何気に万能な人

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:18:52

    でもアタッカーとしては普通に微妙。

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:20:41

    あ!せっかく溜まったテンションを吐き出そうとさみだれ打ちを選択したら自分の前のゼシカの攻撃で敵が死ぬせいで自分は攻撃できない人だ!

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:21:40

    そのアタッカーとして微妙なせいで器用貧乏感あるわ
    まあただの僧侶として見たら良いんだけどもさ

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:21:53

    回復役としては本当に必須なんだけど、余裕すぎる戦闘においては地味になってしまう男
    強敵との戦いの時に真価を発揮するのは普通にカッコイイよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:22:53

    専用技のスクルトが不甲斐なさ過ぎるのも悪い
    いつもならほぼ必須級の呪文なのに…

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:26:27

    仲間になった直後のアタッカーにもなり切れないし魔法火力もそんなみたいな時期が割と長いからな・・・
    ただの回復役として見たら普通に有能なんだが
    攻撃性能に目を向けると途端に何か残念になるっていう

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:26:35

    >>3

    フバーハマジックバリアを覚えないのも器用貧乏感出してる

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:26:48

    ドラクエ8リメイクでヤンガスとククールは強化欲しいわね

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:27:58

    主人公ヤンガスがアタッカー務めてゼシカが魔法火力担当で後は回復役でバランス的には完結してるんだが
    剣とか使ってるからアタッカーとしても見えちゃってそこに目を向けると
    なんかへちょいなこいつってなっちゃうんだよね……

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:28:10

    >>6

    バギはゼシカのイオ、ギラと合わせて敵を殲滅できる結構役立つ呪文だぞ

    なお回復役のMP使うの勿体ないとか言ってはいけない

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:28:15

    >>8

    ククールはなんだかんだ役割あるじゃん、ゲルダが脆すぎるから割と回復役としての役割もやらないといけないしヤンガスは…まあストーリーだと強いよね。

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:29:45

    単に見栄えする武器持ってるだけの僧侶ポジですと思えばアタッカーとしての微妙さは納得しかねえんだ
    チャモロをメインアタッカーとしては見ないだろ?それと同じよ
    でも見た目と武器のせいで前衛剣士キャラに見えちゃったのが問題でだな

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:30:06

    雑魚戦だと後ろから弓でチクチクやってるイメージ
    まぁ派手なとこは前二人がやってくれるからそれでいいんだけどね

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:30:14

    >>12

    チャモロと違って(酷い)イケメン枠だしな。

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:31:14

    強い弓の入手にお金をほとんど使わないのは評価したい
    ガーターベルトが混入した変態弓使う人になるけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:31:57

    火力がへちょいといってもまあ何だかんだ4人目の仲間として攻撃の手数が増えて
    敵の漏れの処理とか役割はあるからまあ、ね?
    アタッカーとして見るのが間違いだよなちょっと攻撃手段がある僧侶だと思えば有能な回復役ではあるんだし

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:32:20

    >>15

    まぁ女たらし(?)だから…(酷い風評被害)

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:33:10

    >>7

    ゼシカは補助呪文使ってる暇ないしピオリムフバーハマジックバリアはククールが覚えるべきだった

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:33:28

    >>17

    あ、風評被害はガーターベルトのことね?

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:33:52

    >>18

    他作品ならこれらの呪文は全部僧侶が覚えるからククールにはピッタリなんだよね

    まぁ覚えないけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:34:14

    イケメンになってかっこいい武器持ってもポジションとしてはチャモロなんだよな
    アタッカーとして強かったらヤンガスが可哀そうになるし今くらいの性能で良いと無印なら言えたんだが
    ゲルダモリーが追加されたリメイクの後だとまあ強化欲しくなるよな

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:36:21

    >>21

    役割が食われかねなくなってるのはそうだね(実際には素の耐久値と役割割きの都合で差別化出来るけど)。

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:36:49

    ミラクルムーン、天国への階段がロマン火力になれば大分変わると思う
    素地はかなり唯一無二だからこそ、少しの追加要素で一気に化けるはず

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:37:58

    >>10

    単体だとスライム撃ち漏らす可能性があるような低威力なのは流石にどうかと……

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:42:08

    どのスキルを育て切っても絶妙に物足りない火力でガッカリした思い出
    僧侶としては有能な性能ではあるんだが・・・

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:44:06

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:44:13

    もしかしてオリジナル8のパーティバランスは良かったのか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:45:49

    >>27

    うん、まぁ4人しかいないのはそうなんだけど。

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:49:20

    まあPS2時代なら固定ダメージで黒鉄巨竜削ったりもできるから・・・

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:51:17

    >>25

    そしてみかわしアップと大防御がある素手スキルに…。

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:56:01

    その素早さといい道具持たせる万能サポート役よね。無論タンバリンも含まれるが

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:58:05

    気兼ねなくタンバリンを叩かせられるように調整した疑惑さえある程相性が良いからこれでヨシ

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:19:13

    3DSだと杖スキルやカリスマスキルに振ってザラキーマ唱えたり魅惑の眼差しを浴びせるのが雑魚戦では一番強い
    弓スキルは追憶でも役に立たないしハズレ

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:23:13

    >>12

    僧侶戦士だったのか

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:29:57

    使うと強いんだけどね
    主に主人公とゼシカがやらかしてる

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:46:45

    誤解しちゃいけないけど
    勇戦魔僧みたいなバランスの編成で
    僧侶が一番ダメージを出せなくても
    それが普通なのです

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:01:58

    テンション上げたら目が光る人ってイメージあるわ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:18:03

    中盤でいかずちの杖入手したらククールに持たせてサブ火力として振らせるのがバギとの使い分けで良い感じだな~というのがPS2版やったときの感想 もちろんてんばつの杖はゼシカに持たせる

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:20:30

    アホみたいな回避率の装備品持ってる関係でリメイクやりこみ要素だと回避盾やりだす男

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:33:50

    >>15

    時期的に同行している姫のであろうガーターベルトを錬金した弓を使うことになるんだよな

    そもそもの話近衛の主人公が姫様の部屋から持ち出すのが悪いといえばそうなのだが


    この近衛、パーティー加入するとはいえ立ち寄った村のお嬢様の私服まで持ち出しているので言い逃れができぬ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています