- 1二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 07:23:01
- 2二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 07:26:01
多分俺が鈍いだけかもしれんけど
そんなに違和感感じるレベルで有線無線でラグの差ってでる?
一応格ゲーだけは有線でやってるけど基本無線でも不便に感じたことないな - 3二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 07:27:00
オンライン以外ならどっちでも良い気はする
- 4二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 07:27:18
それ以前に最推しパッドが有線しか出してねんだわ
- 5二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 07:32:58
気分による
- 6二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 07:35:01
俺も断然有線派だ
ケーブルが気になるから絶対に無線がいいみたいな人もいるけど、個人的には電池残量気にしながらプレイしなきゃならん方が圧倒的にストレスが酷い - 7二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 07:36:28
有線は有線の無線は無線のいいところがそれぞれあると
それと黎明期みたいな欠陥品はデフォルトの無線ゲームパットではなくなってどっちでも困らなくなった感想 - 8二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 07:37:13
Switchのプロコンは有線接続すると遅延増えるって聞いたしスマブラは無線でやってるわ
- 9二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 07:53:19
- 10二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 07:56:41
軽さが違うわ
有線の方が圧倒的に軽いから長時間やるならこっちよ - 11二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 07:57:45
- 12二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 08:01:49
遠隔での電源操作が出来んことは不便
- 13二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 08:04:57
- 14二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 08:05:08
箱コン有線だと電池入れなくても動くから他と比べてバッテリー分軽くて長時間遊ぶのに快適なんだよね
- 15二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 08:06:40
少なくともスレ画は馬鹿みたいに燃費いいから気にしないな
- 16二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 08:08:55
pcゲームの入力遅延軽減の設定はたまにやるけど
余程じゃないと気にならないな - 17二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 08:55:28
プロコンはめちゃくちゃ燃費良いからな
- 18二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:05:22
バッテリー切れになるまでゲーム続くことある?
- 19二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:09:20
何日も連続で充電してないならまだしも毎日終わったあとにこまめに充電してたらゲームしてる最中に充電なくなるなんてことあるか?
- 20二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:10:59
PCだと突然の接続不良が怖くて…76でも何回かあったし
- 21二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:11:50
有線のメリットは接続安定性だと思っている
無線は環境によって途切れたりして安定しない場合がある - 22二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:11:52
- 23二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:49:42
確かに従来通りの有線の方が金が掛からない、タフ、充電する必要がないといい事ずくめなんだよなぁ。
ただしスプラ、PS5、お前はなんだ? - 24二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:51:19
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:52:31
反射神経や反応速度は才能(しかも加齢で衰える)から今の無線コンは大抵の奴は遅延感じないわな
- 26二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:00:08
俺のPS5は常にケーブル差しっぱなしだから実質有線になってる
- 27二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:06:09
マウスとかはもう無線でもほぼ変わらんから、FPSとかやるプロでも無線になってるよな
まあ、動かすからコードが邪魔になるマウスと動かさないコントローラーの違いはありそうだけど - 28二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:44:33
マウスは電池切れて動き悪くなるの嫌だから絶対有線だわ
プロコンは燃費良すぎるからまあ無線でも良いかな - 29二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:49:37
大抵のコントローラは空中で保持するから電池やバッテリーの重さが気になる
アケコンみたいに置いて使うなら無線でも気にならなさそう - 30二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:55:36
俺の使ってたロジクールのコントローラーUSBがゆるゆるになったのとスティックの表面が削れて使い物にならんくなった
握り心地はかなりフィットしててよかったけど - 31二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:57:00
軽さと処分の気軽さはスペックに含めていいと思うのよ個人的に
無線だと取り回しが楽ってのもわかりはするけどね - 32二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:58:19
プロコン2買えなかったからホリパッド2買ったけど使い勝手良過ぎてこのままでいっかなってなってる
- 33二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:59:09
箱のエリコン2をずっと使ってるからあんまり軽いと
違和感があってどうにもしっくりこないようになっちまったわ - 34二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:59:22
安物でもラグと無縁 非充電式でバッテリー寿命と無縁 地味に軽くて手首に優しい
不都合が無ければ地味にまだ使う - 35二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 11:07:00
キーボードでもマウスでもなんでも有線の方が好きだからコントローラーも有線だわ、掃除のときちょいと面倒だが普段使いしてる時のトラブル少ないし
- 36二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 11:19:33
バッテリーが気になるなら3個くらい用意してローテすりゃええのでは?ていうか自分がそうして使ってるし…
- 37二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 11:38:16
そういえばPCのコントローラーもあるのかSwitchとPS前提で話してたわすまんな
- 38二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 11:57:43
エリコン2だけど無線でイヤホンジャック使うために専用レシーバーが要るのに再販かからねえんだよな…
なのでしぶしぶ有線勢 - 39二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 12:00:08
有線無線どっちも対応してるけど有線だなTypeC接続でPCだし
バッテリー切れないのがマジで便利 - 40二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 12:00:25
Switchって有線より無線の方が遅延が無いとかなかったか?
- 41二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 12:03:48
ラグ気にするようなゲームをそもそもやらないけど
そういう系って長時間になりがちだから充電しながら出来る有線だわ - 42二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 12:06:40
ゲーム終わりに抜いてコントローラーに有線グルグルするのが区切りやルーティーンになるのでな
使ってない時は充電器に差しっぱとかだとバッテリー寿命縮めそうだし - 43二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 12:07:51
軽くやるゲームとそうじゃない用で有線無線揃えてるわ
- 44二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 12:10:27
重さに関して言えば
振動除去でどんなコントローラーでもびっくりするくらい軽くなるよ
分解しなきゃいけないのがアレだけど - 45二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 12:35:06
ぶっちゃけスレ画は有線無線以前に操作性がイマイチなんだよな…んで操作性を求めるならSwitchだと結局プロコン一択になると思ってる
有線無線問題についてはドックにケーブル挿しっぱにしといて適時切り換えるとかでいいんじゃね - 46二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 12:45:20
抜き差しすると充電口の部分弱ってくるし結局有線やなー
- 47二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 12:52:41
一度プレイ中の充電切れで慌ててから有線しか買ってねえや
- 48二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 13:07:11
熱中してる時に電池切れ表示が出てくると水を差された感ある
- 49二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 13:11:28
寝っ転がってゲームやるもんだから寝落ちした時に寝相でコード引っ張って断線しまくってさすがに無線に変えた
- 50二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 14:03:52
ホームボタンでスリープ解除出来るスイッチ用有線コントローラー無いかな
- 51二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 14:05:59
プロコンなんかはそもそも有線繋げながらプレイも無線もできるから充電切れた記憶がねぇや
- 52二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 15:54:52
前は無線だったけど廃棄する時に面倒くさかったので有線に切り替えたわ
Xboxみたいに乾電池も使えますよだったら良いんだけど - 53二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:26:58
PS4や5は本体側で設定してない場合(デフォ設定)だとDS4やDualSenseをUSBで繋いでも、USBは充電専用に使って操作情報の通信は無線になるんじゃなかったっけ?
本体設定で通信方法→USBを使用するにチェック付けると、ちゃんと有線になる - 54二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:59:51
充電できるコントローラースタンド買ってやってない時そこに置くようにしたら切れなくなった
適当な場所に置いといて見つかんなくなることも減ったからひとつの解決策としてオススメ - 55二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:01:33
- 56二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:07:42
対人や協力プレイでもモンハンとかエルデンぐらいのアクションしかやらないから優先無線を気にするほどの差異を感じることがない・・・
格闘ゲームとかFPSやるとそういうコンマ何秒の差が大きくなるんだろうな