- 1二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 06:56:38
- 2二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 07:02:12
バイオ燃料作る土地で食料作れるからじゃないですかね
- 3二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 08:57:38
農家「食料品は売りすぎると値崩れするけどバイオ燃料は値崩れしないから森を切り開きまくってバイオ燃料用の農地作りまくって大儲けするぜグヘヘ」
そして環境は破壊された - 4二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:00:15
国連で「途上国から農作物を格安で仕入れて商売するの禁止」って定められてたので
バイオ燃料の価格は滅茶苦茶高騰するから色んな企業が開発から撤退してる - 5二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:03:22
水素電池車はいつになったら本格スタートするんや
- 6二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:05:05
よく知らんがガソリンよりよっぽど危なくね?水素
- 7二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:25:01
水素は軽いから漏れてもすぐに飛んでくけどガソリンは水素に比べて重いからその辺を漂って溜まって爆発する
燃える温度も水素の方が高いから事故現場の火災や火花程度では燃えにくい(もちろんデカい火災なら燃える)
だから交通事故程度なら水素の方が安全
そのかわり、水素スタンドは水素に圧力を加えて大量の水素を小さくして詰め込んでるから
事故が起きたら周辺数十メートルを吹き飛ばす大災害になる
老人が水素自動車に乗り出して水素スタンドにぶつけるような事故を起こしたらヤバい
- 8二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:27:58
- 9二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:29:08
- 10二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:30:21
- 11二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:32:30
- 12二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:33:48
なるにはなるけど糖やデンプンが大事だからゴミ箱いっぱいの生ゴミよりジャガイモ一個の方が多量の燃料出来る
- 13二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:36:13
- 14二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:39:15
香川県ではうどん発電なるものがあるとか
- 15二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:36:08
- 16二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:39:50
- 17二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:39:55
一番バイオ燃料作りやすい作物が人間の食糧とバッティングするからですね
食糧じゃない作物でも作ることはできるけどコスト的にまだキツイし、どのみちそのために農地の開発がいるから森林破壊とセットになる - 18二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:42:40
ソーラーと農地だとどっちが効率良いの?
- 19二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 11:27:50
税金取ろうとして潰れたって話が昔あった