- 1二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:08:31
- 2二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:09:15
足利義氏何処に?
- 3二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:10:40
- 4二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:11:41
確かに面白い…けど…つらっつれーよ
- 5二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:13:04
(序盤を見てたワシのコメント)
ふーんいつものブラック・ユーモアの三谷スタイルなんですね、面白いけどちょっと残念です
(足固めの儀式を見たワシのコメント)
こ…こんなことが こんなことが許されていいのか - 6二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:15:21
青天鎌倉殿の流れは本当にいいよね、パパ
快作から名作って感じで
あっ今どう家はどうなんだって思ったでしょ?ワシは好きなのん - 7二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:15:56
今の大河って全然話題聞かないんスけどどうなんスか?
- 8二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:16:02
三谷脚本は舞台コントのノリで進むから会話のテンポが気持ちいいんだよね
カメラワークも見やすいしなっ - 9二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:17:04
ウワァァァァ毒ヲ盛ラレターーーーッ!!
助ケテクレーーーーッ!!! - 10二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:18:01
坂東彌十郎…神
柿澤勇人…神
大河で初めて知る実力派俳優は麻薬ですね - 11二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:18:16
- 12二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:18:43
👶ぶえ〜
- 13二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:21:17
- 14二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:23:26
- 15二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:24:01
- 16二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:25:27
- 17二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:26:10
じじいうるさっうるせーよ
- 18二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:29:35
- 19二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:30:20
- 20二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:31:04
- 21二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:31:47
- 22二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:31:59
- 23二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:32:02
待てよ 後半生は宗教にのめり込むんだぜ
- 24二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:32:28
これの割と後の時代ですね…🍞
- 25二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:33:12
なんじゃあお前小学校の歴史を習って無いんか
- 26二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:33:13
- 27二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:34:14
何ならメインは南北朝なんだ勘違いが深まるんだ
- 28二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:35:40
- 29二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:36:36
- 30二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:37:46
どうする家康…神
鎌倉殿からのめちゃくちゃを治めた家康凄え…ってなるし
光る君へ…神
鎌倉殿で武士の時代が来る理由が痛いくらいわかるし - 31二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:38:22
幕府成立後の御家人同士の内ゲバを超えた内ゲバは麻薬ですね…(哀)
- 32二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:38:47
- 33二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:39:40
三谷幸喜…両細川の乱待ってるよニコッ
- 34二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:40:02
- 35二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:41:03
- 36二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:41:55
- 37二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:42:52
中川大志…神
豊臣秀頼も畠山重忠もカッコいいんじゃ - 38二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:45:07
高国でなんとかなんないスかね?
- 39二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:45:09
- 40二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:46:06
トキューサ…すげえ
コイツだけキャラとしての立ち位置全く変わってないのに淡々とエグい仕事もこなすし
なぁオトンコイツが最強キャラなんちゃうかな - 41二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:47:04
しぬどんどんで笑ったのは…俺なんだ!
- 42二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:47:43
放送当時の「しぬどんどん」に腹筋がバーストしたのは俺なんだよね
- 43二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:49:27
後白河法皇が脈止めてる時のナレーションの淡々とした”真似してはいけない”で腹筋がバーストしたんだっ
- 44二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:54:59
他にも「お帰りクビ」「アサシンが来た」「シヌシヌエブリバディ」とかお祭りだったよねパパ
- 45二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 02:16:48
44話:暗殺失敗ファ〜眠い
45話:暗殺たまたま成功ファ〜寒い - 46二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 02:22:06
- 47二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 02:52:57
ウム…坂東彌十郎演じる北条時政がホントに田舎の気のいいオヤジって感じで
こいつが権力を握ることで闇落ちしてくんやろなあ…とおもったら
最後まで田舎の気のいいオヤジのままで始末に負えない事態になっていくのが素晴らしかったすね…マジでね
- 48二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 03:13:52
これでも私は早計でね 早くも来年以降のタイトルが楽しみになって調べてみたんだその結果
・豊臣兄弟!モンキー・ブラザーズ…確実に猿先生ェの猿展開をすっ飛ばしての狸ENDになると思われるがまぁ早々コケる事もないやろ
・逆賊のシマ臣…(wikipediaで検索して)おおっ…うん……(労) - 49二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 08:14:33
鎌倉殿の荒くれ者だらけだった坂東を見ると今のすました関東は随分腑抜けたなと思いますね まっそれだけ平和になって発展した事の証でもあるから釣り合いは取れてるんだけどね
- 50二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 08:34:16
俺たち13人が鎌倉殿を支える
ある意味"最強"だ - 51二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 08:40:35
粛正に次ぐ粛正
どんだけ身内殺,すねん!! - 52二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 08:42:11
直近も光る君へは大石静の手腕が光るし今回のべらぼうもやっぱり面白いのんな
こまが愚弄されてた麒麟もトータルで見れば面白いし蒼天は言わずもがな、もしかして大河黄金期なんじゃないっスか? - 53二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 08:54:22
直近の大河もちゃんと見れば面白いんだな
俺は家康以降どれも10話前後でギブアップ
女絡みがエグくて地雷だったんだよねっ