- 1二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:46:02
- 2二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:48:26
- 3二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:54:04
双剣なら前脚に張り付いてれば勝てるぞ
- 4二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:03:46
スレ主の武器は何属性なの?火を積んでるみたいだけど氷属性が邪魔になる
あとバルクは龍以外なら何でも効くけど龍気を纏って赤い部分は属性が全く通らない
例外は>>3の言う通り前脚なので傀気脈動(オレンジ爆発)に移行したら
螺旋斬を我慢してひたすら前脚ペチペチ
前述通り龍以外何でも効くとは言ったが、吸引中の胸は氷=水>雷>火の順で効くので
出来る事なら「ウェントゥス=ダオラ(クシャ武器。氷)」か、匠を積んで「D=シュレンダ(ミドロ原種武器。水)」推奨
属性武器だと切れ味紫を出したり、維持するのは切れ味補正的に見てもすごく重要
達人芸や会心撃【属性】を生かしたいから、狂化奮闘なら渾身や見切りをもっと積みたいし
レベル1でもいいから弱点特効【属性】も欲しい所
- 5二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:08:11
この手のスレによくあるスキル構成破綻シリーズだな
とりあえず剛刃研磨、火属性攻撃強化、逆恨み、災禍転福、攻撃を捨てて
氷属性強化5、渾身3、見切り7、会心撃【属性】3、弱点特効【属性】1を入れる
狂化2のお守りがないなら血氣覚醒を積む余裕がない。ケイネフィフル装備が無難
敵の動きや立ち回りもそうかもしれんが、
狂化奮闘なのに何故か2つの属性強化がある、会心特化じゃない、いらないスキル積んでるとスキル構成がやりたいこととマッチしていない - 6二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:11:25
元から付いてるスキル(白字)から察するに
頭:プライマル(原ゼナ)
胴:同上
腕:ケイオス/ネフィリム(渾沌ゴア)
腰:リバルクシャナ(開国バルク)
脚:ケイオス/ネフィリム
って所か。防具錬成で事故防止に狂竜症【蝕】は外せてるみたいだけど
回避距離UPも積んだ方がよろしいかと
どうせ不死身になる蒼で運用するの前提だから、耐性下がるリスクなんて無視して
いらないスキルを消しつつ当たりが出やすいスキル特化で回すのもいいと思う - 7二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:20:23
シンプルにモーションに慣れてなくて被弾が多くなってる可能性もあるから狂化型じゃなくしたら?
1発は確実に死ななくなるスキルではあるけど被弾が多いと疾替えが大きな隙になるし - 8二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:21:50
回避距離2ぐらい積む
虫は朧翔りにガンガン使う
狂化採用なら離脱するタイミングは派手に移動した方がいいぞ - 9二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:29:35
狂化奮闘は強いけど基本的に全部避けれるのが前提
特別討究でもないなら他の使った方が安定する - 10二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:08:45
奮闘2のお守りがあるならそれにして
1つ減った分は頭を渾沌ゴアに変えて補うのもいいかもしれんね
当然空きスロは小さくなるが、弱点特効【属性】、見切りもオマケでついてくるし - 11二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 02:13:00
一発一発は痛いけど大振りで予備動作も分かり易いものが多いからモーションを見ながらやってる
太刀だったらカウンターしやすいから個人的にシャガルより戦いやすい - 12二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 08:05:52
合気は全てを解決する
襲撃だけは安定しないけど - 13二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:33:19
彗星→天井があるところに逃げ込む
超大回転斬り→チャージしたらめっちゃ逃げる
ほかはだいたい足元いれば予備動作で対処出来る - 14二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:55:09
あとは龍やられ対策を団子でやるといい感じ
免疫術レベル3と龍耐性いいよ - 15二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:19:46
- 16二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:23:10
上でのアドバイス通り狂化奮闘しないなら龍耐性ある装備にすべきだな
バルファクは今作ではあまり使用されない龍属性攻撃を使う頻度が随一だから単純に耐性上げるだけでも全然違ってくる