競馬初心者なんですが、斜行の判定って

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:25:19

    具体的にどんな内容だと重くなりますか?
    例えば被害馬が多いとか、被害を受けた馬が順位に大きく影響を受けているとか
    馬由来のものと騎手由来のもので変わるとかあるんでしょうか

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:27:16

    https://jockey-sanction.com/

    ここに大体載ってる

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:28:49

    JRAのHPの該当ページ見るのがいい
    観客が主観で判断するのと結構違うこと多い

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:29:00

    騎手が斜行を止めようとしないときは重い
    ふらつきながら周りの馬を押し出しているのに押している方向へムチを入れていたり、妨害を止める気がないものは重くとられる

    馬が何かに驚いて急に横っ飛びした結果周りを巻き込む、みたいな騎手にとって予測も回避も不可能なものは責任が馬+騎手に分散されるから騎手の処分は軽め

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:32:00

    馬が原因だと基本騎手の制裁は軽いよ。それでも1日騎乗停止とかは食らうが
    去年の京都新聞杯のウエストナウとか鞍上にはどうしようも無かったから被害馬の数からしたら軽かった

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:33:12

    ごくまれに、被害はデカいんだけど、制裁に問うほどではない軽微な動きが展開や隊列のアヤで連鎖的に被害が拡大した結果なので誰にも制裁が科されないパターンがある

    去年の福島牝馬Sがそうだった(映像は閲覧注意)

    Ìjra.jp
  • 7二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:35:53

    >>5

    被害がド派手だから騎乗停止はやむなし

    でもどっからどう考えても馬由来だから1日停止でGIは乗れる(結果的にオークスの乗鞍はなかったが)

    いい落とし所だったと思う

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:38:29

    マイルCSミッキーアイル浜中なんか

    「G1だから通常より騎乗停止期間+2日しました!」

    とかいう意味不明な説明がされたことあるし

    ぶっちゃけわりとその馬のライブ感で決めてる説も根強いんすよね

    (JRA競馬施行規程の制裁基準にレース格によって最低が変わるなんて説明はない)


    浜中騎手が開催8日間の騎乗停止 マイルCSで斜行|極ウマ・プレミアム マイルCSをミッキーアイルで勝利した浜中騎手は斜行により、26日から12月18日まで23日間(開催8日間)の騎乗停止となった。最後の直線で外側へ斜行し、ネオ・・・ - 極ウマ・プレミアム。web.archive.org
  • 9125/10/03(金) 18:39:40

    日曜日のスプリンターズステークスの三浦騎手が斜行で戒告を受けていましたが、悪質な斜行ではないから戒告に留まった感じなんでしょうか

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:41:21

    あと短期間で斜行が続くと累積で重くなる時がある
    NHKマイルのグランアレグリアの斜行でダービーが騎乗停止食らったルメールとか

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:41:34

    >>9

    そうだね

    まず三浦は直線入った時点で右にヨレつつあるカーネリアンに右鞭入れて左に離そうとしている

    ただそれでも限界があって少しずつ右行って最後らへんジューンブレアの進路が気持ち狭くなって戒告

  • 12125/10/03(金) 18:42:28

    >>6

    複数の騎手に原因があるから各々に制裁が課されて結果的に1人あたりの処分が軽くなる事がある、というのは見たことがあるんですが本当に制裁されるほどではない内容の事が積もって大きな被害に繋がる件もあるんですね

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:43:23

    >>9

    パトロールの正面映像を見ると分かりやすいけど、馬が内にグイグイいくのを重心を目一杯外に振ってムチも入れてやめさせようとしてる

    それでも最後は押し込めちゃったので制裁、でも修正しようとしてたのは認めるって感じ

    Ìjra.jp
  • 14二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:45:45

    >>8

    これよりツッコミどころなのは実はこの年に既に浜中より前にG1で2回騎乗停止処分があった

    皐月賞のデムーロ(リオンディーズ)、オークスの池添(シンハライト)

    どっちもかなり悪質な斜行(池添のは斜行ってか意図的なタックル)なのにそっちではそんなG1だから重くします!なんてのはなかったんだよね

    なんで浜中だけ+2日やねん!ってなってた記憶

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:49:20

    浜中の騎乗停止処分の時のG1だから重くしときましたって説明はツッコまれまくったからか後にも先にもあれっきりだったな

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:50:13

    >>8

    記事読んだら「GIだから」は△で「GI+上位着順の馬に影響があったから」なので若干不正確じゃないかな

    上位5頭のうち最後外から差してきた2着馬以外全員にゴール寸前にブレーキ踏ませてて、修正する気もゼロなのは事実だしGIじゃなくても2週で妥当だったと思う

    Ìwww.jra.go.jp
  • 17二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:58:21

    >>5

    これ映像みたけど確かにノリさんは全く悪くないのに被害がめちゃくちゃデカいな…

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:59:06

    近年は是正されてきたけど何年か前までは降着という結果になったら機械的に騎乗停止実効4日になってたな
    なので斜行を修正しようとして被害が少なくなる方が結果的に制裁が重くなり得るという意味不明なことになってた(降着は被害馬がある程度盛り返せる程度の影響でないと発生しないため)
    多分これは旧ルールの時になんとなく不文律になってた量刑(おそらく最低4日)を降着ルール変更後もそのまま適用してたからだろうな
    典型的な例が高松宮記念のクリノガウディー

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:01:20

    >>16

    おかしいのは量刑の妥当性よりも説明じゃね

    あの時の空気的に(降着にできないけど酷い斜行なのでファン心理に配慮して)って書けない前置きが付いてたんだろうけど

    G1だからなんて説明されたこと結局あの1回しかないと思うし歪というか

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:01:51

    直線で右や左にササる(走ってると体が勝手にそっちに流れる)癖を把握してたはずなのにそれでやらかしたときも重いな
    他だと近々に騎乗停止を受けたのにあまり日を置かず同じようなシチュエーションでやらかすと量刑が重くなる
    つい最近だと小崎騎手がそれで3週間騎乗停止になった

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:09:20
    なんか今年入ってから斜行系の制裁が厳しくなった印象がある|あにまん掲示板bbs.animanch.com

    今年は斜行の処分が重い?みたいなのを以前のスレで見たけど実際どうなんだろう

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:16:46

    >>21

    こういうの年というか開催ごとに変わったりもするんだよな

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:20:04

    そういや年初めの頃には隼人と豊の1発騎乗停止があったな

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:40:02

    確かに今までなら2日間かなって感じのが4日間だったりしてるな今年は

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:47:53

    一頭目はほんの少し外に寄れただけでもそれを避けようとする動きは外側の馬になるほど大きくなっていくからね
    車で例えると先頭の車が少しアクセルゆるめただけで5台目くらいからブレーキ踏まないと激突するぐらい車間が詰まる

  • 26125/10/03(金) 19:54:35

    >>11

    >>13

    ありがとうございます

    記事のコメント等では三浦騎手を批判する意見もあって、疑問に思っていたので参考になりました

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:32:07

    パトロール映像見ないと文章だけだと実際どうかは分からんのよな

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:56:34

    制裁まとめてる人の短評が面白いんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:00:05

    これは例のナリタトップロードとステイゴールドの事例

    こんなに派手に落馬事故起こしちゃうと重くなる


    京都大賞典 ステイゴールド斜行でナリタトップロード落馬


  • 30二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:45:36

    2002年カブトヤマ記念のパトロール

    勝ち馬(だったはず)のカンファーベストが馬場を斜めに走って降着


    【競馬】 2002年 カブトヤマ記念 パトロールビデオ


  • 31二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:02:37

    >>29

    >>30

    このスレは騎手の制裁の話だから失格とか降着とかじゃなく騎手にどんな制裁が飛んだかに触れてくれよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:34:32

    >>31

    カブトヤマ記念の方はカンファーベストのwikiに『なおこのとき騎乗していた郷原洋司は開催日6日間の騎乗停止』と書いてあるけど大元のソースが見つからない

    カンファーベスト - Wikipediaja.wikipedia.org

    京都大賞典はYahooの知恵袋に同じく開催日6日間の騎乗停止とある

    こっちも大元のニュース等が昔過ぎて消えたのか見つからない

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1268092497

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:49:31

    カンファーベストの頃は斜行=問答無用で実効6日だったからな
    そのちょっと後から現在の基本実効4日、馬のくせの場合は実効2日に軽減された

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 06:58:08

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 07:05:54

    >>28

    短評の切れ味は障害騎手全員遅刻(withみゆぴーのやらかし)が有名だけど斜行も騎乗停止レベルだと文量が多くなる

    これは小崎の3週間停止についての短評

    戒告・過怠金程度だと2行程度のシンプルさだけど分かりやすい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています