死ぬ人の遺言が呪いになるシーン

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 17:59:31

    漫画・アニメ・ラノベで見かけるこういう遺言が残された人にとって呪いの言葉になるシーン見ると浮き立つような気持ちになりませぬか兄上…

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:03:43
  • 3二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:05:36

    「世界を知れ」

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:10:08

    僕はね…正義の味方になりたかったんだ…

    なお呪いを受け取った子供は将来世絶望して闇落ちする模様

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:24:13

    ファイアパンチの「生きて」みたいなやつ?

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:11:55

    見た目と能力はともかく本質的には素朴で貧乏性なラインハルトを孤独な覇道へと縛り付けてしまった

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:18:40

    宝石の国……アンターク……

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:51:57

    ・本人も遺言託される側が今後苦しむのわかってて呪いを残すパターン
    ・本人はそんなつもりで言ったわけじゃないのに残された側にとって呪いとなって苦しむパターン

    どっちもお辛いけどどっちがより浮き立つような気持ちになるのだろうか

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:03:25

    シズマを止めろ…

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:08:54

    >>6

    アンネローゼの言葉もだけど

    これがなかったらヒルダと時間に癒される前にラインハルトが壊れちゃうからなあ……

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:02:17

    ドキュンサーガ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:30:46

    >>7

    宝石の国は呪いをかけすぎ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:42:20

    激突王よ…!
    俺はグラン・ロロを変え、地球を変えた
    俺が消えても俺が変えた事実は残る…!

    「アンタの勝ちだって言いたいのか…!?」

    フッ…
    お前達が生きるこれからの時代は俺が創った時代だ…
    忘れるな…!

    時に呪いに、時に予言になった異界王の言葉

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 02:30:08

    解釈を巡って仲の良かった主人公達たちが分裂したやつ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 07:07:15

    >>10

    それはまぁそう・・・・・・

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 07:14:59

    >>6

    「お前はおれの何だ?」で先に呪いを発したのはラインハルトという面もあるので…

    この事故の遠因にしても

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 08:45:09

    ゲームの話になるけどFF2のスコットは死の間際に側にいた主人公達へ
    恋人のヒルダに愛していたという遺言を託そうとして思いとどまってたな
    スレタイとは逆に呪いにならないように気遣ったというパターンだけど
    死んだ自分に縛られるよりも別の人を愛してほしいと願う想いが
    非情に気高く感じられて好きなシーンだった

    (#^ω^)なあそうは思わないかいエレンさんよぉ?

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:58:52

    >>16

    それに関しては呪いと言うか政治闘争を巡る現実と理想論の対立にラインハルトとキルヒアイスの個人的な関係性の解釈を持ち出すという引き金を引いちゃった方かな

    その手前の政治闘争に関しては個人的に理想論に固執しすぎたキルヒアイスにやや非がある気が。その遠因はまぁ結局あのオーベルシュタインがそう言う筋書きを書いただろと言うかそうなる可能性に気づいて敢えて無視しただろと言うか

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 13:45:14

    >>4

    パツシィもそうだけど

    呪いではあるけど救い…というか前に進むための縁になるのもまた一興よな


    呪と縁は表裏一体ってのがよくわかる

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 13:57:34

    いつからか遺言のたびに呪い呪い言われてモヤモヤする気持ちもある
    今思うとまぁ呪いだよな

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 14:00:08

    スレ画 宝石の国 ファイアパンチが印象に残ってるわ
    呪術は複雑なニュアンス絡めて「呪い」と作中人物に称されてるのが味わい深いしファイアパンチは主人公の能力と結びついてるのも面白かった
    宝石の国は世界観が丸ごとアレ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 16:45:37

    生きて欲しいという単純かつ誰でも思う願いも状況次第では呪いになるからねぇ

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 16:47:52

    >>1

    お前の言葉も大概じゃい!

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:02:30

    シズマを止めろ・・・!

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:15:25

    アニメだけどガンダムオルフェンズの昭弘の弟が昭弘を突き飛ばしたシーン

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 03:28:07

    >>22

    なりふり構わず生きるとか拡大解釈しちゃって暴走するパターンになったらやるせないよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:51:01

    >>4

    その生き方が美しいって認められて支えられて幸せになる世界線もあるので

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:56:11

    お兄さんは無名の英雄になって
    世界を守ることだけが目的の……個の無い、公の大義に従う武力行使者に、本当の英雄になるんだ
    資格の有無なんていい、それしかないんだよ、お兄さん
    御姫を倒して、世界を救える方法は、それだけ
    ……いい? お兄さん、間違えないで
    これは足利茶々丸の、お兄さんへの、この世界への、最後の――――呪いだ


    この遺言に従ったらバッドルートとかさぁ……

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:41:39

    今は亡きリゼロスでのIFルート「ゼロカラ"アガナウ"イセカイセイカツ」のナツキ・スバル

    自分の命と引き換えにスバルを助けたレムの最後の言葉「生きて……」に呪われ、死に戻りでやり直す事なく、レムの復讐のためにペテルギウスを倒そうと20年間もさまよい続けた

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:52:49

    侯爵嫡男好色物語のカシアの遺言、
    『我が怨みをシュピアゼイクに与えよ。』
    この後20年に渡るシュピアゼイク家(の派閥)との戦争に突入。

    まあ遺言がなくても戦争準備中だったけど、これで落としどころを見つけるのが難しくなった。

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:25:28

    ちょっと違うかもだけど

    刀語
    最強の姉が、自分に致命傷を負わせた主人公(弟)に対し
    「よくぞ私を殺したわね」と褒めようとして
    「よくも私を殺したわね」と言い間違えながら死ぬシーンが印象的だった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています