- 1二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:33:55
・バックストップの観点から水平撃ちは殆どの自治体で禁止されてる
・発砲は200メートル以内に民家がない場所で行う
・都市部に侵入する熊が増加していて"発砲は民家のない場所で"という規則に抵触する
・入り組んでる市街地で、かつ水平撃ちにならない角度で撃つには高い建物に入らないといけないが勿論許可がいる
それで確実に仕留められる角度になるかは分からないし
そもそも隠れられたら撃ちおろし出来ない
これそもそもの規則が大分無茶なのでは……?
狩猟に伴う事故防止及び違法捕獲等の防止について | 山形県 https://share.google/qYv6VE2orIac9kRTD
狩猟における事故防止等について - 富士見町ホームページ狩猟における事故防止等について - 富士見町ホームページshare.google狩猟における安全確保の注意事項/薩摩川内市 https://share.google/FuNEvLMRjXznbgpMc
迫るクマの脅威 街中に出没する「都市型」増加 後絶たぬ人身被害 自治体は最大警戒 - 産経ニュース https://share.google/5p81rDDXTGX6esiB1
- 2二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:37:13
スレ画可愛いけど、現実でこんなたくさん子グマが集まることはありえない
さてはAIだな? - 3二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:38:39
- 4二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:41:55
- 5二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:43:11
- 6二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:43:40
- 7二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:44:03
郊外に出る熊に対して周囲に被害を出さずに確実に仕留められるように
で作られたルールだからな
根本的に現実にあってないからね - 8二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:45:08
- 9二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:45:59
- 10二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:46:22
やっぱ東京近くに送ろうぜ
アメリカも移民で似たようなことしてたしいける - 11二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:46:45
- 12二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:47:22
小熊を東京近くの山にばらまけばいけるか?
- 13二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:47:26
- 14二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:48:51
- 15二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:49:21
- 16二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:52:03
- 17二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:52:26
佐世保の銃乱射事件以来銃所持許可に関してはかなり厳しくはなった
- 18二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:53:39
- 19二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:53:41
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:53:42
司法や行政の問題とされがちな事の多くは国全体での法整備が進んでない事が原因だったりするのでどっちかというと立法の問題だったりする
- 21二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:55:04
- 22二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:55:05
- 23二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:55:30
- 24二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:56:34
- 25二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:57:55
警察のエアガンの話とか見ると暗殺の件からかなり敏感じゃねえかな
- 26二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:58:11
- 27二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:59:20
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:59:27
そうは言うけど現実問題として自衛隊はもうすでに暇じゃなくなる程度には仕事抱えてるんだから、これ以上仕事増やすのは良くないと思うぞ
ただでさえ通常業務の時点で(階級や配属にもよるんだろうけど)かなりハードなんだしさ
- 29二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:00:18
- 30二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:01:19
意外とハンター志望者はまた増加傾向なのよね
ただ経験がほとんどないので育つまで時間掛かるのと免許だけ持ってて実際に狩った事がないペーパーも多い
今はそれなりに経験積んでる中間層がごっそりいない現状 - 31二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:01:43
基本的には
・ほぼボランティアで地元の手伝いをしてる人たち
・人の役にも立つ趣味としてやってる人たち
・自分の土地を管理するのに必要だから免許を取った人たち
辺りで
専業でやるような人もあくまでこちらから能動的に狩れる場所を探して狩る訳だから、街中に突然現れたなんていう向こう側からの襲撃かつ自分の得意のフィールド以外で狩るようなのは全く専門じゃない
- 32二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:02:31
- 33二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:03:07
- 34二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:03:17
多分もう役所も現行法だと無理ってわかってるからワザとやってるよね
立法側が民間ハンターに権限持たせたがらないだろうし最終的には警察かJ隊が請け負う形に落ち着きそう - 35二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:03:24
本来的にはハンターの仕事って
農業やら林業やらの人たちとも協力して野生動物が山から降りて来ないような環境を作るのが根幹だからなあ…… - 36二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:03:46
- 37二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:04:13
熊被害も大変だけど役所にいちいちクレーム入れる底辺層がホント邪魔なのよね
- 38二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:04:48
意外と公務員で罠免許持ってるやつはいたな、なんかヌートリアとか獲る用らしい
- 39二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:04:52
氷河期世代でリストラされた人達に猟銃の免許取らせて公務員として雇えばええんちゃう
- 40二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:05:09
- 41二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:05:39
- 42二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:05:58
悪ふざけというか民間ハンターに発砲させたくないなら特措法でも作って役所の人間か警察自衛隊にやらせるしかないのよ
どうしようもない状況を容認するって方が悪ふざけよ - 43二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:06:17
市役所職員にやらせるならそれはそれで免許取ってもらうために講習や試験が必要になるし、試験対策や講習、実際の駆除作業に人手割かんといけなくなるしで今度は職員が割りを食うことになるんだけど
でも正直もうガチ目にその考えが出てくるレベルまで来てると思うよ
国や自治体にも事情があるとはいえ、あまりにも提示されてる条件が猟師に不利すぎてそりゃ猟友会とかも「だあああこんなもんやってられっか!」ってぶんなげるのも無理もない状況だもの - 44二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:06:51
- 45二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:06:57
不遇な時代に生まれたせいでニートになった俺が狩猟免許で無双する件〜天職はハンターでした〜
- 46二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:08:12
猟銃の免許って精神科医の許可ないと貰えないはずなんだけどな
何でたまに変な事件が起こるのやら - 47二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:08:15
というかそういう人らに持たせて事件起こしたら責任とれんの?って話になるからな
コロンバイン高校みたいに乱射事件になったらお前死んだ人らにどう詫びんの?になる訳で
持たせたからいいという訳じゃない
医療免許ばら撒いても国から病人が減る訳でもあるめえよ - 48二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:08:24
ボウガンとかクロスボウ的な奴って熊殺しはできない威力なのかな?
と思ってググってみたらこれも銃刀法の規制範囲内なのか
まぁ熊殺せる武器だったら人も殺せちゃうもんな…… - 49二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:08:38
熊被害には関しては昔の人が残した負の遺産的な側面も強いからなぁ
このままだと絶滅するかもしれないって事でわりと胡散臭い生息数の算出方法鵜呑みして
駆除件数減らしたツケを今の人達がなんとかしようとしている構図 - 50二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:08:41
猟友会も「罪に問われるの怖かったら要請拒否していいよ」ってハンターに言ってしまうような状態なんでもう信頼関係は破綻してるよね
というか跳弾のリスクとか言い出したら街中で撃ってくれる人がバカみたいだよほんとに - 51二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:10:10
- 52二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:10:17
やっぱり東京周りに小熊ばらまいて、国を動かして、色々報酬とか制度とか改善しようぜ
- 53二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:10:19
- 54二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:10:55
いやまあ、万が一のことがあって跳弾で死人が出たら悲しいしルールを作るのは大事だが
今みたいに厳しすぎると跳弾より熊で死ぬ確率の方が心配になるのよね - 55二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:11:00
- 56二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:11:58
それはそれで医療に繋がれるならいいんじゃない
- 57二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:12:06
精神科医が人の心理を自由に観察出来る超人だと思ってるならそれも勘違いだぞよ。
- 58二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:12:21
跳弾にあたって死ぬのと熊に遭遇してムシャムシャされながら死ぬのだったら跳弾の方選んじゃうよ俺……
- 59二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:12:30
規則が厳しいからちょっと緩める
↓
銃による犯罪増加の可能性!
今のまま
↓
猟師&自治体「無理だよこれ!!」
これもしかして国からしても相当面倒な事案なのでは……? - 60二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:12:33
弓矢系に関して大抵禁止猟具に指定されてることが多い問題なのは静音性。町中で打っても気が付かれない騒ぎにならないってのが凶器として大分凶悪
- 61二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:12:51
そもそもライフル担いでクマと対峙する体力もないだろう
- 62二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:14:34
- 63二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:15:27
- 64二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:17:34
狩猟免許じゃなくて銃所持許可じゃないかな
自分の時は精神科医の以外に平日の昼間に4回呼び出されて面接と身辺調査と資産調査(貧乏だと銃で強盗なり売るなりして悪事する可能性があるため)辺りだったかな
まぁ金のない奴は無理よ、ヤクザ向けの武器屋になるたである
- 65二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:17:55
女性と農大とかに補助金出してたし中間層が育てば
育つまでにベテランがいてくれれば - 66二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:19:01
- 67二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:19:55
やらかす奴はどうしたって出るよ
でも銃があったら被害が拡大しやすいの
津山事件とか中野市の事件とか - 68二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:20:14
犯罪率自体は増えないとは思うけどその手の事件あったからホイホイ緩和するわけには……って事だよな
- 69二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:21:06
- 70二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:21:23
- 71二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:22:27
その捕まえるのと都会に放つために運搬する労力を考えなければな
- 72二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:22:42
ちくわでも理論的には捕まるのではって話題になったやつ?
- 73二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:23:46
- 74二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:24:00
このレスは削除されています
- 75二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:24:11
- 76二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:24:32
- 77二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:25:22
- 78二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:27:51
やっぱ熊さん達が想定を超えた動きしてくるのが悪いのでは?(錯乱)
- 79二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:29:17
北海道は広すぎるからしょうがないとしてかつての本州各県の生息数推定はホントガバガバだったからなぁ
実は2倍くらい違った可能性あるわさーせんwwwで済む話かよ - 80二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:31:03
- 81二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:32:25
- 82二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:33:11
このレスは削除されています
- 83二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:34:12
- 84二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:34:39
- 85二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:35:47
- 86二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:36:38
- 87二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:36:44
- 88二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:41:13
- 89二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:41:29
- 90二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:41:47
個人的には絶滅した動物が擬似的に復活するのは色々ロマン感じるけどそらいない方が楽な仕事の人らは居るわな
イエローストーンなんかは絶滅した狼導入して生態系回復させるのに成功させてるけど人の居ない環境保護区だから出来た事だろうし
- 91二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:44:09
- 92二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:45:43
- 93二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:51:56
ある意味極端とも言えるみせしめのような銃規制も、世論へのポーズとして振る舞って、資格を持ってる人が動きやすいようにしていく上では、世論に左右される民主主義では必要だろうだからな
- 94二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:54:48
- 95二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:58:31
- 96二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 02:00:24
- 97二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 02:02:17
でも今最高裁で争ってるらしい北海道の件はさすがにどうかと思うぜ
そもそも警官と市の職員がいて帯同・依頼された上で発砲してるのに没収は頭おかしすぎるだろ - 98二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 02:03:38
- 99二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 02:04:08
つーか先日の熊が市街地に入り込んだ時の手続きは役所が動いたから発砲許可が下りたのにな
その上でこんな緊急時に現場以外の許可取ってたら手遅れになる!って声上げたのに
なのにどっかの馬鹿が盛大に勘違いして市長を叩く流れにしやがった
- 100二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 02:15:06
- 101二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 02:20:52
とはいえ、そこはそこで少なくとも今は隣国(少なくとも2027年くらいまで)の動向に注視する必要があるしな
- 102二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 02:21:24
警察は無理だろうなぁ
自分から狩猟に行くのは緊急避難とは呼ばんし動物(=物)への発砲は秩序維持とは明らかに用途が別物だし
自衛隊は命令されれば行けるだろうけどこっちは跳弾とか考えると猟師や警察以上に市街地は無理じゃないかな…
どう考えても面倒な事にしかならんしこれやらせるぐらいなら国は猟師側のルール緩めると思う
- 103二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 02:26:33
一般人が暴れ噛みつく飼い犬に襲われたので飼い主の許可のもと犬に発砲して市民の安全を確保した、っつーのに当の警察官クソみたいな叩かれかたしたからな
当然無関係の一般人様から
どう考えても人命優先で称賛されこそすれ貶められる理屈なんてないのに
- 104二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 02:34:25
- 105二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 02:37:43
- 106二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 03:29:16
- 107二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 03:32:08
まあ役人が悪いよ
民間ハンター禁止にしたあとハンター全部公営にするかクマ対策にコストかけたくないんで諦めてくださいって素直にいえばいいだけなのにあわよくば民間ハンターに全部なすりつけたい欲が出てる - 108二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 03:33:14
手順を守った市街地での発砲で出た被害に対して国民が一切文句言わないなら良いけどありえないから
もしもを考えた運用の安全性考えたら緩和は厳しい
面倒な行動を起こす連中がこれまでに沢山いてもそういった連中を表立って諌める行動をしてくれる人達はろくにいなかったからね…… - 109二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 03:34:41
特殊部隊が室内戦で使うような跳弾しない弾じゃだめなのん?
- 110二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 03:38:37
ウム…まあ国内向けの暴力装置は既に警察があるから既存の組織でやるとしたら自衛隊じゃなくて警察っスね
- 111二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 08:32:18
クマ処刑広場を設けるしかないか
- 112二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:08:24