書文先生って青年期と老年期があるけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:03:55

    今までマッチアップした相手を参考にすると強さは青年期>老年期ってことでいいんだよね?

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:09:37

    青年期は月の聖杯戦争でネロや無銘、玉藻前と戦っていて
    老年期は帝都で沖田さんや鬼武蔵と対戦している

    マスター差も関係あるのかね

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:11:46

    本人が若い時の方が強いけど戦ったら老いた自分が勝つと

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:13:52

    >>3

    まあ駆け引きとか技量は上だろうしねぇ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:16:24

    青年期は勢いや肉体的な強さはあるが技量はトップ勢の中だと抜けてるわけじゃない
    老年期は肉体能力とか落ちたけど精神的に落ち着いてるのと技量は極まってる

    こんな印象
    どっちが強いかは場合によるとしか

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:16:31

    老年期もベオウルフと撃ち合えるのかな

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:25:56

    fgo1部5章と帝都で青年期老年期入れ替えても
    戦績は変わらんのかね

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:27:35

    肉体的な全盛期と精神的、技量的に全盛期に分けられるイメージ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:38:14

    老年期でもステータスはアサシン>ランサーなんだよね

    一般的にはランサーの方が上だと思ってたけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:39:58

    一応技量はどっちも全盛期で違いは肉体面の全盛期と精神面の全盛期ってとこなんだよな
    まあ設定変わってるかもしれないが

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:42:12

    >>9

    マスターの違いが関係してるのかな

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:43:26

    >>10

    まあ元々佐々木とかもそうだがサーヴァントって技量と肉体面の両立が前提だしな

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:46:47

    >>10

    圏境が(極)に変化して老年期になったことで技量が極まったとあるから精神面と合わせて総合的な技量は老>若いさなんだろう

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:49:07

    盈月の時は誰と戦ったんやっけな

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:51:11

    >>14

    やまたんけんらるみこと

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:51:32

    森くんってベオウルフやスカサハ師匠と同じくらいの強さって認識で良いのかね

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:04:10

    年齢なしで槍と素手だけ比べると槍の場合でも素手と同じ技術を出せるから単純にリーチが長い分槍のが良いっぽい

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 03:27:36

    その分槍のときは猛虎硬爬山みたいな一発ドデカイ火力みたいなのが無いから割と相互互換な関係なんじゃないかと思ってる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています