- 1二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:35:08
- 2二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:36:19
ごめんなさいを言えるようにする
- 3二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:38:31
スタートラインは悲鳴嶼の寺に入る前から
- 4二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:38:35
とりあえず鬼エンカウント事件を防ぐ
金盗んでるあたり元々悪いとこはあるが決定的におかしくなったのはあの事件以後っぽいので - 5二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:39:16
寺に来るまで劣悪な環境にいたみたいだからな…
幼少期が鍵だ - 6二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:39:24
良い子目指すなら金盗むとか言語道断だろ
- 7二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:40:45
- 8二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:58:09
まず良い親を用意します
- 9二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:00:02
- 10二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:01:06
現代日本に生まれます
それなりに裕福な厳しくも優しく愛情をたっぷり注いでくれる両親の元に一人っ子として生まれます
さあどうなる - 11二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:18:21
竈門家に拾われる もう安心だ!
- 12二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:37:37
もしかしたらあの頃の悲鳴嶼さんは夜に山を歩き回るのはまだ難しかったんじゃないか?
光もほぼ感じられないような盲目の人なら夜も昼も関係無いとは思うけど
怖いのは野犬や熊だから夜に歩き回るよりは昼間の方が万が一野生動物に襲われてもまだ発見されやすいとかあったのかも
鬼に会わずに獪岳が帰った時に「無事で良かった」と抱きしめてもらえたら獪岳の気持ちは少し変わっていたかもしれないね
- 13二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:40:11
竈門家は特別扱いはしないから普通に心の穴案件じゃね?
- 14二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:41:32
縁壱クラスの才能があればあるいは…?
- 15二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:44:34
まず幸せの箱の穴を塞がないと…う〜ん…誰かが優しくしたとしてその人が他の人にも同じ事言ってたらまた穴開いちゃうし…
……ぜ、善逸頑張れ…(寺時代から目を逸らしながら) - 16二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:45:14
塞ぐためには自覚するしかないんだけど本人が全力で目を逸らしてる気がするんだよなぁ
- 17二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:48:56
一旦記憶消す?
- 18二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:50:55
…消すか
- 19二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:52:16
正直生きるためならなんだってするの部分変えねぇと無理なんだよ
- 20二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:53:21
そもそも幸せの箱はいつから穴開いたのか
幸せ自体は感じれるんだよな
穴を開けない、穴を塞ぐ、零れる以上に幸せを注ぎ続ける
どれがいいのか - 21二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:54:22
生きるために「昼間は奉公で働いて夜は学校に通って資格を取る」くらいの精神だったら良かったのかも
- 22二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:01:42
- 23二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:02:51
ふと思ったが「生きるためなら何でもする(ダークサイド)」が幼いころからそれで何とかなってきたっていう成功体験からの方針で、幸せの箱に穴が開いてるのはその方針が自分に合ってないから=ストレスなんでない?
- 24二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:03:45
獪岳にとってSSSRな環境に生まれ変わればいける
両親が盲目的な親バカで彼の全てを肯定する人間で、一生涯獪岳より優秀な人間が彼の視界の内に現れなければ幸せになれると思う - 25二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:03:47
でもよく考えると何もないなら金盗む理由がないから、金盗む理由はあったはずなんだよな獪岳
……これ獪岳借金かなんかして金ないと殺される状態だったのか? - 26二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:07:19
獪岳の生きるためならなんでもするってのが典型的な手段が目的になっているタイプ(生きてなにかを為したいではなくただ生きていたい)だと思うから
何かしら成し遂げたいと思う目的ができたらいいのではないかと思う - 27二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:50:57
じいちゃんの所に来てからはいい子だったっぽくない?
金盗んだりもしてなさそう
善逸が来てから不満爆発したなら多頭飼いがダメなんだな - 28二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:52:56
いい子かはしらんが、鍛錬には真摯だったと善逸がいってはいたか
- 29二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 02:35:32
自分との対話
「自分は満たされなかった、そしてそのせいで歪んでいる、箱に穴が開いている」と言うことをまず自覚しないと難しそう
それから満たす手段を探すなり、「満たされる事はないのだから、それなりに生きよう」と達観するなり
自分で自分を愛するようにするなりの道が見える - 30二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 02:46:27
説教が必要ならワニ先生の読み切りの文珠史郎兄弟の
孤児院のおばちゃんのマミコがいいのか……? - 31二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 03:03:00
親から愛されなかった子が自分を愛するのは難しい
早い段階で善逸と殴り合って本音ぶつけ合ってじーちゃんと三人家族になる…とか?
誰にも本音話せてなさそうな感じする - 32二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 06:45:28
孤児に生まれな
という基本的なところさえ押さえれば普通にちょっと大きめの承認欲求を持ってるだけの普通の子に育ったと思うよ
そう言う意味ではキメ学時空ではないけど政治家を目指すのは悪くない筋かと思う
ただ、それでも兄弟がいたら歪むか・・・
弟がポンコツならこんな奴がなぜ愛される!だし
弟が優秀ならそれはそれで巌勝みたいな歪み方しそう - 33二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 06:57:43
弟妹の面倒をみることで親から褒められて承認欲求が満たされる場合もあるからなあ
兄上の場合はその守るべき弟が自分よりもはるかに優れていて守る必要なんってなかった、ただの自己満足だったと突きつけられパターン
当の本人は喜んでいたんだけどなあ - 34二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 07:30:34
そんなことを考える余裕がないくらい刺激的で楽しい冒険を一緒にしようぜ
- 35二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 07:44:21
善逸が心の声を聴く能力が無い&幇間的な性格で
「さすが兄貴だなぁ」っていつも愚直に感心するタイプなら… - 36二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 08:16:29
善逸は信じたいものを信じるやつだから修行時代に獪岳と善逸で鬼に遭遇→気絶して霹靂一閃で鬼を倒した善逸が獪岳が倒して助けてくれたと勘違いしたなら「さすが兄貴!」状態になる可能性がある
それで絆されてくれる……かなあ?