ショッカー…世間からの知名度に反して公式からの扱いはよくないと聞きます

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:40:05

    春映画が無くなった令和だとたまにバラエティで出てくるぐらいで活躍の頻度がめっきり減ったと…
    シンは置いといて令和のNEWショッカーとか出てこないんスかね

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:42:05

    今じゃショッカーより便利そうなハンドレッドが居るんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:42:41

    ムフフ悪の組織なのは平成まで
    令和はゆるふわ系ギャグ集団に変身したの

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:44:49

    >>2

    そう考えると令和版ショッカー戦闘員ってカッシーンなんスかね

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:49:50

    アニメに出るらしいし良いやろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:52:31

    ショッカーはナチス要素がちょっと強い組織なんだ
    今の時代出しづらいと思った方がいい

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:55:12

    世間的な知名度だけならザク並みにあるけどね ザクⅡと違ってオタクからの支持が薄いのです…
    なんなら一部のオタクからは仮面ライダーがジャリ番だった頃の悪しき伝統とまで思われてる節すらあるぞ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:58:15

    >>7

    好感もてる要素がないからね

    支持される理由がないのさ!

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:58:56

    雑に大だのNEOだのノバだの連発してた当時を知る身としてはちょっと大人しい今くらいの扱いが丁度いいんだよね
    なんでもかんでもショッカーだとどうしても食傷気味だったんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:59:59

    まあこれ見ただけで仮面ライダーのだ!ってわかってもらえるから貢献してるからええやろ
    世間はこいつ以外に仮面ライダーの敵なんてしらねーよだからね

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:03:05

    >>6

    よくよく考えるとドイツと日本の敗残兵がより集まって出来た組織って設定攻め過ぎ〜〜っ!

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:04:52

    >>10

    ウム……その辺の大衆イメージのバラつきは「醜い平成」の弱点なんだなァ……

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:07:57

    庵野展開はともかくビジュアルは真っ当にかっこいい
    そんなシンショッカーを誇りに思う

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:15:08

    >>12

    ウム…新たな個性これが平成とか瞬瞬必生とかあるけど平成令和ライダーのパブリックイメージになると昭和に帰結するかガチャガチャ音が鳴る変身ベルトとか奇抜なデザインとかにしかならないんだァ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:16:44

    >>7

    ちょいちょい悪の組織らしき行動もするのに…こ、こんなの納得できる!怒らないでくださいねちょいちょいやるからって普段の猿ムーブが許されるわけじゃないんですよ、冷静に考えると大きな悪役としてはなんか中途半端感があるっスね。

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:17:34

    最後に言及されたのってセンチュリースか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています