- 1二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:08:14
- 2二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:09:01
食中毒決定ぇ!
- 3二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:09:30
犬は書いてある通りに調理しろよ
- 4二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:09:59
何を言ってるのこのバカは?
- 5二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:11:54
教えてくれ弱中強の三段階で弱→強を二倍とした根拠はなんだ?
まさか熱量を計算したって訳じゃないでしょ? - 6二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:13:52
- 7二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:14:42
お言葉ですが直火焼きで五分ですよ
- 8二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:16:29
ワシのアニキみたいでやんした…
- 9二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:16:55
お見事!
外は焦げ焦げ、中は生焼けな料理の完成だあっ! - 10二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:17:27
- 11二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:18:54
まぁ安心して⋯
焼けたところだけ食ってまた焼けば良いだけですから⋯ - 12二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:19:23
- 13二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:19:25
ほいだら自然放熱の方が圧倒的にはやくて常温に置いておくのと差はない1W出力で3万秒やってもらおうかあーん?
- 14二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:20:43
電子レンジは500~1500くらいは割と正比例するからW帯による気はするのん
- 15二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:21:14
完成品を温め直すなら問題ないけど調理として加熱するのは微妙だと思うそれが僕です
- 16二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:22:22
お言葉ですが1秒だと芯まで熱が伝導しませんよ
- 17二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:23:40
ふうん500Wで3分か・・・
しゃあっ600Wで3分じゃあっ
go---! - 18二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:24:30
オリチャー発動か……料理下手の常套手段だ
- 19二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:24:42
- 20二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:25:51
レシピを守れ、鬼龍のように
- 21二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:25:59
- 22二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:26:01
ふうん塩少々か
あっ私は濃い味が好きだから...多めに入れるでやんス - 23二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:26:42
伝熱性や余熱が絡んでくるからややこしいぞ
- 24二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:26:44
- 25二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:28:12
お客さん
料理は現実世界でやるものなんだよ
熱伝導を考えない物とする机上の空論やりたいなら異世界でやってくださいよ - 26二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:28:47
- 27二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:29:06
どうして調理時間で調整せずに火力まで変えるの…基準もわかっていないのになぜ?
- 28二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:30:03
(弱火で10分らしいけど)どないする? まあ(火弱くでけへんけど10分で)ええやろ
- 29二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:35:39
与える熱量は同じでも熱伝導は違うこれは差別ではない差異だ
- 30二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:43:33
そんくらいで溶けるわけねえだろうがえーーーっ
- 31二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:49:41
君に唐揚げをプレゼントするよ
ただし12000℃で揚げた唐揚げでね! - 32二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:51:23
もしかして冷凍食品すら調理したことないタイプ?
- 33二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:52:44
プラズマ化しとるやないケ――っ
- 34二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:55:43
電子レンジはマイクロ波の照射で食材内の水分を発熱させているから短時間の調理でも案外内部が生焼けになりにくいのん
それに反して通常の加熱調理は基本的に外部から熱を加えるからどんなに高い熱を加えても食材自体の熱伝導速度は変わらないから焦げ付いた生焼け肉が出来上がったりするのん