ロンシャン競馬場さん

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:03:36

    もう降り出してしまう

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:04:59

    フランスさぁ…

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:05:48

    知ってた

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:05:55

    誰かと思ったら合田さんやんけ!

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:06:46

    そーろーすぎる

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:07:25

    >>2

    この次期は雨季だから日本の梅雨に文句言ってるようなもんやぞ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:08:17

    >>6

    いや梅雨には文句言うだろ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:08:49

    枠順時点で終わってるから今更どうということはない
    アロヒアリイくんは…どんまい…

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:09:36

    >>7

    困った、反論できない

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:10:00

    毎回降ってるなと思ってたけど実際雨季なのか
    なかなか天候が不安定な時期に開催してるんやなあ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:12:20

    降り出して行けー欧州の彼方ー

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:12:59

    土曜夜まで降るんだっけ?

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:13:14

    でも明日の予報見ると夕方までは雨止むっぽいわ
    ちなロンシャンの水はけがどうなのかは知らん

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:14:38

    馬場は受け入れるとして
    散水のみならず人工降雨とか言い出すごく一部の人を見るのがつらい

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:22:37

    フォルスストレートの水はけ良くしたから!とは言っても府中式の内から乾くやつで
    ますます内有利になるだけだったりして

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:23:48

    やっぱりソールくんは凱旋門やらせるべきだったよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:24:03

    こういう時に有利になるのって結局ロンシャン走り慣れてる地元勢だけ?

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:26:31

    はぁ〜アホくさ
    開催時期なんとかならんのか

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:28:16

    逆に外枠多くて良かったな諦めもつく

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:29:05

    >>18

    その気遣い向こうにはいらんからな

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:29:59

    米が主食の国の馬なんやから田んぼぐらい走れるやろ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:36:09

    >>17

    田んぼ馬場になるならドイツ血統持ちの馬を狙ってみたくなる

    今年ならキジサナ(Konigsstuhl4×4持ち)とか

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:37:36

    >>17

    平常時のフランスは欧州中だとトップレベルで芝が軽い寄りでスピード勝負の馬場だからそういう訳でもない

    トップレベルって言ってもドバイと同等かそれよりは重いんだけども

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:42:40

    >>18

    一時早倒しを検討したことはある

    テレビの放送スケジュールとかの関係でぽしゃったけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:46:15

    雨がよく降るって分かってるんだから重馬場に強い馬を用意しないのが悪いのでは?

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:47:22

    >>15

    そもそも日本並みに乾くと馬場がコンクリートの比じゃないくらいカチカチになって怪我するので基本湿ってるのよ

    自然そのままを使ってるのでボコボコがデフォだしね

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:48:13

    フランスが地元の割にそこまで勝率高くないあたり伝統だから環境変えてない感は強い

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:48:43

    >>25

    それで言うとオルフェナカヤマエルコンは重馬場に強かったので連れてったら好走してる

    連れてってはいるんだよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:49:08

    クロワかアリヒアロイがその血を目覚めさせる…とかでなんとかなりません?

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:52:07

    レーススケジュール変えたくても放映権持ってるとこがーってのはある
    JRAも放映権に配慮してメインレースの時間固定してるわけで

    なるべく最後にメインを置きたいのは馬券の売り上げや競馬場内の施設の売り上げに関わるからだと思うが
    (メイン終わったら帰る人結構いる

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:52:33

    >>25

    タイホもクロノも日本では重馬場強い部類だから期待されてたゾ

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:52:51

    日本の重馬場とはまた別種やからなぁ⋯⋯
    単に道悪適性というか馬場によって走り方変えられる器用さが必要っていう

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:53:35

    >>29

    そもそもクロワはキタサン産駒だから重馬場走れる傾向ではある(実際それで勝ってるし)ので適性的には期待して良いと思う

    アロヒアリイはそもそも目標にされそうなのがな

    というか名前出てないけどその2頭より前走見て可能性ありそうなのは多分ビザンチンドリームだと思うわ

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:53:42

    えりも分場みたいなどろんこ育成場で強くなった馬からオルフェクラスが出るのが理想なんだろうね

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:54:45

    >>22

    13番人気だったトルカータータッソくんを思い出す

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:55:09

    >>25

    日経賞大差勝ち&宝塚レコードホルダー

    宝塚5馬身勝ち&凱旋門賞馬の産駒

    近年でも重馬場巧者は連れてってる定期

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:56:25

    クロワにソールソウルとキタサンソウルを降臨させ合体させてくれ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:56:43

    >>33

    重馬場は血統って考えだからエピファ産駒のビザンチンはキツイかなって考えで書かなかったんだよね


    前走の内容で見るならビザンチンってのはわかる

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:57:33

    日本ではどんな天候になろうとも走ることのない馬場だから走るまで判らない
    日本馬にとってはAWみたいな第3の適性を要求されているようなもん

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:58:31

    泥んこでもバカみたいなキレを出せたオルフェ&フェスタ
    どんな馬場でも能力と器用さで対応したエルコン
    馬場が渋ってしまうと重馬場巧者+もう1つ大きな武器が無いと馬券内すら厳しそうよな。

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:58:53

    タイホもクロノ👈️日本の重馬場を苦にしない
    トルカータータッソ、アルピニスタ👈️水かきついてる

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:59:08

    >>38

    あーまぁ確かにそうか

    悩ましいな

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:59:46

    >>41

    タッソは良だと少し落ちるけど

    その2頭は良馬場でも強いのはずるいって

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:00:09

    体重的にもビザンチンドリームが一番期待できそう

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:00:31

    >>39

    そもそも芝が脚に絡みつくような芝なんよな

    確か福永が何かでちらっと凱旋門での芝の特異性に言及してた時に言ってたはず

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:01:37

    体重関係ないって言われてるけどそもそも芝の特性とかもあって体重軽くないと素軽く走れんのよな
    あと日本馬は欧州から見ると普通に重すぎるらしいし

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:02:05

    むしろ向こうの感覚ではすぐ乾く芝生で走るとかwって感じやしな

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:02:24

    野原走ってる子がトラックを走るのと
    トラック走ってる子が野原走るのじゃ
    後者のが厳しく見えるわ

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:02:46

    日本で強みになる要素があんま利点にならんのがね

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:02:55

    前哨戦ではそれなりに走れるのに、こんな毎年この時期降るのは、向こうは梅雨なのか?

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:03:01

    >>38

    ビザンチンは母親が重馬場巧者だから多少の重馬場は対応するぞ

    なおロンシャンの重馬場

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:03:06

    >>45

    脚抜きがえらく悪そうな芝やね

    見た目以上にパワーが必要そうだ


    ピッチ走法の方が嵌るのかもなぁ

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:03:21

    >>48

    いうて野原走ってる馬がトラック走ってもスピードの違いで置いてかれてるし別競技なんだよね

    かずおぉぉんも言ってたはず

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:03:41

    >>46

    関係ないなんて言われてるのか

    スルーセブンシーズの結果でますますどう見ても関係あると思ったが

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:04:21

    >>50

    基本凱旋門賞の時期はあっちは雨季だよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:04:29

    >>50

    雨がほとんど降らない乾季と雨ばっかりの雨期の2つしかない

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:05:21

    >>54

    今回の結果を見てそういう人がちらほら見えるようになったかな

    個人的にはどう考えても体重は重要だと思うけど

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:05:40

    >>54

    向こうの牡馬は500kgくらいなら普通に勝ってるからね

    牝馬は軒並み軽いのは気になるけど

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:06:28

    日本で言うと秋~春の岩手競馬みたいなもんやな
    基本的にずっと水分含んでるのがデフォでよほど条件整わないと良馬場にならない

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:06:30

    この枠でもビザンチンが好走するようなら
    重馬場得意なキレのある小型な馬送り込むしかない
    問題はそんな馬が日本では中々居ないと言うことや…

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:07:43

    向こうの馬にとってはパワーで対応できる範囲って感じなんじゃろ
    高速馬場に慣れてる日本馬だとパワーあってもってイメージ

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:07:55

    血統で見ると3歳までは重い馬場得意な母似だったけど4歳になったら軽い馬場の父似に成長で変わりましたとか普通にあるからややこしい

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:08:07

    >>59

    つまり、岩手の芝馬を送り込めば凱旋門賞とれるのでは?(ヲイコラ)

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:08:20

    体重よりもスラッとしてる方が走るイメージだな
    別にそこまで気にすることはない気がするが

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:08:44

    >>58

    自分もそれのせいで体重説に懐疑的だわ

    そもそも体重だけで巧拙が決まるなんてあるか?

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:08:46

    >>63

    スピード不足!

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:08:51

    入着馬で一番重いのがキズナな時点で関係ないはだいぶ無理筋だろ

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:09:01

    日本馬が二輪駆動だとしたら欧州馬は四輪駆動で仕上げられてるからねえ
    そりゃ日本馬はキツいて

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:10:34

    (日本場にとっては)馬体重は重要
    って感じね

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:10:55

    >>65

    芝が日本と違うから重すぎると上手く動けない

    日本の芝は体重が重かろうと走れるくらいには整備されてる

    そもそも欧州基準だと日本の馬重すぎってどんだけ欧州のジョッキにーに言われてると思っとるんや

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:12:24

    欧州馬は重くても勝ってるっていうけど平均勝ち馬馬体重460台なはず
    古馬GIとしたら相当日本基準だと軽いよ

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:12:26

    >>41

    一応クロノもタイホもクソ馬場でその時一緒に遠征した日本馬よりはずっと前で入線してるから重馬場巧者は無意味ではないんだよな

    向こうの重馬場巧者には遥かに及ばないだけで

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:13:07

    >>70

    そんなにいわれてるのか…

    記事plz

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:13:31

    数字だけで決まらんでしょ
    馬体によって付いてる筋肉が違う訳だし
    馬1頭1頭で全然違う

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:13:41

    これもあってキタサン凱旋門行けた説は否定派だわ
    まあ時期的にエネイブルきつすぎ問題が元からあるが

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:14:43

    そもそも勝ってないし
    どんぐりの背比べでしかない

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:15:34

    日本の高速化に対応するほど凱旋門が遠ざかる不具合
    根本的に方向性が合ってないのよ

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:17:33

    >>73

    https://news.sp.netkeiba.com/?pid=column_view&cid=39244

    祐一が記事の後半で語ってるよ

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:17:54

    そもそも凱旋門賞に拘ってるのがまず異常というかなんというか
    なんだかんだロマン重視だから挑むのはわかるんだがね

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:18:12

    馬体重500越えってキャロルハウスくらいちゃうんか

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:18:21

    >>38

    割とビザンチンはエピファの中でも異例寄りだよなあ

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:18:57

    まあ一回くらいは勝っときたいっしょ

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:19:02

    >>78

    あざす

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:19:46

    >>48

    >>68

    ラリーカーはサーキット走っても特に問題なさそうだけどF1カーがラリーに突撃したらぶっ壊れそうよな

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:19:56

    ナカヤマとオルフェが府中の不良馬場走れてるからこの辺が鍵だと思う。エルコンはダートも走れるし

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:20:54

    >>77

    高速化に伴う大型化も

    どちらもその国の歴史や気候に合わせた変化だからどちらがいいとは言わないけど凱旋門賞制覇目指すには間違いなく日本の馬場改良はマイナスに働いてる

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:21:15

    >>79

    他地域の一番のレースに自分達の馬持ってって勝とうとするって考えたら割と普通じゃない?

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:22:05

    >>38

    ビザンチンは前走がドンピシャ過ぎて、もう現状あの馬場にはならないからな

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:22:18

    印象的には必要な物が競輪用自転車とマウンテンバイクくらい違う感

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:22:34

    >>87

    別に凱旋門はBCCみたいに明確な頂点ではないしな

    単に思い入れ深いだけでしょう

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:22:50

    こっちにはない馬場だし、すぐ対応出来る器用な馬じゃないと無理やな

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:23:39

    ぶっちゃけもう日本競馬これ以上馬場改修いる?
    有馬みたいなクソコは除くにしてもなんか馬場これ以上高速化して意味あるんかね

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:24:34

    >>85

    そもそもエルコンは新馬戦のダートが積雪の影響で泥んこ馬場だったのに勝ってたんじゃなかったかな

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:25:02

    >>90

    馬鹿だねお前

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:25:44

    >>90

    種牡馬価値は死んだけどレースとしてはレベルとしても面子としても賞金としても欧州の2400の最高峰だと思うけどなぁ

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:26:53

    >>92

    気候との兼ね合いで高速化しちゃうところもあるしなあ

    排水機能も高くて悪いことはないし

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:27:00

    >>90

    いやいうて格式、賞金、レーティングで総合的に考えても凱旋門賞が欧州一番のレースなのは間違いない

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:27:15

    >>51

    血統で期待してるアリヒアロイも母方のオルフェの血だし、ビザンチンもありか…

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:27:57

    ダートはダートの能力じゃなくて対応力が良いポイントなんだろうな
    ダート馬ってだけだとダートのパワーと芝のパワーは違うしダートは平坦多すぎて坂きついだろうし

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:28:12

    勝つつもりなら、強い馬を滞在させて向こうの走りを覚えて鍛える
    金かかりすぎてやってられんな

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:28:44

    >>95

    いやトップクラスの一つとは思ってるよ

    けど英国祭、キングジョージ、英愛チャンピオンとかハイレベルなものは他にもあるわけで

    その中で拘るのはやっぱ思い入れじゃないかね

    別にそれを悪いこととも思っとらんし

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:29:13

    >>92

    雨だらけで湿度やばくて夏が酷暑な日本だと完璧に整備しないとすぐボロボロになるから

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:29:19

    ワークフォースとかだいぶ馬体重あったし育成と騎乗でその辺はどうとでも変わると思ってるわ

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:29:40

    >>96

    明確に重くなるにしてもキタサンブラックが勝った秋天みたいな水が浮く状態は無くしたいんだなってのを感じる

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:29:49

    多湿な日本じゃ水捌け良くしとうとするのは当然だからそこはまぁしゃーないね

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:30:21

    日本でも良馬場専の馬を連れてくのは論外だろうけど重馬場巧者がロンシャンに対応できるとも限らないからな
    当日の天気もあるし結局走ってみないとわからない

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:31:48

    >>100

    昭和にダービー馬2年〜3年海外挑ませたシンボリは金あるなぁって思わされるよな

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:32:51

    走ってないけどダートも行けたんだろうなって馬が走る感じか
    調教とかでダート走らせて、数字出した奴に行かせたいな

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:33:19

    >>103

    技術的な問題だから一番大事だけど一番難しそうで苦しい

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:34:36

    >>107

    そこまでしても加藤先生が言ってたように勝てずボロボロになって戻って来るリスクすらあるのキツすぎるて

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:34:46

    もう行かなくていいよ

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:36:58

    道悪巧者である事も必要だろうけど大前提として強い馬じゃないと駄目なのよ
    馬場に適応したところで地元連中と同じスタートラインに立っただけだしな
    その上で枠ガチャもある地獄

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:38:05

    >>110

    先駆者の1頭よな

    当時の日本のレベル的にも厳しいだろうに、よくぞやってくれたという感じだ

    昔の遠征のノウハウがあるから今がある

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:38:17

    >>59

    桐花賞とかいう最後の良馬場開催が1997年な魔の岩手の有馬記念

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:39:39

    >>114

    えっぐぅい…

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:40:20

    >>114

    北海道みたいに冬はやらないのかと思ってた…

    こんなんしょっちゅう中止の可能性あるでしょ

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:40:40

    凱旋門賞に限らずヨーロッパ遠征はハイリスクローリターンの印象あるわ

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:41:08
  • 119二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:41:56

    >>112

    向こうから出てくるのも普通に3万頭のうちで淘汰された上澄みなのきち~

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:42:12

    >>51

    仕方ないけどロンシャンの重馬場でのレースを経験してないってのはチンドリの明確な不安要素ではある

    フォワ賞時は良馬場寄りの馬場で行われた少数頭レースで出遅れてからの勝ちって内容だから

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:42:14

    >>114

    雪率高いし晴れでも不良馬場で笑う

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:42:29

    >>116

    豪雪以外はやる

    それが岩手競馬(2021年は中止になったけど)

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:42:52

    ちなみにこの馬場と枠で現地馬で3頭上げるならどの馬が良さそう?
    非国民馬券の参考にしたい

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:43:21

    >>109

    メンバーと騎手の思惑で全然違うレースになるから日本馬に向く展開になるかどうかが結局1番重要だろうな

    クソ厳しい消耗戦とかになったらノーチャンスだろう

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:43:38

    >>117

    牡馬はノーザンが最近は種牡馬に海外から牝馬が種付けしてもらいに来るように売り込んでるから

    勝った時のリターンはデカいと思う

    凱旋門賞が評価されるかはしらん

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:43:45

    >>117

    遠距離輸送による馬への負担、費用、勝てても安い賞金、ものによっては秋競馬の放棄…

    自国で十分成り立っている日本にとっては功利面だけなら行く理由はない

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:44:07

    >>122

    ひえぇ〜

    馬にとっては暑いよりは良いから(震え声

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:45:06

    馬場状態:川

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:48:12

    >>121

    この時期の北国は雪の日か霜が降りて凍水で濡れる日か雪解けで水分が染み出してる日の3つしかないからね

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:49:10

    >>126

    おい、まさに功利面の"功"の部分だろうがよ!

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:52:09

    >>130

    ここでの功は功績のことじゃない

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:53:01

    まあ、競馬好きはともかく一般人からしたら世界一のレース扱いだし、世間では最大の栄誉を得られるだろうな

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:56:28

    >>41

    アルピニスタは良馬場から稍重くらいの方が得意なのに重馬場でもしっかり強かったからレベルが違い過ぎる

    凱旋門賞でも珍しい5歳牝馬で制覇という記録を達成したのは伊達じゃないとしか

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 11:00:05

    >>116

    水沢開催は大晦日の桐花賞が終わったら3月上旬までお休み

    盛岡開催は11月中旬で終わり、翌年はゴールデンウィークまで無い

    門別でさえ4月中旬開始なんで、盛岡は気候的に厳しいんだろうな


    馬は出稼ぎに一時移籍するか、遠野トレセンで坂路登ってるかは馬主次第

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 11:03:09

    水沢競馬が地方じゃなく中央だったらOROパークで夏開催やってたんだろうな

    話変わって済まんがオススメ欄にでかい空白が挟まっててレス投稿までのスクロール面倒になってない??
    おま環なのか?これ

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 11:03:12

    今回も残念でしたね

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 11:10:49

    何度でも書くけど凱旋門賞は素敵なブランディング
    競走馬としてだけでなく馬としての適応力が求められてる感じで
    ここで勝って欲しいと思わせるものがある

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 11:18:49

    >>123

    本命アバンチュールだけど対抗が読めないなあ

    重馬場ならロンスパ勝負になりそうだからロサンゼルスも来そうだけど外枠なのがネック

    重馬場適正を評価するならジアヴェロットは買ってもいいかもと思う

    ミニーホークも強いけど瞬発力勝負の展開にならないと厳しそう

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 11:23:04

    >>101

    キングジョージ以外2400ちゃうやんけ

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 11:25:01

    クロノはバゴのロンシャン適正がクロフネで薄まってるからいまいちだったんじゃないかなって気がする

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 11:36:20

    重馬場ロンシャンで勝つにはただの道悪巧者じゃなくて道悪でもキレる馬じゃないとダメなんだよな
    タイホみたいにパワーとスピードですり潰すタイプはそもそも欧州競馬向きじゃない

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 11:42:04

    >>141

    結局最高速度が足りないと置いていかれるんだよね

    ソールオリエンスも厳しいタイプだと思う

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 11:47:32

    >>141

    結局ソールもキレた脚見せたの中山だけだからなぁ

    泥んこ府中でオルフェやフェスタ並のパフォーマンス見せてくれたら今からでも凱旋門送りだが…

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 11:55:42

    枠順最悪、馬場最悪、
    今回は勝てるとか微塵も思ってなかったけど出資者可哀想だな

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 11:59:37

    正直勝てるとは思えんしサトダイマカヒキルートに突入せずに帰ってくればそれでいいと思ってる

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 12:47:01

    土曜日の朝に大雨!?


  • 147二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 14:56:00
  • 148二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 15:13:37

    >>145

    マンカフェルートでも良えとか嘘やろ

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 15:32:05

    >>148

    近年凱旋門に行ったことで明確かつ重たいダメージを負った馬だからマカヒキサトダイの名前を使ってるだけでマンカフェもそのルートに含まれてるでしょ

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 15:56:07

    おお…現地は土砂降りか

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 16:00:32

    これ下手したら過去最悪まで行く?

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 16:35:07
    YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。www.youtube.com

    イエナ宮のライブカメラ

    ロンシャンが府中だとするとイエナ宮は三鷹駅くらいの距離感なのでよっぽど局所的な雨じゃなけりゃ参考にはなると思う

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 16:45:30

    予報だとパリの雨は午前中で止むんよね
    そのあとは降らないっぽいし当日も曇り〜晴れ予報だからペネトロメーター4.0いくかいかないかぐらいかな

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:13:57

    ペネトロメーター値は3.8と発表


  • 155二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:13:58

    今日よりによって長距離G1やるんだよな

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:17:49

    言うほど重くなってねーな
    今3.8なら明日の発表はもっと下がるしそこから乾いて凱旋門賞だから本番3.5ぐらいか?

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:21:22

    これから雨上がって降らないなら明日の朝には3.7くらいかなぁ

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:23:23

    >>155

    >>156

    雨降らなかったとしても丸一日でも1しか回復しないからね

    これからやむといっても午前中はずっと降ってるみたいだから本番は良くても3.6くらいじゃないかな

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:32:13

    >>158

    去年は朝のペネトロが3.6で当日雨だったから、去年よりは良い馬場になるかもね

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:44:22

    欧州で強い海外血統の馬を買って欧州で走らせまくるのが一番手っ取り早いのかな結局は
    それはそれとして夢とロマンがあるので応援する

  • 161二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:15:22

    そもそも馬主業なんて、どこで走らせようが高純度なロマンの塊だからな…

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:18:13

    日曜日は一応降らない予報だし
    むしろ想定より悪化していないとも言える
    土曜日まで雨がなくて芝が含んだ水の量が少なかったのも要因か

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:23:30

    土砂降りって言うから4.0ぐらい覚悟してたわ3.7ならまだ

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:40:37

    今降ってあと止んでくれれば、直前に水撒くこともない稍重くらいにおさまっててくれないだろうか
    不良〜重でなければ前哨戦も最低限は走れてた日本勢の追い風になりそうだが……

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:38:07

    ようやく晴れたみたい


  • 166二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:40:54

    予報通りストームの雲が通過して晴れたね

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:43:01

    ギリギリ稍重まで回復してくれ

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:46:39

    少しはマシになるか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています