- 1二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:02:35
・ウィルム
知性の光を司る巨大デスワーム系神様
神様としての力を削って小さくなってまで王様になった
ムシたちには親愛なる~と呼ばれている通りカリスマ性はあるが、その反面プライベートに近しい者たちには酷評されまくっている評価の難しい男
純粋くんへは愛情があったような気もする
実の娘のホーネットにすらボロクソ言われてる
かわいそう
・ラディアンス
蛾の一族を生み出した土着神
ウィルムとの宗教戦争に負けた結果祟り神と化した
知性の光を発するウィルムと違い、夢の光を操る太陽みたいな神
親愛なる~と言われるウィルムとは対照的に絶対的なるという2つ名があるので、そういった意味でも唯一神みがある
・ウヌ
夢と植物を司るらしい神様
例のようにウィルムとの宗教戦争に敗北し領地を奪われ衰弱した
眷属を自らの夢に還らせようとしているが、肝心の眷属は酸に阻まれ彼女に辿り着けず、彼女が現れるのを待っているアンジャッシュ状態
謁見すると唾を吐いてくれる
かわいい
・白いレディ
ウィルムの奥様
多分神様
愛人との子みたいなホーネットを育ててくれた聖人(虫)
ウィルムはこの人に足を向けて寝れないと思う
放浪者にも優しい
ママ - 2二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:04:10
- 3二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:41:38
シルクソングでラディアンスみたいな神性存在が王国の外にも普通にいて信仰対象になってることが判明したから、実質無限に舞台を生やせるようになったな
- 4二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:46:23
- 5二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:51:27
- 6二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:54:33
胞子の森にも夢釘当てるとウィルムに言及するクソデカキノコの死骸あったし多分そいつもキノコたちの神様なのかな
- 7二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:58:37
あの世界、普通の種族でも強大だったり長生きだと普通に神様みたいになるっぽい(神ではないが神を知ってたり、夢見の釘による思考盗聴を認識してる)から、明言されるまでは神様なのか神様レベルの一般種なのか分からんのよな
- 8二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:48:04
神を求むもの的には強力な生物(ボスとして戦えるような連中)=神なのか?
- 9二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:50:02
- 10二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:09:59
- 11二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 02:46:33
結局紡ぐ者ってなんなんだろう
ヘラーは純血の紡ぐ者だったんだろうか?それにしては姿が他の皆さんと違うようだが
シルクは紡ぐ者とは違う種族になるのか?それとも祖なる者なのか?
第一の子ってのはヘラーホーネットの血筋が一族でも特別なものだったのかな?
なんかよくわかんないままレース助けて虚無を従えた放浪者くんのサポートで戻れて良かったね!で終わった… - 12二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 06:20:44
アビスはムシたちの死が多い場所に形成されるし、虚無はそういうムシたちの無念やら魂やらが混ざって生まれたタールみたいなもんなんじゃないか
意志みたいなものはないけど生きてる色んな者に襲いかかる
真エンドでホーネットたちに襲いかかった虚無を放浪者が撃退してたのを見るに、虚無そのものも一枚岩ではないっぽい
- 13二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 06:26:26
そもそもウィルムは永遠目指したから失敗しただけである程度の期間ハロウネストを繁栄させるだけなら余裕だったんじゃね
異常なまでの先読み能力あるけどラディアンス利用するの失敗しちゃったあたり全知ではないけど - 14二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 06:56:06
ムシにシルク注入して寿命延ばすのも失敗したし、神でも永遠ってのは難しいんやな
- 15二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:55:44
ラディアンスは正確には、
あ? お前らからこっち捨てたくせに繁栄したさに私の力目当てで都合よく利用しようとすんのか? ……○す……
みたいな感じで祟り化だっけ 規模やらエグさやらあまりにもやり過ぎだけど気持ちだけは分からんでもない - 16二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 11:00:28
- 17二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 11:08:54
- 18二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 11:12:51
「ああまで強大で長寿の存在にとって肉体の滅びなぞさほどのことではない」的な語り好き
あまりにも観念が上位存在すぎるし、そんな存在でも全力で国を救おうとしたのがね - 19二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 13:04:31
- 20二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 13:41:14
とりあえずシルクが一番ろくでもなかった
ラディアンスはほんの少し同情できる部分あったけどシルクはまったくないし - 21二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 13:43:09
- 22二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 14:25:51
マイラの歌から見るに「折れた釘と騎士」「愛らしく蒼白のレディ」「すりきれたガウンを着た司祭」「輝く王冠を被った物乞い」ってウィルムへの恨み骨髄だからね
何か改めて見るとレディには甘くない?どんな距離感?
- 23二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 14:58:12
神への信仰を持たずに暮らしてるカマキリって割と異端なんだろうか
- 24二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 15:26:10
- 25二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 15:31:46
統治者や神としては落第者だけど、レースへの愛は確かにあったようだから個人的には結構同情できたというか、結構親近感があったな
まぁ当の娘本人には「私のことを見てくれていない、ホーネットを求めている」と思われてるから愛は伝わってないんだけども