- 1二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:09:10
前スレ主≠今スレ主
【クロス注意】シャーレの先生、ヘルタ|あにまん掲示板bbs.animanch.comこの概念が好きなので前のスレ主には申し訳ないのですが、復刻させてもらいました。
とはいえふと思いついたのを書きたいなと思って立てただけなのですぐ落ちるかなとは思いますが...
- 2二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:14:58
とりあえず私が語るのはヘルタがもしブルーアーカイブの世界に興味を持ちそうな内容としてこの世界に強く干渉している『神秘』の運命に興味を持つんじゃないかなって思った。
よくよく考えたらブルーアーカイブの生徒達って元は世界の神話で語られるような神様や天使、悪魔や妖精などがモチーフですが、今は神秘の力で自分達が恐るべき力を持った存在である事を忘れてキヴォトスという世界を生きる生徒として本当の名前も忘れて過ごしてるじゃないですか。
本当の名前も神性も失っている彼女達を先生として呼ばれたヘルタは観測を通じて神秘の運命の力に驚嘆するか、なぜ神秘がそれ程の力を発揮出来たのか、世界の謎を追うのを楽しんだりしないかなと思いました。 - 3二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:16:15
そういう意味で行けばヘルタも生徒の命や尊厳が保証できるか出来ないかを判断するだけで、保証しないを選ぶなら黒服といいビジネスパートナーになってた可能性もあるのかな?
- 4二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:18:01
あとは9分の1のライコスも関わっているとするならこの神秘を用いて知恵のヌースの隕落を企てそう...破壊ではなく忘却という手段で
- 5二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:19:02
取り敢えず今書きたいところはここまでかな?
続きは明日落ちていなかったら考えてみよう... - 6二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 07:42:49
「ヌース」とかいう仔細を語るだけでもキツい劇毒の如き存在
求めうるべき未知の全てが既にヤツの手で掴まれてるとか特にミレニアムの子とかに易々と伝えられないよね