵描かなくなっちゃうタイプなんだけど
    そういうタイプは垢分けしたほうが親切かなあ…?
    自分でも薄情だなと思いつつも半年〜1年周期でドハマリジャンルが移り変わってしまう

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:38:45

    別に飽きたわけではなく作品も創作も楽しんでたんだけど垢をほったらかしにしてて浮上するタイミングを失ってしまった
    ◯◯さん居なくなっちゃった…とか◯◯さんどうしたんだろ心配…みたいな呟きを見るたび今さら浮上すんのも場違いかなという気持ちでいる
    今でも原作楽しんでるよ!!

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:34:08

    >>27

    わざわざ名前出すくらいだからその人らは多分>>27が何かしら発信してくれるの今でも待ってんじゃないかなあ・・・

    浮上したら喜んでくれるかも

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:40:00

    ジャンル移動なんて大学生だったフォロワーさんが社会人になって更新がどんどん無くなっていくことに比べたら全然マシよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:42:57

    子育てで同人どころじゃなさそうなフォロワーさんとかね
    落ち着いた頃にまた戻ってきてくれると嬉しい

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:05:57

    引退してHPや創作用の全垢削除→数年後復活して別ジャンルで創作再会って感じの人なら見たことあるな
    復活したのは嬉しいけど可能なら以前の作品もどこかに上げてほしい…

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:07:17

    移動する度に作品消す人だと見つけた時に作品を保存しておくのがクセになってしまう

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:30:48

    >>26

    自分も結構イナゴタイプだから長い事同じジャンルで活動してる人尊敬する

    複垢作ったことあるけど結局片方しか更新できないんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:42:10

    弱小二次文字書きだったけど公式の依怙贔屓やオタクの学級会のいざこざあって作品全消しして一次創作オンリーになりました

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:44:36

    二次創作にそこまで興味ないから経験ないなあ

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:45:51

    >>2

    Xに紐付けしたサービス使ってるとアカウント削除=作品削除になるな

    pixivはほとんど使わなくなっちゃったし

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:46:53

    作品は残して欲しいとは思うけど移動自体は仕方がない
    「一生いてくれ」なんて我儘でしかないからな

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:03:42

    >>10

    あるある

    何なら自分は「好きな作品たち」っていう円の中を行ったり来たりしてるから再燃もよくあることし徹底的に触れなくなることってまあ無いんだけど、アカウント消したり作品消したりする人結構見るし、ジャンル移動する人が大半なのかな?と思う

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:07:56

    移動先でも過去ジャンルの好きだったところを時々呟いてくれる人、神
    移動しても好きでいてくれてるんだなって嬉しくなる

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:37:58

    新しい何かにハマったか今いるところが嫌になったかでも違いそう

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:41:18

    アカウント並列管理難しい
    pixivとかポイピクとか全部一括してるわ

スレッドは10/4 10:41頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。