メタファー今更クリアしたんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:32:05

    めっちゃ面白かった
    明らかにカオスルートへの提論みたいなのがあったり、なんやかんやアトラスもルシファー贔屓的なの感じてたんだろうか?
    あとハイザメ好きだったけどロイヤルに唯一できなかった、コマンダー路線で育ててたから…

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:39:04

    ルイ様が実質メガテンのルイ・サイファーだから…

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:41:00

    ルイ様の手を取ったら2人以外全滅してワロタ

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:43:02

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:43:51

    >>3

    むしろあれストロールとかルイにしっかり恨みがあるやつががすんなり(でもないけど)受け入れてたのが個人的に違和感だった

    完全版出るなら4Fみたいに仲間皆殺しルートとかやるんかな、絶対できない

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:45:50

    シリアスな笑いっていうかグライアスが気絶したストロールの前で機密情報ベラベラ喋って起きてたストロールに「殺すか」ってなってたの
    迂闊すぎるだろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:46:39

    最後の方の終盤のルイ戦はなぜあのかっこいいBGMの「我が名はルイグイアベルン」でなくなったのか

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:47:13

    >>6

    聞かれたら殺すつもりだから別に聞かれてもいいかという殺伐メンタル

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:48:16

    戦闘曲の豊富さがすごい
    そしてラスボス戦BGMが微妙なのはP3除くペルソナからの伝統だな

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:48:36

    >>7

    カラドリウスって別に本名じゃなくてあの鎧戦車の名前だよね?なんで名前乗っ取られたんだろ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:52:21

    【メタファー:リファンタジオ】 覚醒シーン集 まとめ 「ネタバレあり」

    拡声器で覚醒って言うシャレ込ですき

    ストロールがエピローグで「心臓なら俺たち散々取り出しただろ」ってジョークも

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:54:15

    >>1

    分かる

    正直仲間のロイヤル主人公みたいにどのルートでも行けるとかして欲しかった所ある

    まあその分強いんだけど、沿ってないとなんか育成ミスった感がでる

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:56:22

    >>8

    コミカライズだとさすがにここは配慮されてたな

    やけにストロールに風当たりが強かったのも

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:56:28

    >>10

    あれ本来の名字だったはず

    エルダの医者一族

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:56:57

    いやルイ・カラドリウスが本名
    グイアベルンはルイを拾って養子にした家の名前
    鎧戦車はルイが作らせてそれに旧姓を命名しただったはず

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:57:11

    >>10

    カラドリウスがエルダ族としての家名でグイアベルンが養子に入って乗っ取った家の名前

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:59:30

    戦闘中は気づかなかったけどムービーで
    ニンゲン化ルイの下半身が鎧戦車になってるって分かるの好き

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:59:39

    モアとルイって両方「国民がこんなならああなるのもしゃーねーわ」ってお互い哀れんでる描写があるんだよな
    本編開始時点では無理だけどチャンスがあればお互い分かり合えた感はある

    あと本名と主人公の名前変えるのなんか大きい理由があるのかと思ったら最後にグレートシーカーになれるだけだったのは正直肩透かしだったかな
    ラスボス「俺の本名」とかあるのかなって思ってた、言ってて思ったけどこれはやらなくてよかったな

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:00:40

    >>14

    >>15

    >>16

    完全に読み飛ばしてた、サンガツ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:22:38

    人修羅とかまず力にステ振りするなって感じだったのに最近のアトラスは物理に優しいよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:30:57

    >>20

    物理に優しいのはずっとだ

    真Ⅲとか魔法威力のピークがレベル30辺りでその後レベル上がるほど下がってくからな

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:31:03

    哀しき過去および現在の人が多い中一番悲惨な人
    親友が非道な実験の後遺症のはてに苦しんで死に、兄貴が尊敬してたボスに殺され、憧れてた女が氷漬けになり、自身も非道な実験の後遺症で苦しんでる

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:33:16

    ペット仲間枠
    P3 犬
    P4 クマ
    P5 猫
    メタファー 兎

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:34:07

    >>21

    マジ?モト劇場のせいで魔に振らないとダメなイメージあった

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:35:13

    >>22

    仲間内にも差別をしてくるユージフがいるからな…

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:38:09

    言われてみりゃメガテン1、2は主人公魔法使えないし(まあそれでも2では魔ステ要求されるけど)デビサバも物理に優しかった
    アバチュの印象かな、違うなら多分どこかで変な記憶植え付けられたわ

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:42:51

    今回浮気システムというか恋愛ができなかったなぁ
    完全版ではベルギッタさんとファビアンヌさんルートください

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:49:03

    ハイザメ「まさかストロールもパリパスじゃないだろうな?」

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:49:11

    本編の元凶を考えてみると大体全部フォーデンが悪くなるのが面白いのよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:50:42

    ギド様が最後きれいなギド様になって許された感があるけどフォーデンに競技として略奪提唱してたのは普通に悪

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:53:07

    >>30

    あれはまあしゃーない 惺教の権威を考えるとああするのは本来通常運転だし

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:06:51

    >>28

    ウィル「変だよ、ハイザメ」

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:08:17

    種族間の問題のあるゲームでパーティの大人枠がそれを表に出すとは思わなかったな
    ハイザメ自身の立場とか人格でマイナスになってない感あるから適役っちゃそうなんだけどね

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:09:46

    >>28

    パリパスに身内でも殺されたんか?

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:12:15

    >>33

    気持ちとしてはどうしても悪く見てしまう思考が混じるのは分からんでも無い

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:13:39

    >>34

    はい

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:20:56

    メタファーのヤバいところはかなり種族間差別があるというところを正面から書いているところなのよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:02:29

    >>29

    フォーデンはムカつく悪役だけど殴れなかったのがなぁ…ルイ様が殺したのもある意味因果解消だけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:24:43

    >>38

    アレは実質「ルイ様が真正面からフォーデンと対立しているうちに惺教の汚点やらなんやらを主人公たちが付きつけつつ最終的に人気がありまくるルイがフォーデンを殺す」って言う連携技なんだよな

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:38:07

    なんなら一回決闘した後でもかなり主人公のこと気に入ってるからなルイ様
    主人公とちゃんと戦うために圧倒的有利状況でも王の魔法の防御いらんやろって言い出すし
    騙し討ちやってでもフォーデン潰そうとしたのと比べるとかなり対応違う

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:39:03

    >>38

    でもまぁルイ様もあのクソ野郎ぶちのめす権利あるわ

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:48:11

    そういえばちょっと気になったけどレベルアップ時のステータス上昇ってどれが上がるかも最初から決まってたりするの?

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:57:29

    >>40

    仲間にさそってくるしな

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:57:50

    >>40

    「獲物も頭数も好きにしろ!!!」から生存びっくりマジックショー見せたくらいで即殺だったからな

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:58:57

    王子もルイもフォーデンに親ぶっ殺された被害者でエルダ族だからな

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:00:16

    個人的にモアよりルイ様と一騎討ちしたかったなぁ…パパが弱すぎてびっくりした
    あと親愛度MAXの「アーキタイプの秘密を全部教えたら後ろめたいことがある」的な発言ってなんだったんだろ、言うほど誰もが使えることが後ろめたいか?

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:02:15

    モア戦はBGMよかったなあ
    つうか戦闘BGMどれもいい、通常のお経戦闘曲からしてかっこいいし

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:04:01

    >>44

    >生存びっくりマジックショー

    種も仕掛けもねーのは本当驚いたわw

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:11:55

    >>47

    あれ忘れがちだけどガリカが流してくれてるんだよな…有能オブ有能

    いつかジュナとセッションとかすんのかな

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:13:29

    >>1

    コマンダーハイザメ強いからわざわざロイヤルにならないよね…

    ハイザメがお気に入りらしいけどスタメンは誰使ってた?

    自分は主人公、ハイザメ、ジュナ、ストロールでデバフしつつストロールをモリモリにバフってワンキル戦法してたなぁ

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:14:53

    >>48

    あのルイ様の天運も間違いなく王の素質だよな

    フォーデンに対してはマジで惺教が大きすぎて勝ち目がなかったから死中に活でもあった

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:17:17

    >>50

    雑魚狩りは相棒のストロール、ユーファ、ヒュルケンベルグだったなぁ

    ボス戦のここぞでコマンダーハイザメ使ってた、回避プレスアイコン消費ロイヤルハイザメ強いらしいけど間に合わんって…

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:20:19

    マグナス兄弟が加入時期は「監視うぜぇー」としか思わなかったんだけどまさかあそこまで好きになると思うかよ…

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:23:27

    >>48

    「裏で回復魔法使ってたから全快や!」とか言われて笑った、そりゃ元気だよねプレイヤー側もしてる

    でもアーキタイプクソ効率いいのでおそらく裏で回復魔導器使いを二桁近く潰すレベルで回復させまくってんではないかと思う

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:30:54

    >>40

    奪われた人生の中で見出したこの世のルールとでもいうべきものがカオスのコトワリとか弱肉強食で

    そのルールに従って真っ向から反抗して戦いに来てるから好きなんだよ、思想は違うけど理解しようとして同じ土俵で来てる


    フォーデン口ではいろいろ言ってるけど戦わねえんだもの陰謀とかばっか、秩序作るのですらなく腐敗しかしてない

    そりゃ全部壊して反抗するなら来い!して俺が相手じゃ!したらニッコリよ野郎ぶん殴ってやると全力

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 06:55:35

    >>55

    と言うかフォーデンは秩序を作ろうとして致命的な失敗を繰り返してるというか……

    魔導学園にしてもなんにしても不用意すぎるんよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 07:21:58

    >>42

    決まってるはず

    じゃないと毎回おんなじ値にはならんやろうし

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 07:34:41

    ハードの強化版ラスボスつえぇ...
    レベリングしても良いけどなんか悔しいな...

    ユーファ微妙だけど居ないと主人公が鉄槌出来ないし、ジュナとハイザメは絶対欲しいな...

    素でクリティカル特性あるストロールをタイクーンにして乾坤一擲の書付けてユーファと交換すれば強いんじゃね?ユーファより耐久も上がるし

    やっぱ世の中友情と金だわ

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 08:07:29

    全キャラの全アーキタイプレベルMAXにしたから最後の辺りはほとんど苦戦しなかったな
    まあ上げまくったレベルで相手を正面から叩き潰すの好きだから良いんだけど

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:58:10

    KOKまで行っても結局クレイジーバレット使ってからストロールにぶち抜いてもらうのが一番早いからなぁ…
    至高のひと匙あれば変にターン渡さなくていいから防御面はあんまり気にならん

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:18:27

    ハイザメ回避タンクがとにかくぶっ壊れレベルで強かったな
    ドラゴンの8回行動だろうが何だろうが全部1回で終わるし

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 11:31:24

    ハイザメの息子の遺灰隠しはなんというか臆病な邪悪さが煮詰まってたな

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 12:58:48

    楽しみに成長日記書くほど好きだった妻子をパリパスの暴動で殺されて
    あの世界で良くある○○は全員命に代えてもぶっころのメンタルにならなかっただけハイザメさんは凄い方だよ
    メンタル完全に病んで世捨てどころか命捨て人になって巣穴で死を待ってたけど

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 14:31:39

    >>63

    ハイザメパパは本棚に育児日記置くのやめてもろていいですかね…

    メンタルに来るのよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 16:29:32

    >>21

    メタファーも中盤ぐらいまでは魔法強いし…!

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 16:34:46

    >>63

    流石にバジリオ達に対して警戒と嫌悪を隠せてはいなかったけど

    それでも彼らの事情を理解した後はすっと自分の中の怒りを鎮めたのマジで偉かったなあ

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 16:51:38

    ゲーム中ずっと「ルイ様はラスボス感出し過ぎだから逆にラスボスにならないだろう」と思ってた

    まさか本当にラスボスとはな…

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 16:53:52

    死んだと思ってたルイ様が出てきたところ死人使いの能力のおかげだと思ってたら
    普通に素で生きてて笑ってしまった

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 16:58:22

    策を弄さずとも暗殺ぐらい気合いで乗り越えられるのが真の強者なんだが?

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:00:33

    >>68

    ルイ「ふふ、何故私が死ななかったかわかるか?私もビックリした」

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:28:05

    初期メンバーがファイターとナイトだから主人公がマジシャンをやらざるを得なかったけど
    まあペルソナの主人公とか弱点突き要員だしな…ってやってたら上位アーキ解放がやたら遅く
    最終的な主人公専用がお前物理かよォ!?ってなる罠が
    まあ例の技は物魔高い方を参照するらしいけど

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:30:23

    >>68

    槍刺されて体力半分くらい減って直接対決で落下…これは死んだな!

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:37:10

    ルイ様のしぶとさに驚いたけどルイ様も主人公のしぶとさに驚いてたよきっと
    槍ぶっ刺さって高所から落下しても生きてるラスボスと心臓引っこ抜いても生きてる主人公

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:01:14

    竜神の槍で2回不意打ちされて大怪我したがどっちも僅かに心臓を逸れて即死じゃなかったので回復魔法で耐えました
    心臓引っこ抜かれましたが耐えてマグラがなんやかんややって復活しました

    …よく考えたら主人公は最初に自分で心臓引っこ抜いてマイクにしてたし多少の間なら心臓無しでも耐えるのは当たり前か(白目)

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:07:15

    >>71

    でもハイパー乗算されないからやっぱりそっち方面で育てるのが正解なんだよな…

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:08:42

    自分の鎧戦車で剣乗りセグウェイして下手したら落下死してたやつがあんなしぶといとは思わんて

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:11:32

    どっちかって言うと杉田の死人使いがお前生きてたんかの印象が強くてルイ様生存びっくりショーは「せやろな」くらいで終わった

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:11:33

    キャゼリナがパリパス仲間になるんだろうなあ思ってたら途中からすごい勢いでマグナス弟が仲間フラグを、兄が死亡フラグたててきた

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:14:03

    >>50

    ハイザメロイヤルは個人的にはロイヤル最強だと思ってるので、もし機会があれば使ってほしいな


    回避したら敵の行動を即潰せるのが、かなり無法だった記憶がある。一年前にプレイしたからやや曖昧な記憶だけど

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:24:51

    最終的な主人公の役割はプレスアイコン増やし係&あらゆるジンテーゼの相棒が攻撃手段持ってるぐらいだからステはなんでも良くて装備でMP爆盛りしとけばいいみたいなところはある
    火力はもっと出るキャラいるけどプレスアイコン増やせるキャラはいないからな
    ただこのゲーム、ボス戦で至高のひと匙使うかどうかで評価分かれすぎるんよな
    使うなら相手にターン渡さずにワンキルが前提になるからハイザメは行動順活かしてクレイジーバレットで弱点付与とかバフ撒きが強いし、持久戦想定ならロイヤルシーフの全回避も強い

    物理が強いというかジュナのマスカレイドチャージが全体だから補助しやすいのでボス戦で魔法が弱いってのはあるが

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:55:48

    >>63

    考えたら虫嫌いなのに砂蟲の巣に住んでたのめちゃくちゃ病んでるな……

    さすがに直対面は嫌でテント張ってたけど

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:22:13

    ストロールが珍しい男相棒枠の中でブレイン的存在だったのも個人的の強い印象
    ハイザメの首とか(未遂で別人の使ったけど)ルイ暗殺とか
    考えてみればあのパーティで頭脳担当アイツだけなのか…?

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:27:44

    ハイザメはエピローグのアニメムービーでバジリオをからかってるのが1番てぇてぇ
    ウィルの前だと完全にパパなのにあそこだけ男子小学生みたいになってる

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:34:52

    >>82

    年長者できるヒュルケンベルグとハイザメが割とボケ寄りだからな

    ジュナは暗殺計画とかでは別行動だし

    ユーファは世間知らずだし

    バジリオはパリパスだから頭脳期待されてない


    あと人口が一番多いクレマールだからあの世界で主流の考え方理解できてるってのはあると思う

    主人公パーティもクレマールのストロールとルサントのヒュルケンベルグ以外は立場弱い種族の集まりだし

    貴族階級になってるイシュキアとローグがいないんよな…

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:50:06

    ユーファのサブ職?がシーカーなのシステム単位で卑しくてワロタ()
    ロイヤルだけで固めてプリンスで闇鉄槌撃つにもユーファ要るし黄金鍋強すぎるしなんだこの女

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:56:50

    >>84

    ルイ初めての暗殺で土壇場演説をして本心から泣いてるのにヒュルケンベルグから「役者だな…」って言われたり若干仲間内でもそういう奴だと見られてるのかと邪推してた

    単に普段そういう弱さを見せないだけなんだろうけど今作は結構主人公陣営にしてはダーティな方法が多かったり汚れ役みたいなのを背負ってる気がする

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:58:17

    そういえば明確に恋愛フラグあるのユーファだけなんだよね
    さすメインヒロイン

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:05:27

    ヒュルケンベルグは10年くらい放浪してたし
    その前に騎士団で体育会系の使われる側だったから
    現場判断以上の視座は難しいよな
    ハイザメも裏仕事の騎士だったから
    政治的・謀略的な視点はストロール頼みも仕方ない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています