2022年くらいまでのあにまんかぁ…

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:12:44

    異常嫌悪者や盛り上がってたところに水を差してくる輩が少なかったしネット掲示板の中では比較的平和だったぞ
    代わりにスレ落ちは頻繁に起きてたせいで実況スレやパートスレでは警戒されてたぞ

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:16:18

    当時は運営変わって5chが洒落にならん荒れ方したり🌱が某漫画の嫌悪者・ラッシュだったから本当に有り難かったんだよね
    今は…うん

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:16:33

    ライナーと沙都子とライナーがあにまんを支える....

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:17:45

    ぎま……ぎま……まあ今ここで有名な異常者はまだいなかった頃だから平和だったっスね
    23年以降は毒がどんどん蓄積されていってる感じなのん

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:19:20

    この時期がセクアニビッ.チの全盛期だったっスかね?今ではあれも可愛い荒らしだったと考えちゃうぐらいにはやべー奴らが跋扈してる現状は……(哀)

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:21:40

    4年間ずっと荒らし対策しろしろ言われても放置されてきたあにまんに妥当な現在…

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:21:52

    まあ細かいことは気にしないで
    火事と喧嘩は掲示板の華ですから

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:22:38

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:23:01

    >>7

    喧嘩すんのはいいけど至る所に出しゃばってくんじゃねーよバカヤローそのスレ内で完結させてくれって思ったね

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:23:18

    少なくともFilmREDブームや他所のワノ国愚弄と重なって「ワンピ語るならココ!あにまんじゃい!」って感じだったんだよね
    今は想像も付かないと思うけどね

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:23:52

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:24:47

    正直荒れスレうんぬんよりもスレッドの勢いが死に掛けてるのが1番マズイんじゃねえかと思ってんだ
    偶にめちゃくちゃ伸びてるスレあったかと思ったら政治やジェンダー論、炎上騒ぎなんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:25:26

    少なくとも今のあにまんの環境を改善するなら一分規制でもゴリ押ししてくる異常者対策をしなきゃならないんだよね
    そいつの端末からのアクセスをブロックするでもしなきゃ削除しても無意味なんや

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:26:06

    ヨッちゃんと絶対入れるなが流行ってたくらいスかね?

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:26:16

    >>8

    むしろ絵師粘着全盛期じゃなかったスか?

    サンクチュアリもキャプ創も龍娘スレも消えた年なんだよね

    日下部覚吾知らないことによってオグリタッフも崩壊したし

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:26:21

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:26:48

    たまに面白いスレとかあるけどそれ以上にゴミスレが多すぎるんだなァ…

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:27:31

    >>12

    ついさっきオスブタボコってきたワシに悲しき過去…

    本当に申し訳ない

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:27:42

    >>7

    クソみたいに汚え華だな!

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:28:32

    別に今も面白かったり平和なスレはあるんスけどそれ以上にゴミ未満のスレが大量に立ってるのが嫌なんだよね
    嫌なら見るなとはいうけどスレ探してる時に伸びてるのが毎度毎度荒れてる話題ばっかなのは精神的にきついんや

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:28:45

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:28:49

    閲覧注意塗れになった各専門カテゴリーに哀しき現在…
    CP厨やらオリキャラ厨やらお腐れ様を早期に排除出来なかったのが専門カテの寿命を確実に縮めたんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:32:16

    スレタイが露骨なやつばっか伸びてんのはもうそうとしか受け止めるしかないのが辛いそれが僕です

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:33:47

    >>23

    人ってのは即物的にできる娯楽から消費したがるからね

    「分かりやすい」には惹かれるのさ!

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:35:20

    ぶっちゃけTOUGHカテ内に納まるならそれでもいいと思ってたのがボクです…
    ま、隔離なんて出来るはずないからバランスはとれないんだけどね

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:35:50

    これでも私はあにまん掲示板黎明期からあるものの1人でね
    思い出を振り返ってみたよ
    その結果鯖落ちが改善されてること以外は今も昔も大概ということがわかった

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:39:57

    >>26

    初期あにまん…すげぇ

    二次元以外やその他漫画にはピッコマンウマカテにはモルモット創作カテには桃太小説カテには八幡呪術カテにはゲゲがいたし

    カスのキセキの世代じゃない?

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:42:16

    >>22

    ここに来てからその辺の連中が大嫌いになったそれがボクです

    こいつら各カテゴリを凄まじい勢いで浸食していくだけにとどまらずデカい面で居座るわ異を唱える人間を見下して攻撃するわと民度が悪すぎるんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:43:11

    もしかして本当に問題なのは平和とかどうこうよりも>>12が言うようにスレの勢いが分かりやすく落ちてるってのが問題なんじゃないっスか?

    いくら民度がヤバいスレが立ってもそれ以上に面白いスレや伸びてるまともなスレがあれば懐古する必要がなくなるんじゃないっスか?

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:43:55

    スレの流れは落ちてるのに反応集は活性化してるのも不思議な話スね

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:44:01

    未来予知スレ荒らしって22年だったか23年だったか忘れたのがボクです
    一時期🎃が貼れなくなったのに笑ったのは俺なんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:47:14

    >>8

    うむ

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:48:14

    >>31

    セクアニは23年の後半位っスね

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:50:11

    初掲示板がここだったけどずっと楽しんでるのが俺なんだよね
    アレなスレが多いのは昔からそうだし政治やらジェンダーがやたら盛り上がってるのはタフか二次元以外カテぐらいだしコンテンツ内容の炎上は掲示板の華やしええやろ
    まっ慣れてきて増えた荒れたスレを普通のこととして捉えるようになっただけだと言われた言い返せないからバランスは取れてるんだけどね

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 05:18:42

    5ちゃんから🌱への移行も🌱からあにまんへの移行も荒れてたからマシな所へだったしそのうちまた別のどこかに移るんじゃないスかね

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 05:22:23

    >>22

    わ‥わかりました本編の話します

    ジークアクス本編スレ立てます

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 08:43:28

    >>36

    あいつたまに復活してはタフカテで毎日粘着スレ建ててんの怖いんだよねその割にロボカテでは建てないし

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 08:57:55

    なんかなん、Jが崩壊した2023年後半から治安一気に悪くなったしそいつらが定着したんスかね

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 15:40:17

    >>29

    5chもふたばもなん・jもその他まとめサイトも勢い落ちる一方だし

    こういうサイト自体がもう時代の流れについていけずに滅びる定めなんスかね

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 15:50:59

    全体の治安にはついてはともかくゲーム関連は今年から一気に悪化して悲しいんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:27:15

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:28:02

    あにまんがクソになったのってタフカテが出来てからだろ侵略者がよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:33:24

    >>22

    マネモブは何故か見下してるけどここだけスレ共々遥かにマシっスね


    二次元以外とタフカテがあにまんのワースト2な理由を考えてくれって思ったね

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:35:32

    ウマ娘カテで競馬も語っていいですよしたから低脳ギャンカスが流れ込んできたんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:48:00

    >>42

    タフカテ出来たのって22年初頭とかじゃなかったスか?

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:51:04

    こ…このスレタイの感じで懐古じゃなく本当にそうなことあるんだな…

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:52:16

    >>42

    タフカテができる前の状態こそ終わってたのは大丈夫か?

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:52:46

    まだ最初の頃は荒れてたとはいえタフ語録で何かを語る場所ではあったんだよねタフカテ今や何かを愚弄する所になってるんだ

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:58:17

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:01:39

    タフカテでキースやラリーが人気になってたあたりがローカル感あって好きだったんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:22:24

    >>50

    ポチェクンとか懐かしいっスねあの頃はギリギリ悪化してなかった頃スかね

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:24:50

    昔もカスは居たけどね
    最近は話の通じないアホがやたらと増えてる気がするんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 03:11:24

    やっぱマイナーな作品を語るならタフカテだよねパパ
    みたいな頃が懐かしい それが僕です

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 03:14:29

    >>29

    1分規制&ホスト規制はそりゃ流石にレスの勢い落ちるんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 03:17:40

    えっあにまんってそんなだったんスか
    わしてっきりアフィ飯の種作る畑に異常猿愛者が住み着いてるお変ク空間だと思って移住して来たんスけど

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 03:18:39

    勢いがあるのは生成AIレスバスレとかそういうのばっかりで糞ッスね

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 03:25:14

    >>43

    そもそも論で言うならタフカテは微塵も人のこと言えないんだよね

    四六時中そこかしこに溢れとるげきえろスレを見てみい ただ閲覧注意付けとらんだけやわっ

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 03:34:53

    タフカテに関しては絵師粘着全盛期がゴミすぎて懐古されるほど平和だったとは思えない… それがボクです
    夏休みになると荒れスレが増えて平和だったタフカテがどうこうみたいな話題ばかりだったし、それ以前もタフオンともう一つウマの定期スレが崩壊したせいでクソほど荒れてたんだよね 政治スレに関しては安○事件のせいで一時期は酷い有様だったしな(ヌッ
    ワシがタフカテに長く居座りすぎて感覚麻痺っただけかもしれないけど未読であることを何とも思ってないゴミが増えたこと以外はそこまで変わった感じしないんだよね 
    少なくとも荒れの最低値に関しては(ワシの知る範囲では)2022年がワーストだったと考えられる

  • 595825/10/05(日) 03:46:57

    いや思い返してみると流石に政治スレ云々は悪化したっスね
    平気で政治スレを立てたりわーくにとかキモい言葉を使う蛆虫はいなかった気がするのん
    ただ民度云々に関してはタフカテ設立初期と比べるならまだしも2023年以降は〜とか言ってる時点で欺瞞でしかねーよ
    「月曜になったしタフの感想スレでも読んで寝るかあ」と思ってタフカテ開いたら絵師粘着スレが一面に広がってる地獄の光景見てから懐古しろって思ったね

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:48:20

    2023年前が荒れてなかったとは言わないけどまだ1人か2人の異常者が乱立してるくらいだったけどそれ以降はそもそも荒らしが増えた感じするんだよねシンプルに治安が悪化してるんだ

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:00:30

    実質総合カテで気に入らないスレが立ってるだけで突撃して意味わからんこと言って荒らしてくるんだよね怖くない?

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:01:21

    縦長荒らしと具炉画像サムネ荒らし全盛期としてお墨付きを与えている

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:02:36

    まさに宇露が始まって政治スレのカーニバルだったと思われるが…

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:04:31

    Jとケンモが実質的に潰れてから流れ込んでる連中は間違いなく居ると思ってんだ

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:08:37

    カテ名変更で居着いた競馬民Jが崩壊してやってきた政治民とケンモメン普通に最初からいたゲハがあにまん移民を支える…普通に最悪だ

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:10:49

    22年の流入初期はマジモンの嫌悪者やガチ政治厨のキチとかが多かったせいで比較的まともだけど自制が効かないのと頻繁にレスバが起こってた分活気はあったっスね
    人も多かったんだ
    今はそういう比較的マシみたいなのが抜けてった結果普通の話題の過疎化と蛆虫濃度が上がった感じっスね
    忌憚の無い主観ってヤツっス

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:14:22

    荒らしのスレタイ(これもどっかから引っ張ってきたお下がり)に便乗してスレ立てするのが小規模の流行りとかになってるのを見るに今のニコニコのinmみたいなおもんないカスの身内ノリが強い気がするのん

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:15:50

    面白い人は去るのに蛆虫は残り続けるのはどうして…?

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:16:57

    23年の春〜夏辺りが分水嶺だったと思うのん
    広域規制と接続不可の鯖落ちに他SNS絡めてのネトスト晒しとかやりだしたの見て見切りつけたやつは意外と多かったんじゃねぇかと思ってんだ

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:18:04

    >>68

    蛆虫が最初にターゲットにするのが面白いやつだからだと思われるが…

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:20:09

    >>68

    あっコイツ人気ある

    いやがらせ確定ェぶっ粘着します

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:23:53

    荒らしに〇〇カテでやれと言われたものが消えてった結果どこでも本来やるべきではない政治やら社会やらXペタペタしての炎上ネタが主流になったんだ
    満足か?

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:39:44

    >>72

    無茶苦茶虚しいわ

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:42:03

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:52:18

    >>20

    俺と同じ意見だな…オススメにネカピンが放置したであろう対立煽りスレが目に入ったら闇猿と化しそうなんだよね猿くない?

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:52:14

    >>75

    ネカピン明らかにやる気ないんだよねガンダムとかの荒れスレずっと放置してるし1分稼いで燃え尽きたのかもね

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:19:58

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:28:23

    設立当初から2022年の終わり頃くらいまで主にウマカテ見ていたけど競馬は絶対入れてはいけなかったとお墨付きをワシから頂いている

    治安に関してもそうなんだけど、キャラに関して語ってる時に実馬・騎手滑りをねじ込んでくる蛆虫が急上昇したんだよね スヌーカ、カテ名に競馬あるからって流石にそこは弁えてくれる

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:47:57

    自分語りやただ単に面白みのないスレは普通に許容範囲なんだよ……
    問題は……チー 牛だの弱者 男だの見るだけでうんざりする造語使ったり障害 者を平気でバカにしたり反AIだの個人の自由に突っかかってきたりとリアルでやったら一発で爪弾き者にされる話題だからとこんな所で惨めに垂れ流してる点だ

    せめてマジで見るだけで不快だからせめてスレタイでは隠してくれって思ったね いやレスにも書いて欲しくないけどね

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:51:17

    見てるワシもスレ立ててるマネモブも同じ人間なのかは間違いないからもっと肩の力を抜いてもいいのかもしれないね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています