昔の人「はーっ出世出世出世出世出世出世出世したいのお」←何なんだよこれ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:01:30

    そ…そんなにサビ残したいのん?したいのん?

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:01:58

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:03:21

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:03:31

    役職手当がめちゃめっちゃ高かったからね

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:04:04

    >>1さんやめませんか

    自分が出世できないからって酸っぱいブドウは

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:04:48

    どうして給料やら待遇やらが今の時代と大体一緒だと思ったの…?本当に何故…?

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:07:11

    嘘か真か知らないが…昔の役員は大っぴらに金を使って下の出世意欲を掻き立てたと言う親父もいる

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:14:03

    バブル時代……聞いていますマジで24時間働けますかだったと
    でもその分メチャクチャ金も貰えるし有給も貰えたから出世もめちゃくちゃ給料もらえるから
    皆ギラギラ飢えてたと

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:17:11

    昔はな…働けば働いただけ金が入ったんだ
    バブルなんだ
    人の3倍働いてな…4倍稼いでたんだよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:18:50

    >>8

    >>9

    ちなみにそれは結局上澄みだけだったらしいよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:18:58

    おそらく上は儲かっていい思いできるし下っ端の待遇はクソだったと思われるが…

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:19:51

    >>10

    だから上澄みになるために昇進するんだろっ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:21:36

    >>10

    バブルは上澄みとまで言わなくても働きまくって金が入りまくるのは本当を越えた本当なんだ悔しか

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:22:41

    >>13

    エビデンスは?

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:22:49

    ゲームみたいにやればやるだけ数字が増えたんだよねすごくない?

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:23:45

    ここまでやれとは言わないけどここまでやって到達できる結果が子供二、三人を大学に行かせてマイホームで老後みたいな人生であることは忘れないでほしいそれが僕です

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:24:49

    >>14

    もちろんめちゃくちゃワシの親戚

    そうでなくてもその時代の人なら聞いたら教えてくれると思うっスよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:26:57

    バブル時代は本当に働いたら働いただけお給料貰えてたらしいスね
    それに出世すれば権力も付いてくるわけでお金以上に魅力があったりもしたんじゃないスか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:33:57

    役職があればお見合い相手のグレードも上がるし色んな勧誘もひっきりなしだからね!
    単純な稼ぎだけじゃなくその後の人生のランクを上げるためにも昇進を望むのは当たり前だったのさ!

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:36:53

    まあパワハラのレベルも段違いだしそれで折れても死んどけば?って言われるだけで実際死にまくってたからバランス取れてるんだけどね

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:39:25

    >>20

    弱.者男性とか本当に価値が無いから頼むから死んでくれって思ったねみたいな扱いされてた時代なんだよね

    今の時代ですら世間は弱者に対して相当に優しくなってるんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:39:45

    どんどん世の中が便利になって仕事の功績は目に見えやすいしあらゆる場面で金払いがいいから
    上司…すげぇ 俺もめちゃくちゃああいうカッコいい人間になりたいし…
    って感じで昇進意欲をかき立てられたのはあると思うんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:45:23

    バブルの横暴なブラック上司の話聞くけどね
    出世したらそれが出来るレベルの権力が出に入って金もがっぽり稼げるんだよね
    女性がお茶汲み+aくらいしか働けないから
    金持ってたら今と比べモンにならないくらい女にもモテるんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:50:54

    ワシのオトンはバブル期でも大して給料変わらなかったみたいっスから
    都市部以外はあんまり関係なかったんじゃないかって思うんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:51:10

    とにかく働けない奴は死んだ方がいいぞ!って時代だったからね
    そしてそれでも社会が問題ないくらい人口が多かったんだ

    弱者に優しい社会になったのは別に命の尊さに気づいたとかじゃなくて
    弱者でもなんとか社会に組み込んでいかないと人が足らなくて社会が回らなくなったからってだけなんだよね
    もし人口が急増したら、あるいは技術の発達などで社会に必要な人手が削減されたなら
    また働けない奴は死んだ方がいいぞ!って社会に戻ると思われる

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:55:11

    >>21

    鬱でぇ〜んだの発達でぇ〜んとかそういうので働けませ〜ん何もできませ〜んとかやってるゴミがこことかにも昼間滅茶苦茶居るけどそういうのが生きてけるって凄い尊いと思うんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:55:13

    >>14

    嘘か真かブルーカラーの業界でも当時は日当+出来高というか器具一つにつき数千円~でアホほど稼げたという老人もいる

    今はどうだって? ククク…

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:56:25

    今よりガバガバな方法で入社することが多かったってネタじゃなかったんですか
    マジだよカフェで人事とコーヒーを飲んだだけで大手に入社できたって話がある位だよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:57:03

    >>25

    もしかして人類の数を減らせばいいんじゃないんすか?

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:57:24

    >>21

    死んでくれどころかマジで死んでたと思われるが…

    オトン…今と昔ってどっちがいいんかな

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:58:13

    メールもPCも発展してない時代の労働と現代の労働を比べても質が違い過ぎてどうにもならんわっ

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:00:03

    >>28

    何なら北海道の会社に沖縄から面接受けに行くって言ったら飛行機代+ホテル代+面接会場までのタクシー代に加えて名所観光までついてくる時代だったんだよね もちろん内定は応募の時点で出てる

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:01:33

    >>30

    今働けてる奴も過去だと荼毘に付す奴が大半だと思われるので言うまでもないですね

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:01:34

    未だにこの時代の幻魔が植え付けられている経営者が多すぎルと申します

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:04:01

    >>28

    ワシのオカンはコネで入ったとはいえ面接時に詰められて大泣きしたのにも関わらず入ったらしいんだよね採用基準ガバガバじゃない?

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:04:25

    働けば働くほど金貰えるのは今も変わらないと思われるが…
    まさか残業代未払いってわけじゃないでしょ?

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:04:46

    部長クラスになれば交際費で飲み放題なのん

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:06:26

    しゃあけどっ…この時代の労基法軽視が未だに蔓延ってるわ!

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:07:15

    ワシみたいのが生きてられる社会よりワシみたいのは淘汰される社会の方がいい社会だと思うから当時の社会になって欲しいですね

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:09:58

    >>25

    この時代と氷河期やリーマンに人材使い潰した結果どこも人手不足になってるのは悲哀を感じますね…

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:14:23

    >>40

    お言葉ですが"人材"を生き残らせるために"人手"を使い潰したんスよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:20:46

    結局、日本が衰退したのって日本人が昔より働かなくなったに尽きるんだよね
    「働いた分金が貰えれば働いてやるよ」=欺瞞なんだ
    TSMC熊本の台湾人所長曰く「とにかく今の日本人は怠け者。働いた分青天井で給料やるって言ってるのに台湾人は24時間土日返上で働けるが日本人は全く働かないんだから話になんねーよ!」なんだ

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:22:26

    >>42

    えっそうなんですか

    おいっワシも精査したいからエビデンスよこせ

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:22:48

    >>42

    恐らく働いても金を寄越さない土壌が出来上がっているからと思われるが…

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:23:46

    日本人の労働…父から聞いたことがある。ブラック体質の環境にいた結果時間辺りの生産性は最底辺に堕ちたと

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:23:53

    >>42

    24時間休み無しで働かせたら労基法に反していると思われるが…

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:24:12

    たしかに平日にこんなクソみてぇなカテでレスしてるあたり誰もまともに働いてないですね🍞

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:24:40

    >>41

    えっ?そうなんですか?

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:26:20

    この時代の成功体験を何十年も引きずり続けてるからいつまで経っても経済右肩下がりなんじゃないスか?

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:26:29

    >>47

    昔と違って残業し過ぎるとな…上がうるさいんだよ

    実際残業規制とか結構厳しくなってるんだ 過労死減ってハッピーハッピーハッピーやんけ

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:28:30

    >>47

    サービスとかインフラとかじゃない一般的な企業務めならこの時間は既に定時過ぎと思われるが…

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:29:46

    そういや子どもの頃は「勤労」って言葉は世間一般的にポジティブワードだったはずなのに何時の間にやら放送禁止用語レベルのネガティブワードになってる事に驚いたのが俺なんだよね
    "日本人は勤労が美徳"ってフレーズが昭和時代はあったが令和じゃ完全否定されてるんだ

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:34:25

    昔は今みたいなコンプライアンスの鎖で縛られてないガチガチの体育会系の社会だからね
    出世しなきゃ人権なんてないし逆に出世すればあらゆるセクハラパワハラがやりたい放題なんだ
    まっ逆にそんな社会が嫌だった世代のお陰で今のコンプラ社会の土壌ができたからバランスは取れてるんだけどね

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:35:10

    愚図を捨てようと人件費削減をするとですねぇ…1番優秀な奴から辞めていくんですよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:56:41

    >>51

    一般的な企業は20時終了だと思ってたんスけど違うんスか?

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:01:16

    >>54

    愚図が居なくなったら愚図のやってた仕事を押し付けられるのが目に見えてるからしょうがないを超えたしょうがない

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:03:08

    勤労した分報われるならポジティブになれるけど今や損しかしないのん
    やりたい事よっぽどやってるやつくらいしか幸せに仕事なんてできねーよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:03:39

    >>55

    一般的な企業は17時が定時ですよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:11:23

    >>54

    リストラ=人材に金をかけることもできない斜陽 だからね!

    仕事ができるやつはもっと良い条件を求めて転職するし会社にしがみつかないと生きていけない人材しか残らないのさ!

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:14:31

    >>42

    昭和なら倍もらえるなら倍働けば4倍ヤンケ もっと寄越せってバイタリティがあったらしいけど

    令和の今は倍もらえるってことは半分の時間だけ働けばいいやん…って考えに至る人が多いんだ


    あっこれはワシの大学の講義で実際にアンケートとってたからサンプル数こそ少ないけど意外とガチだと思うよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:15:38

    そもそも昭和ってインフラ発達してなくて速攻連絡ついてどうこうとかなくて待ち時間多めだったじゃないスか
    濃度の違いよね

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:17:37

    >>48

    はい そうですよ!(ニコニコ

    ノウハウや能力を持った社員をクビにするわけにはいかないから派遣を切ったり内定を取り消したりするんだ

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:18:17

    ウム、残業時間の半分近くが待機時間で酒飲んで待ってたりとかもザラだったんだぁ

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:18:51

    8時間+休憩1時間として20時定時ということは11時出社ということ
    んなのが普通なわけねーだろバカヤロー

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:21:19

    ちなみに自分の能力と給料が釣り合ってないと思うなら外資系に行けば良いらしいよ
    ワシの経験だと1年で給料が150万上がったりするんだ
    ま 上司の気分一つでクビになったからバランスは取れているんだけどね

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:21:19

    バブル期で必死こいて働いて沢山貰ったはずの給料が
    一体何処へ消えたのか教えてくれよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:21:24

    な…なんやこの愚弄と現代の悲哀が入り混じっとるドブみたいな虹色スレは(ギュンギュン

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:21:37

    バブルでGOとかの描写がほぼそのままだったってネタじゃなかったんですか
    (タクシー代でポケットに万札詰め込まれるのは当たり前、内定者を逃さないためのほぼ拉致監禁みたいな旅行)

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:23:04

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:23:08

    氷河期とリーマンショック直撃世代の取り合えず正社員世代すげぇ…おちんぎんチンカスだけどパワハラはバブルのままだし

    餃子の王将 壮絶な新入社員研修


  • 71二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:27:35

    バブルの頃って社保とかの関係で今より給料貰えてたんじゃないスか?

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:27:52

    ワシの親父は当時養殖やってて飲めや食えやの世の中だったからやればやる程儲かったんや
    その年収なんと1000万超え
    あっバブルが弾けた
    あっ年収400万まで減った
    この数千万で買った家のローンどないする?まぁ共働きで返すしかないやろ

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:28:58

    >>60

    その半分空いた時間で何するかっていうと別にそれも情熱的なことじゃないんだよね

    趣味とかの好きなことですら必死になって熱中するとかじゃなくて無理せず適当に楽しめればいいって人が増えてるんだ

    怠惰が深まるんだ

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:31:43

    なんじゃあこのせっかくの金曜の夜なのに見てたら落ち込んでくる内容のスレは…

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:34:07

    ワシ社会人だけど別に学歴あるわけでもないしこの会社に展望がないことも分かりきってるから定時で帰ってそれとなく家で趣味やれてれば幸せなのん
    出世したいって願ってるやつってよっぽどいい会社かやりたい仕事できてる勝ち組だけじゃないスか?

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:35:50

    >>73

    だからさぁ今はSNSで“天井”が見えちゃうんだよ

    ガキッの頃に身内でNo1取りたいモチベでガチるなんてできないんだよ

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:37:34

    言われてみればいつの間にか「勤労」とか「忙しい」って「要領が悪い」とか「効率よくない」的にマイナス面の用語になってるっスね

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:37:37

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:38:54

    ヤクザは絶対通すな

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:39:07

    仕事以外に楽しいものが増えたのもあるのんな
    ネット掲示板含むSNSにアニメ漫画ゲームでそういうの嫌いな人も近年じゃフィットネスブームとかきてるでしょ?仕事やってる場合じゃないわよね

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:41:35

    >>78

    お言葉ですが東京の商事勤務の営業係長で年収650万は普通に安月給ですよ

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:42:44

    >>79

    暴対法が引かれる前だからやりたい放題だったってネタじゃなかったんですか?

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:42:53

    昔の出世は立ち場が上になるからお金だけじゃなくてセクハラできたし人を使える立ち場ってデカかったんだよね
    職場で若手にタバコかってこいなんて当たり前だったしな
    明確に同期に差をつけられるからまじで明暗が分かれる時代だったのん

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:44:29

    >>81

    総合商事…聞いています超人向けやんけ常人だと身体壊れるやんけと恐れられていると…

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:47:05

    >>77

    効率を求める割に勤労を忌避しすぎて非効率になってるのをよく見るのん

    みんなでやればすぐ終わることをやりたくないで押し付け合って、結果として誰かが非効率なやり方でやらざるを得なくなってそこが澱みになって全体の仕事が滞るとかザラなんだよね

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:47:36

    バブル期の仕事をマネモブが語るには致命的な弱点がある 殆どが当時働いてなかったということや
    娯楽と通信手段に溢れている現代と違って、当時は会社で仕事するか酒飲むか風俗行くくらいしかやることが無かった時代なんだァ
    コミュニティも会社くらいだから出世したいと言うよりも人間らしく生きていくには会社に居続けなければいけないという感覚!

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:50:31

    >>66

    イン…フレ…

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:51:05

    フン!「マネモブ」め…

    ペコペコしやがって………

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:52:08

    お言葉ですが昔のマネモブ達もゴルフ接待とかめんどくせーよしてたから変わらないと思われるが…
    そもそも席は決まってるから出世した奴の方が少ないんスよ
    落ちぶれた奴が昔は出世どうこう語ってると思うと哀れですね

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:10:23

    多分このスレ全員バブルエアプだと思ってんだ

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:12:15

    オトンが公務員だったからそこら辺分からないのが俺なんだよね
    オカンは寿退社したしなヌッ

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:19:44

    >>90

    バブルが40〜50年前だから当時働いてたマネモブはもうジジババなんだよね 🌱にいけばワンチャン会えるんじゃないんスかね

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:21:51

    スマホが一般化してから世の中から急速に出世欲が消えた気がするのが俺なんだよね

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:23:31

    怒らないでくださいね?どうせ勝ち組で今遊び歩いてるような人間って勤勉とか関係なく実家太い勝ち組がよっぽど稀有な才能持ちじゃないですか

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:30:19

    そこら辺でタバコスパスパ吸ってるのがデフォだからタバコアンチのマネモブには耐えられませんよ

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:33:20

    使われなくなってた古い事務所を立て直すことになって下見に行ったら壁がヤニでまっ黄色になってるのに驚いたのが俺なんだよね

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:30:03

    >>10

    それはバブル期しこたま働いて安月給だったオカンとオトンのことを…

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:57:35

    そもそもサビ残だの過労死だのの話をガキッの頃から散々叩き込まれてきたのに必死に働く気になるわけねぇだろうがよえーっ

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 04:31:43

    よく出世しても~とか言い出す奴いるけど出世しねえと
    給料上げれねえんだ
    ヒラのままだとやれることも増えねえから給料上がらねえんだ
    そう言ったアホが暮らし辛いだの金が足りないだの言ってるのを見ると悲哀を感じますね

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 04:45:55

    バブル期か
    ワシのオカンのオトンのオトンは病弱だったからそもそも働けず貧乏だったとワシのオカンのオトンから聞いています

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 04:50:48

    >>10

    しゃあけどタクシー運転手の年収が1000万を超えていたのです…

    ちなみに大半が釣りはいらねーよバカヤローとか、止まってもらうためのチップだから脱税し放題だったらしいよ?

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 05:00:32

    バブル時代…聞いています、面接に行くだけで足代飯代お小遣いを貰えて面接に行くだけで生活が出来たと

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 05:15:44

    >>102

    ちなみにそれは中小企業あたりの話で大企業に行くと

    パスポート持ってきてる人は全員合格決定ェ…ほなこれからハワイ交流合宿に行くでぇ!

    あっ合宿といっても特にすることはないから1月ほど同期と交流を深めてついでに英会話を実地で学んでてほしいでヤンス

    まっ合宿が終わる頃には他会社の面接は終わってるからバランスはとれてるんだけどねって軟禁食らうらしいよ?

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 05:17:57

    >>47

    残業さん?それとも金曜夜は会社の強制参加飲み会とかが入ってたりするの?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています