- 1二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:30:59
- 2二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:32:42
そもそもイベント関連盛り込む事から諦めてる身なのでパヴァーヌ2章とかとてもとても…()
- 3二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:33:54
メインとイベントを盛り込んでぇ!
二次SSだからこその原作との相違点と特色を出してぇ!
そのうえで整合性を取ってぇ!
アマチュアにゃ無理よこんなん(´・ω・`) - 4二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:34:20
おれかやのことなんもわからん
ってなった - 5二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:34:49
描きたいポイントは脳内映像再生できるぐらい具体的だけど過程の難しいこと
- 6二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:36:21
なので原作に沿いつつオリジナリティを出せる転生者掲示板概念が楽なんだろうなとは
どれだけやっても「原作の展開が強すぎて……!」が出来る
なんなら原作キャラに任せてわちゃわちゃする事も出来る
見てて楽しいけど掲示板形式やるの面倒そうだから手を出せていない
なにより終わりがない() - 7二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:36:38
地獄みたいなシーンとかはスラスラ書けるのにその手前の日常パートとか全く進まないよね
- 8二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:38:34
むしろリオは辻褄合わせやすい方じゃない?
ストーリー展開の合間合間にアリス破壊を内心じゃ躊躇いまくってるシーン入れて結末まで行ったところでポッキリ折れた的にすれば行ける説 - 9二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:39:52
書き上げて投稿するまでは気にしないんだけど
少しした後に見返すとこのキャラこんなこと言わないな……ってなるけど今更消したり書き直すにも前後不自然になるよなってスルーしたりする
たまに原作で変なこと言い出したりするとあれ割と言うのか?てなる - 10二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:40:53
あんま創作の事ばかりになるとカテチになるから、敢えてブルアカ二次ならではの話をするけど
実際問題、二次を書いていく中での難しいところってどういうところがあるかね?
勿論作品の主題とかメインキャラ、立場によっては変わるだろうけどさ
個人的に下手に原作キャラに近い&立場があるキャラは難しそうだなとは。セミナーとかティーパーティー幹部とか、あとヴェリタスとかも
かと言ってヘルメット団やスケバンもそれはそれで難しいのよな……変に強いと、いやお前なんで不良を……? となるし、バカにし過ぎるとなんで食い物にされてねぇんだよとなる
強い上におバカはもっと扱いに困る - 11二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:41:15
ん、わかるぅ
- 12二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:44:04
キャラエミュを諦めてるキャラが何人かいる
セイアはあの独特の言い回しが再現できないので「めんどくさいから普通に喋って」って誰かしらに言わせるシーンを挟んでから自分で書ける程度に落とし込んでなんとかした - 13二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:51:21
俺はヴェリタスの面々のエミュ諦めてる節がある
クラッキング、ハッキング関連の知識が無いから「このキャラが取れる行動は…」という思考が出来ない
キャラの賢さは作者の賢さに依存するというけどこういうところもそうなんだよな
そういう点で貴族的なトリニティも難しい。どうしても身近な陰湿な部分ばかりをフォーカスしてしまう
同様にブラックマーケットの黒い部分もワンパターンになってしまいがち
ん、だから便利屋漫画も原作アプリももっと黒い部分を出すべき - 14二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:54:59
カヤが好きで二次創作に挑戦したけど超人って何なのかわからなくなって諦めた
マジでなんなんですか超人って? - 15二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:56:40
- 16二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:59:34
なんだろうね……
一時期カヤの二次創作狂ったように書いてたけど、カヤにとっての超人は
キヴォトスで治世と性善説で統治する人物いわゆる連邦生徒会長もしくは先生みたいな
なんでもやろうとする人っていう曖昧な事にしかできなかった
- 17二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:59:57
- 18二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:03:37
無理に原作追従しなくても別に自分の好きな学園や部活のイベストを書いたりすればいいのでは…?
- 19二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:30:52
- 20二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:58:32
パヴァーヌ1章と同タイミングでデカグラ1章みたいな事起こしたせいでミレニアムが大変なことになっているぞ、どう収拾つけてやろうか
- 21二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:25:58
せめてパヴァーヌ1章が終わった後なら時系列に沿うんだけどね…
- 22二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:45:57
マコトととかカヤの扱いどうするのかという問題
実は有能路線もやりすぎるとただのオリキャラになるしそのままの扱いにすると流石に可哀想だし - 23二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:57:28
二次創作に付きまとう葛藤よな…
- 24二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:03:11
- 25二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:19:40
- 26二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 02:09:05
いいじゃねぇかオリキャラ化しようが
全然筆が進まないけど俺の書いてる作品のミサキなんて登場させた時点で希死念慮消え去ってるし人間の罹る病気は一切罹らないようになってるし閉所暗所は「まるで棺桶の中にいるみたい」って理由で落ち着くぞ - 27二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 02:30:18
話し方の表現を変えずにやるとしても主に副詞や接続詞的なつかいかたをする単語を漢字に置き換えるだけでもそれっぽくなると思ってる
「大層」「余程」「兎も角」「即ち」「或いは」「然るに」とかね
あとは「此れ」「其れ」「無い」「言う」あたりを漢字で表現
- 28二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 05:27:03