高速で思考してるシーンが好き

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:35:18

    大量の文字を埋め尽くして超速で演算中なのを演出したり
    今まで起きた出来事の細かい部分まで走馬灯のように振り返って記憶の良さを示したり
    思考中は特定のルーティンを行ったり、嗜好品を口にしたりするそのキャラの癖だったり
    逆に何も演出しないことで持てるリソースを思考に極振りしてるようなのもアリ
    そういうのが好きなんでいっぱいくれ

    スレ画はガス灯野良犬探偵団のシャーロック・ホームズ
    一言聞いただけで瞬時に今起きている事件の概要と状況を掴んだシーン

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:37:35

    この間僅か0.1秒
    流石一流スパイだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:44:07

    ジャンケットバンクの主人公真経津
    特殊なギャンブル勝負を行う作品なので変なルールを持たせたゲームがいっぱい出てくるが
    真経津がコメカミを指で叩くシーンはどうやって相手をハメようか考えてるシーンであると同時に
    作者から読者に向けたヒントのシーンというメタ的な意味がある

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:50:56

    呪術廻戦の東堂とかいう頭も良いゴリラ
    一応は超高速(思考時間は0.01秒)で敵の攻撃を分析中なんです!信じてください!

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:52:19

    エアポーカーで思考シーン好き

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:56:37

    スケット・ダンスのボッスンは集中する時はゴーグルを掛ける
    思考速度だけじゃなくスリングの命中率などの精度も上がる

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:04:47

    >>5

    こっちも絵面が酷すぎて本当に好き

    知らない人に解説しておくと

    主人公と敵組織のボスが空気をチップにしたポーカーをやってる最中で

    最善手を考えようと脳をフル回転させたらどうしても空気を大量消費してしまう

    ゲームに使う分のチップまで失ってしまうと、勝負するまでもなく死ぬんで余計な思考は抑える必要があるんだが

    主人公はあえて自分が先に掴んだゲームのヒントを教えることで泥沼の酸素消費合戦に持ち込んだ

    相手も僅かな情報から戦略を組み立てられる頭脳を持ってるが故に成立した作戦

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:18:18

    >>3の同作者が描いたエンバンメイズも主人公は相手の弱点やゲームの攻略法に気付くと

    瞼が痙攣する演出が入るので読者へのヒントシーンになってる

    漫画的な演出じゃなくて実際にびびびびと音が鳴っているらしい

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:19:37

    画像が抜けてた

    >>8

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:39:37

    パタリロの人間コンピューター
    自分の中で「人間が高速思考してる演出」に最初に出会ったのはこれのはず

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:49:15

    >>3

    同じくジャンケットバンクから

    凡人(と言っても一般人と比べたら雲泥の差)が必死に次の一手を考えてるが

    自分が相手にしなきゃならないの奴等はこれを当たり前のようにやれるレベル

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:51:05

    ちょっとスレの趣旨からズレてるかも知れないけど真っ先にこれが思い浮かんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:58:27

    呪術廻戦の東堂
    存在しない記憶とか高田ちゃんとか色々高速で思考してるシーンは全部好き

  • 14125/10/04(土) 00:03:00

    >>12

    全然構いませんよ

    そういう追い詰められてダメな思考がグルグルしているのもOKです!

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:31:58

    ゆらぎ荘の幽奈さんの作者の読切
    心の声が聞こえるヒロインの能力を聞いて主人公が興味を持ったシーン

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:48:16

    ブルーロックの主人公
    試合中は逐一周囲を確認して周囲の次の行動を読みながら行動してる。

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 03:03:29

    ベネディクト・カンバーバッチのSHERLOCKから思考シーン(だいたい一分くらいから)

    The hound of baskervilles mind palace


  • 18二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 07:03:26

    FSSでパルテノがいきなり真面目に演算して3秒待てとか言い出したりヒュートランがギャバンのごとく「この間○秒」みたいなナレで高速演算してるのをちゃあがぶっこわすのとか好きだったな

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 07:38:27

    アイシールド21のヒル魔が行ったカウンティング

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 07:53:01

    アニメだけど困った時に坐禅で集中することで状況を打開する頓知を導き出す一休さん

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 08:09:34

    Dr.STONEの石化光線回避のジャストタイミングを要求されるシーン
    石化解除タイミングはコンマ数秒のズレも許されないので
    石化が始まる瞬間、石化解除液を投げるタイミング、高さ、角度、方向
    それらが完璧に一致してないとゲームオーバーになる乾坤一擲の計算を一瞬で導き出して成功させた熱いシーン

    ………のはずなんだけど、よりにもよってこの時のセリフが「ド級の計算」であったために
    ドリトライ構文のミームに飲み込まれてしまった

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 08:30:51

    高速で思考した結果どうにもならないことが分かるシーン好き
    ネウロのシックスとか

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 08:42:24

    >>22

    悪意に満ちてるからこそ

    これから何をするか瞬時に理解してしまったの好き

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:26:57

    ゲームだけどHyper→Highspeed→Geniusは選択肢画面を主人公の時間停止と見紛うほどの超高速思考能力の描写という演出に使われてたな

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 11:02:41

    主人公に追い詰められてどうしようもなくなってる章ボス。自分でおつかいに出したカムイに助け求めてるとこ好き。

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 13:07:34

    試合の最中に余計な事を考えまいとしても考えてしまうがそんな雑念の中でも身体は自然と動いていた

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:28:59

    チー付与のこの場面とか

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:20:05

    湯川先生

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:11:16

    >>27

    本来一つの絵を枠線引いてコマ割にする演出もいいよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 01:45:33

    虚構推理の岩永琴子
    知恵の神として怪異に関わる事件の解決と調停を司る役目に就いているが、恋人の存在を人質にされてしまい
    「人間としての自分」と「冷徹な知恵の神」の板挟みになるニ択を突きつけられてしまった
    今までは様々な嘘や真実を織り交ぜた交渉術や手練手管を駆使して勝ってきたけど
    この時に初めて敗北を喫してしまった

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 04:16:50

    金が絡むと思考力が爆上がりする両さん

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 04:51:38

    ゲームだけどかまいたちの夜のスパイ編
    選択肢を選ぶ時に時間制限とかないタイプの作品なんだけど
    この時だけは勝手に操作されて選択肢をプレイヤーが選ぶことも出来ず
    カーソルがガチャガチャ荒ぶって結局どちらも選べないことを演出してる

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 05:06:17

    やっぱゴレイヌさんよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 05:35:23

    >>33

    念獣の殺られ方から無意識に大きな実力差を感じ取ってしまったのに

    ここから試合中に立て直せたのも凄いよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:43:59

    フェルマーの料理
    元数学畑の主人公が料理を数式で解するシーン

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:14:53

    アニメだけど「よろしくお願いしまぁぁぁす!!」のシーンは結構好き。
    思考回路計算に全振りして鼻血出すの命懸けって感じがする

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:45:37

    >>36

    サマーウォーズ?

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:19:38

    格下の凡人が化物と戦う為に想像力を酷使して相手の次の手を完璧に読み切る「確定予測」で戦う深道

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:32:24

    >>37

    せやで

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 02:23:56

    9✕9=81マスの将棋盤に「ダイブ」して先の先まで読み切る

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:10:49

    読心能力者に対抗する為に
    意図的に超速思考を行った『SAKAMOTODAYS』のウータン
    心を読んだ相手の脳はオーバーヒートした

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:37:38

    演奏中に、自分の音楽哲学の全てを回想するシーン

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:42:09

    いいよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 11:38:56

    頭脳で差が出る超多数の桁の暗算シーン

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:15:24

    >>44

    頭脳差もあるけど過去の数学者達の積み重ねにより編み出された方式を知ってる千空とそういうのなくて自力で解いてるクロムという違いも

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:19:48

    高速で今の戦況と全く関係ない事を考えています

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 03:34:02

    >>43

    ゴレイヌさんもだけど死が迫ると人は思考速度が半端なく上昇するんだな

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 05:27:47

    >>46

    よく見ると今必要となるアイディアじゃなくて

    勝ち負けでどうなるかしか考えてないんだよな…

    本人曰く「泣き言しか思い浮かばなかった」らしいし

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:33:24

    現実は非情である

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています