一幹部でしかないけどリーダー並みかそれ以上に強いキャラってたまにいるじゃん

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 08:27:28

    無茶苦茶ロマンを感じる
    ゲーム込みでも良いよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:06:34

    たけしのマミー編でのトニー

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:17:29

    熱血リーダーに対するクール系キャラの立ち位置がいいよな

    秘密戦隊ゴレンジャーのアオレンジャーこと新命明

    イーグル東北支部の唯一の生き残りでメンバー最年長の25歳
    一見斜に構えた冷たい人間のように見えるがメンバーを思いやる優しさと敵の罠を見破るクールさを併せ持ったチームワークを大事にしている
    アカレンジャーが不在の時はリーダーとして指揮を執ることも多くメンバーからの信望も厚い
    メカの操作や各種飛行メカの操縦技術に長けており車輛はもちろんの事船舶や航空機も動かす事が出来る
    バリブルーンその後継機であるバリドリーンなどの機長を務めている

    ヒーロー俳優として実績のあった宮内洋がアオレンジャーに起用された理由のひとつに
    当時赤色は女の子の色という認識が強くリーダーのアカが視聴者に受け入れられなかった場合の保険という意味合いもあったという事である

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:54:29

    >>3

    ゲーム込みって前提だから特撮はダメじゃね?

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 11:21:29

    戦闘向きじゃない性格のリーダーに「アイツ(主人公)の首持ってきて」って言ってほしい2番手さん。
    複数の敵集団で同じ序列のやつはいるけど素の実力的には作中3本指くらいには入る最強格。

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 12:17:50

    正直こっちのままの方が真バーンよりも強そうではあるよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 12:39:19

    『ぬらりひょんの孫』より土蜘蛛

    「百鬼夜行」という妖怪同士の信頼や統率がリーダーの力に直結する「群」の力が重要視される世界観ながら、単純な「個」としての力で「群」と肩を並べられる実力者
    所属している組織のトップ、羽衣狐との関係も部下というより独立した協力者のようなもの

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています