学校から始まるデスゲームやポストアポカリプス作品の担任って高確率で退場するよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:06:34

    デスゲーム系だと開始前に死んだり最初に脱落するとかポストアポカリプス系だとモンスターの襲撃で最初に死ぬ印象が強い
    逆に生き残って主要キャラになってるパターンとかあるのかな

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:09:09

    デスゲームは確かに見ないな
    ポストアポカリプスは女教師が学生主人公に助けられる系はちょくちょく見る

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:12:31

    主人公が男なら美人女教師とは性的関係になる

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:16:50

    デスゲーム系の元祖的な立ち位置のバトルロワイヤルでも元の担任だった先生は異を唱えたとかで見せしめで殺される扱いだしね

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:47:46

    身も蓋も無い話になるが初動段階から教師がいると「教師を中心にして集団の規律を保つ」まとまり方になって「ナローシュをチームリーダーとして話を回す」ってことが出来なくなるからね。
    なので初期段階で教師がいる場合高確率で死亡して集団が離散後「ナローシュ主体の小規模グループ」がスタートメンバーになる。
    反面、「途中で教師が合流する」場合「膨れ上がった集団を統制する為のサブリーダー」として非常に有用な人員になるので大抵の場合そのまま主要キャラとして昇格する。ナローシュが男で教師が新人女教師なら追加ヒロイン枠よ。

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:01:44

    先生がハイパー有能やと主人公になっちゃうから

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:13:44

    生徒達を庇って退場するならマシ
    発狂して自殺したり発狂して殺人鬼になったりするよりは……

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:33:47

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:07:13

    いっそ担任が主人公のパターンとか見たくなるよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:09:24

    「事件開始以前のまともな社会」に属する人間として描かれる事が多いからな
    だいたい変われない人間としてギャップで潰れる枠に入っている

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:40:10

    >>5

    初動段階で主人公がチームリーダーになってること少なくないか

    その理由では別に消されてないような

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:49:07

    >>9

    >>6

    なろうだとおっさん主人公持て囃されるんだから無いのが不思議なんだよな

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:55:46

    担任だと美少女だけ都合よく教え子にして媚びさせるのが難しくなるからな

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 03:48:52

    それ系の走りのバトロワは開始前に退場してたな

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 04:40:55

    まいまいまいごえんは先生が主役だしもう1人の先生もキーキャラではあるぞ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 04:46:27

    >>12

    解像度の高い男性教師を書くの難しいからじゃないかな

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 06:26:08

    担任教諭がデスゲームの運営側って作品ない?

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 06:33:32

    >>12

    主人公にないものをいい感じに補ってくれるおっさん教師はあるかないかで言えばあるんだけどね

    作者が上手く書けない方面を教師が全部画面外でやりましたって手法だとたまにありがち

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 14:16:53

    >>7

    そうなってから三度も敵と相打ってヒロインを日本を世界を救った体育教師もいるから

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 14:18:17

    >>17

    シグナル100とか

    あれはデスゲームとは違うか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 14:19:19

    >>12

    クラス転移モノでおっさんの用務員の方が主役みたいなのはあった気がする

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 14:24:18

    >>11

    そりゃ>>5は「ナローシュ」って蔑称使いたいだけで適当ほざいてるだけだし

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 14:29:00

    クラスの人数って軍隊で言えばおよそ小隊の人数じゃん
    主人公が小隊長役として取りまとまるより先生が小隊長やって主人公が分隊長の一人をやるほうが人数的にも動かしやすくね?
    ある程度話が進んだら先生が脱落して〜とかでもいいだろうし

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 14:36:50

    というか教師主人公にすると生徒とそういう関係にした時点で倫理観が終わるしな

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 14:37:51

    >>21

    「用務員さんは勇者じゃありませんので」だね

    でもあれは主人公が学生から用務員に変わっただけのザマァ系に分類されてる作品だからなぁ

    学生からは舐められてるし

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 15:06:51

    用務員は教師じゃないからカスなのだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 15:17:48

    >>12

    称賛はされたいが責任は負いたくないんだ

    わかってくれ

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 15:24:03

    >>11

    ポストアポカリプス系はナローシュ単独スタートでも「行動選択の主体はナローシュ側の判断」にある方が主流だよ。「完全に状況側に流されて翻弄されてる」パターンだと「ナローシュの自由度が無い」ことがマイナス材料扱いされる。

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 15:36:53

    デスゲーム?かは微妙だけど、なれの果ての僕らの担任は最後付近まで生き残って衝撃の展開残していったな

スレッドは10/5 01:36頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。