- 1二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 17:49:03
- 2二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 17:56:16
- 3二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:15:00
ザボエラに利用されていた魔王軍たち
その時点ではそれなりに信用されていたんだろうか? - 4二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:16:36
超魔生物の発明は量産体制取れるようになれば功績になりそう
- 5二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:19:22
ハドラーと一緒に勇者パーティの寝込み襲いに行って返り討ちは指折り案件では
- 6二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:27:27
考えてみれば失敗した軍団長はその時点で死亡か離脱してるんで指を折られるのってハドラーとザボエラだけやん(ミストバーン、キルバーンは例外枠)
- 7二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:37:49
実際、失敗がまずない戦力と知略の持ち主たちだったからこそ
失敗の重さが段違いなんだろう - 8二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:40:29
ザボエラに関してはバーン様的にはぶっちゃけそんなマイナス点はないんだよな
は、ハドラー.....しちゃうミストがイラッとしてただけで - 9二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:42:10
ザボエラって性格がカス以外は大きな欠点もないんだよな
- 10二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:45:56
獄炎を経るとくっ、クロコダイーン!が最後にああしたのもわかるんだよなぁ
- 11二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:32:17
量産化するかな?
あらかじめ改造を施したモンスターの死体が大量に必要という使い所の限られる能力の
貴重な使用機会が巡ってきても自身の新兵器をアピールして組織に貢献することより
保身のためにミストバーンに全部押し付けて逃げ出そうとすることを優先するような男だぞ
- 12二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:38:33
バーン視点だと望みどうり進化していってる軍団長の分類だと思われる余興の範疇としてはとくに減点がない
- 13二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:46:13
ハドラーの減点ポイントは指揮官という立場での失敗で功績ポイントが個人の武勇での成功
ハドラーのメンタル不調も減点扱いしてたっぽい
ザボエラの減点ポイントは軍団長として担当のベンガーナを落としていない事功績ポイントは老バーンを救った事か - 14二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:59:55
ベンガーナ攻略失敗-1
クロコダインの離脱+-0
クロコダインに問題があるから戦闘でぶっちゃけ足引っ張ったけど回収して蘇生したから成果0でも指折るほどじゃない
バルジ島の戦いでダイを囲んでおきながら敗走
指揮官ハドラーかつミストと折半だから指折るほどじゃないが成果0(-1にならない程度)
バラン戦後の襲撃は成果0で撃退されたが指揮官はハドラー(-1にならない程度)
覇者の剣入手とブロキーナの所在把握は1にならなくても+-で+
超魔生物開発は素体ハドラーの強さが大きくてぶっちゃけハドラーの武勲と超魔ゾンビで成果出せてたら合計で+1はいけてそうだし量産とか性能向上とかできてたらもっといったかもしれんけど……+1に届かなそう
軍の大物が予算と時間を費やして+1に届かず0点を繰り返してるのは大きなマイナス食らって当然だから計上してなかった1未満の失点と合わせて-3に届いてしまうのは残念ながら当然では - 15二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:11:33
老バーン救助は強化した超魔ハドラーに裏切られた失敗を取り返しただけで加点まではされてなさそう>>13
唯一のまともな戦果の覇者の剣も研究成果の超魔生物もハドラーにオールベットしたんだから黒の結晶を外してくれってハドラーの延命をバーンに懇願してもいいくらいなのに
投資を打ち切りましたわキーッヒッヒ、みたいな態度なのも判断の悪いポイントな気がしてきた
コンコルド効果は愚かではあるんだけど損切りできる状況じゃないよ