- 1二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 16:32:41
- 2二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 16:33:44
まぁ紙と電子足しても売上減ってるんだけどなぶへへ
- 3二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 16:34:07
コナンにお前の言葉を喋らせるなって言おうとしたけどこいつ普段彼女の父親に自分の言葉喋らせてたからなんも言えない
- 4二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 16:35:00
でも紙の売り上げで打ち切り判断されることもあるらしいし…
- 5二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 16:35:19
- 6二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 16:36:29
0.0何%じゃなくて1桁の%なのは普通にやべーわ!!
- 7二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 16:37:18
- 8二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 16:37:53
経済学勉強したら分かるが数パーセント減って普通にやべーぞ
- 9二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 16:38:42
ある程度の売上減に関しては業界全体の課題だし
- 10二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 16:39:32
雑誌の発行部数とかって紙と電子合わせてとかじゃないんだ?
- 11二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 16:40:32
「発行」なら紙オンリーじゃないの?
情弱だから知らないけど - 12二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 16:40:44
- 13二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 16:41:15
紙は紙で好きだし基本的にはそっち寄りだけど電子毛嫌いしてたら普通に損だからね
- 14二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 16:43:51
- 15二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 16:43:54
雑誌なら電子の定期購読のほうがかさばらないし買い忘れないしで楽なんだよな
- 16二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 16:44:21
そもそも漫画業界の人間でもないのに売り上げを憂いてどうすんだ?っていう
そこまで熱があるなら口だけじゃなく自分でどうにかする為に行動しろよ - 17二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 16:47:03
- 18二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 16:47:24
元太ってこんな賢かったっけ?
- 19二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 16:49:26
雑誌は電子書籍
単行本は紙で買うのがベスト - 20二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 16:49:58
1日は24時間しかないからね
色々な娯楽がある今、本の売り上げが落ちるのは仕方ないんだ - 21二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 16:50:05
- 22二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 16:50:40
単行本はブックオフでも紙を見つけられなかったり、ちょっと本棚に置けないなと思ったものを電子で買ってる。
前者はボーボボ、後者は芳文社出版の『デリバリー』っていう漫画が該当するわ - 23二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 16:50:43
あと海賊版の影響がマジでひどいと思う
- 24二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 16:51:27
無料のジャンプラに乗ってる作品は妙に盛り上がってるのってもしかして……
- 25二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 16:51:59
あにまんみてぇなところで感想だけ読んで満足する勢も結構いそう
- 26二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 16:52:32
無料じゃなけりゃ読まれない作品ってのはあると思う
- 27二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 16:52:59
ソシャゲの影響でゲーム全体の売上下がったり
無料でしかも手軽に見れる娯楽が身の回りに溢れすぎてるんだろうな
金もなぜか買い切りゲーじゃなくて無料ソシャゲの課金に使う人多いし - 28二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 16:54:19
海賊版でマンガ読むようなカスはそもそも漫画の売上に貢献するタイプじゃないと思うんだよね
違法サイトが消えたところでじゃあ単行本買おうとはならない、ブックオフで立ち読みするのが関の山 - 29二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 16:55:13
サンデーは新しめの作品を本誌の一週遅れで無料でアプリで読めるようにしてるので
そこから本誌に流れてきてくれるといいんだけど - 30二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 16:56:03
違法サイト潰れたら単行本の売上上がったってデータなかったっけ?
- 31二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 16:58:31
まとめサイトによく「○○の売上が下がり過ぎてヤバいwwww」みたいなまとめ記事があるけど
総じてダウンロード版の数字は無視してるので鵜呑みにしちゃ駄目だよ - 32二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 16:59:42
そもそも現在進行形で電子書籍の売上は上がり続けてるから漫画村の閉鎖と関連付けるのは難しいらしい
- 33二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 17:08:51
週販発表されるとき電子書籍は売上に反映されないからな
- 34二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 17:31:34
みんな無料に慣れ過ぎたんだ
- 35二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 17:42:10
どのみち紙の漫画が売れないと打ち切りになるのは変わらないし電子版の売り上げなんて気にしても意味ないだろ