彦斎(ひこさい)

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:27:14

    これはどう見ても「ひこさい」って字だろ

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:31:00

    いくらみても「げんさい」って読めないし今も「げんさいで合ってる?」って思ってる
    わからなすぎてばんさいって呼んでた(銀魂)

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:48:11

    げんちゃんって呼べ

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:51:42

    イベント始まってから河上彦斎のWikipediaすぐ見れるようにして「ひこ…げんさい!」って正解がすぐわかるようにした

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:53:13

    特殊な読みだと思ってたら普通に音読みだった衝撃

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:53:24

    キャラを見るとげんさいと思うけど文字で見るとひこさい

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:54:46

    似た内容のスレで言われてたけど、スタレの彦卿(げんきょう)のおかげですんなり読めた

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:54:58

    自分のスマホでげんさいって打っても変換できねぇ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:57:00

    銀魂のせいでばんさいって言っちゃう

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:00:36

    げんって音読みなの!?
    小学生とかで習った覚えねぇ〜

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:00:53

    読み方わかんないからずっと河上さんって呼んでる

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:01:10

    彦(ひこ)ちゃん呼びしてる

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:01:55

    彦根とかのせいで彦は基本的には「ひこ」って読んじゃう

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:02:07

    スレでも呼称が安定しないから何か愛称がほしいところ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:03:46

    ひこひことかこっひー

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:58:32

    彦にゃんで良いんじゃないかな

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:01:19

    「河上彦斎」が「かわかみげんさい」なのはわかってるんだけど
    「彦斎」単体で見るとひこさい…ってなってしまう

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:07:23

    吾彦(ごげん)のことワレヒコって呼んじゃうんだよね…

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:09:16

    ひこにゃん推して参りたい
    スキルで猫出てくるし

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:13:26

    近藤勇(こんどうゆう)

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:14:48

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:15:16

    >>20

    イサムとイサミがかなり怪しかったけどイサミンのおかげで覚えられた

    センキュー隊長

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:16:03

    今の日本で名前に彦が入ってたらほぼほぼヒコ読みだからどうしてもな…

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:26:45

    あ、荒木飛呂げん…!

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:27:19

    ひこひこしてきた

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:31:46

    げんなり斎のおかげでかろうじて読める…それを思い出すまでにばんさいも出てくるからややこしい

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:33:22

    奇しくも銀魂の方の万斉も万斎とか表記ミスられてること多い

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:37:41

    俊彦(しゅんげん)っていう単語をたまたま知ってたおかげでスムーズに読めたぜ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:44:44

    としひこだろ!?それは!!??
    有名な声優もいるし!!

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:48:08
  • 31二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:52:14

    昔やったゲームで四大人斬り出てたから覚えてた

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:54:35

    しばらく、げんちゃんって呼んで「げんさい」を頭に馴染ませた

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:55:36

    彦星が悪い

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:11:41

    最初ひこさいと呼んでたけど違和感を感じて調べた

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 02:38:59

    皆がげんさいって読むからあこれ俺がおかしいのか?ってなってた今もなってる

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 03:13:55

    彦太はゲンタって読めるのに彦斎になると途端に読めなくなっちゃう…

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 03:16:08

    >>28

    としひこ…

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 03:19:35

    現在進行形でコラボしてるゲームの剣士の彦にちょくちょくキレてたので何とか受け入れられたぜ

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 03:33:39

    「彦」を「ゲン」と読むのがそもそも聞き馴染みがないのに加えて「彦」を使った形声文字で一番有名な「顔」の表内読みが「ガン」なせいでそっちから辿るのも難しいという
    「諺」を見習え「諺」を

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 04:26:59

    >>39

    その字も「ことわざ」って訓読みで「ゲン」って音読みする機会もそう多くなくない?

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 04:52:01

    >>20

    ちかふじいさむ

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 05:19:28

    >>14

    抜刀妻でいいでしょ

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 06:09:21

    >>30

    こうしてまたひとつ賢くなった

    俊彦って音読みだと一般名詞なんだ……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています