- 1二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:54:33
- 2二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:58:05
謎の技術力が無いとオモシロ武器が実装しにくいからね
- 3二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:46:29
エーテル合金と輝磁が割と何でもできそうなくらいの汎用素材だな
- 4二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:49:01
ポンプとかいうおそらく技術の塊
- 5二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:50:57
まだ誕生する過程に謎は多いけど知能構造体とかいう存在が普通に認められてる世界だからな
- 6二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:51:19
論理回路とかクッソ自然に動かせてそうな義肢とかどういう仕組みなんやって常々思ってる
特に前者は機械が感情を持つレベルやん シードパパみたいなの実はゴロゴロいたりしてない? - 7二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:09:44
サンブリンガーの話がでてきたらボンプは解説ありそう
- 8二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:18:10
人権が与えられるレベルのパーソナリティが与えられる論理コアはどうやって作られてるのかね?
場合によっては人間生み出してることになる
鬼火隊長は人間の人格と記憶をそのまま移植してたみたいだがそれもスワンプマンの考え方からすると別人説もあるな - 9二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:23:43
- 10二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:30:09
ジェーンとイヴリンの輝磁も回収されたし柳と悠真の軽合金エーテルも出てくるんだろうか
- 11二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:32:05
エーテル資源に良くも悪くも頼りっきりになってるよね
前は燃料くらいの認識だったけどこれもうホロウ消えたら文明崩壊するんじゃないか - 12二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:34:24
よく見てなかったけどあれって折り畳み傘の中棒みたいにしまわれてたのが出てきてるんじゃなくてそのままぐにょーんて伸びてんの!?
- 13二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:06:30
エーテル物質は限定的な現実改変能力がある…みたいなフレーバーテキストをどこかで見かけたから
既存の物理法則を超えた何かに支えられてるんだろう多分
アナログテレビだったりレコードだったり
技術が歪に見えるのは旧文明→ホロウ時代の間に失われたからかもしれない - 14二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:08:41
- 15二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:15:02
- 16二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:55:39
- 17二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 02:01:58
しばらくググってみたけど似たようなこと言ってる人は見当たらなかった
もしかすると記憶違いかもしれない
サブクエストか何かでそれらしきテキストを見かけて「はえ~そうなんだ」って思った記憶はあるんだが…
ゼンレス限界とかもそうだけどゼンゼロは本編外のテキストに重要事項をしれっと書いてるのがなあ
- 18二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 02:05:31
- 19二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 02:10:46
新エリー都の状況と人口で徴兵制採用されてないのおかしいだろと思ってたけど、今回のバージョンで割と倫理投げ捨てて技術でなんとかしてるからというのがわかった
- 20二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 02:18:39
- 21二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 11:01:52
兵士は畑から生えてくる(クローンや知能構造体)