- 1二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:41:24
- 2二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:43:29
アマクダリとの決戦も良いけど探偵活動編も好きなのは俺なんだよね ヒーロー活動…神
- 3二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:44:57
3部読んだのなら既にニュービーではないと思われる
物理書籍なら集めるのめんどくさかったろうしWEB版なら量凄いしでどっちにしろお疲れ様ッス - 4二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:45:35
ちなみに読んだのはTwitter連載版らしいよ
えっ書籍版は加筆修正されてるんですか えっラオモト・チバが主役のスピンオフもあるんですか ま…まずいよ ワシの財布から金が消えちゃうよ - 5二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:47:56
- 6二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:56:04
ロンゲスト・デイ以下略と最終決戦の間は残念ながら現時点で物理書籍になってないから正確な状況判断だと思われる
3部の物理書籍は今となっては結構集めにくいのでチマチマ古本屋とかで探して欲しいっすね…内容は面白いし装丁凝ってて面白いからね
- 7二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:58:54
- 8二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:59:14
最近物理書籍版で3部読破した俺とほぼ同じだな…
隙間時間にチマチマ読んでたってのもあるけど読み終わるまでマジで長かったのん - 9二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:01:30
4部も読むつもりならスズメバチの黄色は是非読んでほしいですね…
本気でね - 10二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:02:38
見事やな…(ニコッ)
note買ってる重篤ヘッズのワシがおすすめするのはコレ!
アイアン・アトラスシリーズじゃい!
悪の組織ぶっ殺し終わった後更に複雑になったネオサイタマで
ただただやりたいことだけやってる強いだけのバカが主人公なんだよね
痛快じゃない? - 11二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:09:24
- 12二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:21:51
ロンゲスト・デイあたりからのアベンジャーズめいた大集合禁断の”いっぱい打ち”で大興奮したんだよね
完全に死んでたと思ってたスカラムーシュ=サンも元気そう 俺もうれしいぜ! - 13二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:24:13
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:26:24
- 15二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:28:28
- 16二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:28:46
- 17二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:36:14
3部だと初撃を躱した褒美に死に損なったことを後悔させてやるシーンがキレッキレで好きなのは俺なんだよね
衰弱死体に1部で見た豚足メソッドまで使うあたり鍛え直した憎悪がありありと伺えるでしょう - 18二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:36:36
フー・キルド・ニンジャスレイヤー?
マスカレイド・オブ・ニンジャ
レイズ・ザ・フラッグ・オブ・ヘイトレッド
ザ・ファイアスターター
そして俺だ
スレ主が読んで特に面白かった話だぞ
ワシは四つに絞るためにメチャクチャ時間を使ったんや その分数…500億 - 19二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:43:59
- 20二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:50:44
スカラムーシュ=サンか
つい最近4部時間軸でも元気にやってることが判明したぞ
クラクズー=サンと一緒にバーのマスターになってたぞ
シャード・オブ・マッポーカリプス(91):あのニンジャは今(2)|ニンジャスレイヤー公式/ダイハードテイルズ◇総合目次 ◇初めて購読した方へ <<< その1へ このシリーズ記事は、ニンジャスレイヤーAoM「シーズン5」開幕時点での、様々なキャラクターたちの現状をまとめたものだ。トリロジー時代から登場するキャラクターは、10年間の歩みについても大まかにまとめてある。各キャラの詳細についてはエピソード本編や名鑑記事などに任せ、より神話的で俯瞰的な概要となるよう心がけた。diehardtales.com - 21二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:51:10
- 22二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:53:37
合本版は買うべきかどうか教えてくれよ
ワシめちゃくちゃ書籍限定エピ読みたいし
特にアット・ザ・レルム・オブ・ブラックウィッチ気になってるのん - 23二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:55:24
ニンジャ・サルベイションのあの雰囲気は麻薬ですね…
ちょう待てや このめちゃくちゃ覚悟と行動力のキマったモータルはなんや - 24二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:00:58
AoMでもなんだかんだ元気にやってるアマクダリ残党を見るのは麻薬ですね
特にこのチリングブレード=サンやアンブレラ=サン…魅力的だ - 25二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:08:22
あれっペンドゥラム=サンは?
- 26二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:31:02
タフ読者に勧めるエピソードンはこれ!
ローマ・ノン・フイト・ウナ・ディエじゃい! - 27二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:33:41
レネゲイド=サンの名乗りシーン…あなたは神だ
高二病患者を量産したと思われる - 28二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:36:08
- 29二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:39:26
この熱量で連日夜中2時までエピソード連載デスマーチをやっていたのは見事な半面…
リアルタイムでやられたら間違いなく眠気と狂気で頭がおかしくなって脱落してたので
ログで読んで良かったという思いにかられる! - 30二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:25:55
ニチョーム自治会、サークル・シマナガシ、サヴァイヴァー・ドージョー、シルバーキー、そして俺とツァレーヴナだ
漂白された社会も異端者を囲んで棒で叩くシステムも叩き壊すぞ - 31二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:31:23
- 32二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 06:49:11
- 33二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 07:50:50
そっちも面白いけどゴッドハンド先生が怪物を超えた怪物ですらない災害めいた何かなんでマサカリファング=サンが相手になってないから格闘描写もクソもないから仕方ないんだ
その点ローマ・ノン・以下略は原作者直々にカラテ描写の極限で灘新陰流的なオカルト技も含まれてる完全タフ読者向けエピソードなんだ