辻斬・狂想曲:オンラインとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 11:25:44

    産まれ持った特性で生きづらさを抱える子を名前も顔も知らないプレイヤー達との交流により家族と向き合う方法をついに見つけ出すことが出来た温かいゲーム
    結果としていいとこのお坊ちゃんを助けたけどプレイヤー達はそんな正体なんて知らずに自分たちのやりたいことをやっただけなんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 11:31:01

    レイドボスはスパルタへ行くのか気になる

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 11:31:38

    イイハナシカナ-?

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 11:32:57

    >>2

    女顔のままスパルタされると相手はなんかいけない感情覚えそうだな

    レオニダスみたいに仮面つけてれば大丈夫か?

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 11:33:19

    >>3

    いやまぁゲームの中身は兎も角普通にいい話で良いんじゃね?

    PL同士もチート相手に結託したり仲良く見せるスクショ?撮ったりと仲は良いし

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 11:43:36

    内輪のノリを外に持ち出さないも掟になってるしな
    よくよく考えると民度は良い

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 11:44:34

    自分たちのやりたいことをやったというか常にやりたい放題してるというか…

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 12:14:07

    物は言い様

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 12:17:46

    結果的に助けてるんだったらなんとも言えねぇよ…か?

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 12:17:48

    温かいの血糊で濡れてるからじゃない?

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 12:26:44

    まあ対戦ゲ―として考えると普通に民度良いのでは
    運営によるリスキル対策もうちょっと何とかならんのかと思うが

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 12:27:53

    みんなでブレイクダンスしたり飲み会したりとアットホームで和気あいあいとしてるよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 12:50:25

    >>11

    幕末民「それがいいんじゃあないか」

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 13:27:11

    あそこ地味にインテリ感じさせるんだよなぁ・・・

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 14:19:01

    運営が擬態した紹介してる時点でそういうゲームなんだろうな
    幕末適正あるものしか残らないのにサ終してないのすごい

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 14:21:10

    このゲームってジャンル的にはMMOなんかな
    殺し合いばっか注目されてるけどレベル機能とかそっち系のもちゃんとあるし

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 14:35:02

    レイドボスさんとか言う作中最強
    ただし幕末からは出てこれない
    もう一人の最強は死人
    人間側最強が二人してメインゲームに出てこない作品それがシャンフロ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 14:37:56

    >>17

    おいおい格ゲー最強銀金さんがいるじゃないか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 14:43:50

    悪意を以てゲームを壊そうとする悪い奴ら(チーター)が来たら
    プレイヤーどころか運営まで一致団結して追い払う位には仲がいいもんね

    おい、何で現実でも似たような案件(AC6)が出来てるんだ……?

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 14:44:57

    団結したというか通常営業してたら追いつけなかったというか……

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 16:32:27

    ペンシルゴンが呆気なく叩き出されるの笑った

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 16:38:38

    ヒロインちゃんが告白すべきか否かの葛藤してる裏で
    とりあえず天誅させておけばオチになるの正直ずるいと思う

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 16:41:52

    >>19

    あのニュース流れた時「リアルで幕末みたいなこと起きてるwww」と一部でネタになったのは草だった

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 16:56:44

    一応物理的に殺し合いできない状況だと和気藹々としてるから
    民度は良いんだよなモラルがないだけで

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:10:14

    このゲームってステータス振れるぽいけどトップ層と初心者でも差は出ない感じなの?

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:18:32

    >>25

    ステもあるしスキルもあるけど

    それを悪用できるかどうかで脱初心者かが問われる的な

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:29:13

    >>25

    ステータス差はあるけどプレイヤースキルの方がデカいらしい

    上でも言ってるけどチーター狩りとかの時は高速化とか一撃死とかのチート持ちが上位勢のおもちゃにされたらしいし

    中には団子の串でなぶり殺しにされたのもいたとか

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:35:46

    サ イ コ パ ス し か 生 き 残 れ な い ゲ ー ム

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:38:51

    鉛筆戦士が逃げ出したとかいう知ってる人が聞いたら耳を疑うレベルの異常性を宿したゲーム

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:01:08

    いつ見ても好き

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:23:57

    誰が唆して連れてきて、どんなランカーにどんな目に遭わされたのか丸分かりなのいいよね…

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:28:31

    幕末は光属性みたいな純粋にリトライ精神強いだけでも楽しめるから悪意とか警戒しなくていいのは楽
    世紀末円卓のが人選びそうだな

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:30:20

    超実践的ってだけで何でもありのある意味平等なゲームだからな
    ユラさんもハマるよそりゃ

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:30:42

    同じ倫理崩壊不意打ち上等なな世紀末と幕末の違いってなんだろうな

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:34:42

    資源自体はある事じゃねーか?
    資源ないと奪い合いだけど資源あるんだったら緊急時以外は話し合いする余裕も出るだろ。

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:36:05

    資源の奪い合いとただの殺し合いの差
    殺し合いが手段か目的かの差とも言う

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:43:01

    天がやれと言ってるかどうか

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:46:43

    ゲーム目的じゃねえかな?世紀末円卓はあくまで資材を入手するための効率の良い手段としてのPVP
    だから話の通じる余地がある
    幕末はもうPVP目的のゲームだしな、だから話が通じない

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:10:57

    >>23

    実際作者もXで反応していたしね

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:13:06

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:15:33

    最終的に悪いのはあまりにも無敵時間が存在しないことであってプレイヤーではないよなって
    「○○な時は攻撃をやめとこう」が横行すると馴れ合いで崩壊するであろうゲーム性してるし

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:33:33

    所々の雰囲気が鯖癌に似てる気がする

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:01:04

    せめて話聞いてまでいけてるあたり
    鉛筆は初心者狩りは抜けられたのかな

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:03:40

    >>32

    求められる資質が違うのは言われてるね


    世紀末円卓で必要なのは自分の利益のために他人を平然と後ろから刺せる精神性


    幕末で必要なのは自分の感情に従ってまず他人を斬って「天がやれって言ったんだから私は悪くない」と開き直れる精神性

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:06:10

    ノリを外に持ち出さないっていう点では非常に民度高いんだよね…1名除く

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:02:37

    >>43

    ペンシルゴンもトップとは言えないが雑魚プレイヤーではないからな

    来るとわかってる出待ち天誅くらいならまぁ防げるだろ

    そのあと無限リポップする幕末志士たちは防げないだけで

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:21:32

    >>46

    どうだろうなぁ

    鉛筆って鉛筆劇場に持ち込めない奴と鉛筆劇場に自分から乗った上で真正面から叩き潰してくるシルヴィアみたいなタイプには何も出来ないイメージだから幕末だとナマスにされて終わりじゃないかな…

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:31:55

    >>47

    そもシルヴィアってTOP層だしそのレベルだとプロじゃないと何も出来ずに負けるよ


    本領は発揮出来ないが普通にNPC系とか、そもそも話の通じない奴なんて他にもいるだろうしある程度はやれんじゃね?

    対人で話通じなくても心理読めりゃ行動位は読めそうだし

    幕末は全員がそんなだったのが相性完全に悪かったが

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:53:55

    コミュニケーション手段が天誅しかない世界だからなあ

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:55:17

    >>47

    シルヴィアに何かできる奴はプロでも一握りらしいぞ

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 00:33:13

    シルヴィアは人類の外れ値に片足突っ込んでるからなぁ
    食らいつけてるカッツォや集中力フル状態のサンラクの方がおかしい

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 00:39:40

    >>21

    まあよくよく考えなくても相性最悪だしな…

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:07:01

    幕末エンジンならシルヴィアと互角以上なんだっけ、レイドボスさん?

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:39:49

    >>48

    心理を読むも何も全員相手を天誅する事しか考えてないもんな

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:46:01

    >>53

    というかランカーは幕末エンジン下だとシルヴィアでもきついとか言ってた覚え

    その中でもレイドボスさんはVRゲーの才能面で言えばシルヴィアを超えるとか

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 14:17:59

    レイドボスさんはサンラクと勇者の二人がかりでもちょっと本気出すレベルで蹴散らしちまうからなぁ

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 14:30:13

    勝つための最低条件が勇者+数十人は伊達じゃないぜ

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 14:57:29

    なんで1人だけ刀語に出てくるタイプなんだよレイドボスさん
    ステータスにもそんな振ってなさそうだしスキルも斬れ味落ちにくいとかアイテム所持数増加とかでしょこれ

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:02:30

    >>47

    あいつあれでもPKだったから基礎性能はそれなりにあるよ

    只の雑魚プレイヤーならウェザエモン戦で麒麟の相手出来ないし

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:01:51

    >>59

    実際世紀末円卓で暴れまくってたしそれなりの強さはある

    幕末の連中が会話はできるけど話は通じないのばっかりだったのが運の尽き

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:31:18

    >>60

    鉛筆は準備に準備を重ねて行動するタイプ 

    幕末の連中は1t目から殴ってくる

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:32:12

    スパルタンも楽しみだね!!

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:23:01

    オバロのユグドラシル見てても思う、ク ソゲーのカス村社会で倫理0で暴れ回る事の楽しさよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:47:20

    円卓は正直興味持てないけど
    幕末はやりたい

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:52:45

    そもそも鉛筆が雑魚ならジャイアントキリングなんて呼ばれてないよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:07:36

    素質というか適性自体は普通の人並なのに
    リフティングキャッチボールできるようなの二人相手に同じ土俵に立ててるだけすごいよ鉛筆

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:51:12

    レイドボスさんは刀以外でも普通に強いのが…
    設定とはいえタイマンで善戦したグングニルかぐやってすごいんじゃ

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:42:31

    >>67

    団子屋のあいつみたいに特定の場所だと強いみたいなタイプはそこそこいそう

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 03:15:36

    野生の変態や人類の外れ値がホイホイ出てくるこの世界怖い、怖くない?

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 04:02:41

    心の向きと、心の適正が揃うなんて稀だし
    それらに見合うゲームと出会えるとか幸運だね

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 05:23:33

    初心者のスタートアップ~エンコンの立ち回り?そんな定石はない
    最初から最期までただ『斬る/撃つ/投げる』だけと言えば実にシンプルなゲームなんだが……

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 07:23:45

    シンプル突き詰めすぎて魔境になってんだよなぁ!?

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:36:32

    ヤシロは少し微妙かもだがサバイバアルは気に入りそうだと思うんだけどやらんのかな?

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 09:12:20

    サバガンは鯖ごとに特色が違うんで普通に協力する鯖もあるからな
    サバイバアルがいたゴリラ鯖は普通に組んで遠征に出たりしてたらしいし
    幕末はなんかコレジャナイ感があるんじゃないかな

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:25:33

    >>30

    話術大好きペンシルゴンも話術(肉体言語)とは会話できないの笑うスパー

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:32:37

    鉛筆って全体から見れば中の上ぐらいで環境やら諸々仕込みできれば上の下、仕様によっては更に上もって位の感覚あるな
    幕末だと斬り合わず距離取ったり他にヘイト逃がそうととかで距離取りながら辞世の句(歌)作らんとやってられなかった関するが

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:53:38

    他のゲームの最上位プレイヤーの描写と比べると幕末レイドボスさんなんかおかしいからな
    何回やろうとタイマンなら勝ち目ないレベル
    そもそも二位の俺たちの勇者の時点で割と格が違うし

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 14:19:24

    サバイバアルはタイミングが合えば幕末に馴染むこともあり得たかもしれんが、今となっては幕末にいい感じのロリが出てこないことには……

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 15:28:14

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 15:35:15

    何も考えずにひたすらカスいヒャッハー行動してぐあーってできるゲームは割と面白そうだよな。それがVRなら尚更
    他のゲームの息抜きにやる勢が割と多そうなゲーム性してる

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 15:38:56

    >>29

    あの人話術策謀で渡り歩くから話が通じない相手には滅法弱いんだよね

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 15:40:36

    >>76

    ログイン天誅

    リスポン天誅


    鉛筆「やってられるかこんなク ソゲー」

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:03:47

    だって天がやれって言ったから……

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:17:22

    ユラくんのご家族からしたらマジでヌクモリティ溢れる素晴らしいゲームだよ幕末
    家族がどうしたらいいかわからず遠巻きにするしかなかった息子に体当たりでぶつかって(斬られて)トリセツ虎の巻まで作ってくれたんだからそりゃ株主にもなる

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:18:55

    ホウレン草ちゃん魂の故郷に辿り着けて良かったね
    スパ鉄もやるんだろうか

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:27:21

    >>85

    やるにはやるけどそこまで乗り気じゃないから戻るとかどっかで見た気がする

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:51:47

    >>84

    レイドボスさんのご両親、真の顔知ってんのかな?

    公式サイトの和気藹々っぷり見て息子も健やかに楽しくやれてそうとか思ってない?

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:07:01

    俺もビーム撃ってくる将軍に喧嘩売って処刑されたい

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 08:16:09

    そういや天誅って文化?ゲームシステムに由来するもんなんだろうか。なんといというかプレイヤーが勝手に言ってる感もあって言い出しっぺの業が深い

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 08:45:37

    元ネタ由来で語感よく人切っても俺は悪くねぇで開き直れるから言ったら流行ったとかありそう

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 08:56:52

    もし祭り囃し=顔隠しって気づいて、天誅したことあるし俺もプロいけるんじゃねと思っているプレイヤーはいなさそう

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:05:39

    >>28

    たぶん孤島勢よりはましだとおもうからたぶん

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:08:12

    孤島組は割とリアルにも癖が漏れだしてるからな…

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:19:11

    幕末のノリを外に持ち出すなよ?が暗黙の了解になってるからな

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:01:10

    >>93

    鯖癌はやたらリアルなバトロワ物を書く漫画家とか暴漢鎮圧の手際が良過ぎる警官とか違法ドーピングしたボクサーを逆にボコボコにした格闘家とかリアルも充実できる素晴らしいゲームである

    まあ「ゲーム内で殺し殺されを繰り返し続けて常態化しているのに今更リアルでやってもなぁ」ってだけで犯罪者予備軍と言われればそうなんだがw

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:04:14

    鯖癌はもう少しサ終が遅かったらR18系が実装されてサンラクがやばかったという裏設定
    脳を焼かれてる奴が多いけど、発禁になるのも当然なんだよな

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 12:49:27

    >>89

    そこは普通に史実由来じゃないかな

    リアル幕末の京都は尊皇派攘夷派幕府派入り乱れて暗殺私刑が横行してた渡航中止警告区域だから

    あまりのバイオレンスぶりがかえってギャグみたいになってるゲームの方の幕末と違って、ただただ陰惨酸鼻なだけの時代だったみたいだし

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 12:49:31

    >>91

    そういや銭鳴がサンラク(幕末)=顔無し(GHC)に気づいたって表記なかったっけ

    あれ以来幕末回ないけど銭鳴遭遇回はよ

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:17:15

    >>85

    ほうれん草ちゃん刀メインじゃないゲームならやらないだろ

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:18:36

    >>98

    ためしにGHC買ってサンラクと同じムーブしようとして案の定失敗してサンラクを天誅してやろうとする展開しか思いつかない

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:20:20

    >>98

    顔隠しの指パッチンが幕末由来のテクなのには気づいた

    でも真似られそうな人の心当たりが多すぎて断念した

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:28:17

    >>101

    でも普通に声で気付いた辺りなんというか、普通

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:39:38

    >>87

    息子のことで散々心を痛めてきただろうしそのくらいのハッピーな勘違いはええやん

    嘘も貫き通したら真実だし幕末民は外面完璧だしきっとバレないよ

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:38:13

    >幕末民は外面完璧

    いいことなんだけどある意味タチが悪いなあいつら!w

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:40:24

    >>81

    蛮族に弁護士が叶わないのと一緒だな

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:42:40

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:52:08

    >>104

    潜り続ける側からすれば、ここのノリはここでしか許されないのもそうだが

    合わなきゃ仕方ないにせよ、やってみりゃ分かる唯一無二のスルメゲーだから

    初見の時にしか味わえない先達からの洗れi…歓迎を

    直に感じて欲しいからネタバレ自重も兼ねてだろうね

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:19:23

    >>30

    いかれたキャラはいかれた作者から生まれるものなんだなあ(白目)

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:27:19

    銃と刀の幕末ゲーなのにランカー4-6位の武器が串、花火、弓矢ってかなり自由度の高いゲーム性してるよね

スレッドは10/8 10:27頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。