辻斬・狂想曲:オンラインとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 11:25:44

    産まれ持った特性で生きづらさを抱える子を名前も顔も知らないプレイヤー達との交流により家族と向き合う方法をついに見つけ出すことが出来た温かいゲーム
    結果としていいとこのお坊ちゃんを助けたけどプレイヤー達はそんな正体なんて知らずに自分たちのやりたいことをやっただけなんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 11:31:01

    レイドボスはスパルタへ行くのか気になる

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 11:31:38

    イイハナシカナ-?

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 11:32:57

    >>2

    女顔のままスパルタされると相手はなんかいけない感情覚えそうだな

    レオニダスみたいに仮面つけてれば大丈夫か?

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 11:33:19

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 11:43:36

    内輪のノリを外に持ち出さないも掟になってるしな
    よくよく考えると民度は良い

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 11:44:34

    自分たちのやりたいことをやったというか常にやりたい放題してるというか…

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 12:14:07

    物は言い様

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 12:17:46

    結果的に助けてるんだったらなんとも言えねぇよ…か?

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 12:17:48

    温かいの血糊で濡れてるからじゃない?

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 12:26:44

    まあ対戦ゲ―として考えると普通に民度良いのでは
    運営によるリスキル対策もうちょっと何とかならんのかと思うが

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 12:27:53

    みんなでブレイクダンスしたり飲み会したりとアットホームで和気あいあいとしてるよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 12:50:25

    >>11

    幕末民「それがいいんじゃあないか」

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 13:27:11

    あそこ地味にインテリ感じさせるんだよなぁ・・・

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 14:19:01

    運営が擬態した紹介してる時点でそういうゲームなんだろうな
    幕末適正あるものしか残らないのにサ終してないのすごい

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 14:21:10

    このゲームってジャンル的にはMMOなんかな
    殺し合いばっか注目されてるけどレベル機能とかそっち系のもちゃんとあるし

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 14:35:02

    レイドボスさんとか言う作中最強
    ただし幕末からは出てこれない
    もう一人の最強は死人
    人間側最強が二人してメインゲームに出てこない作品それがシャンフロ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 14:37:56

    >>17

    おいおい格ゲー最強銀金さんがいるじゃないか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 14:43:50

    悪意を以てゲームを壊そうとする悪い奴ら(チーター)が来たら
    プレイヤーどころか運営まで一致団結して追い払う位には仲がいいもんね

    おい、何で現実でも似たような案件(AC6)が出来てるんだ……?

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 14:44:57

    団結したというか通常営業してたら追いつけなかったというか……

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 16:32:27

    ペンシルゴンが呆気なく叩き出されるの笑った

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 16:38:38

    ヒロインちゃんが告白すべきか否かの葛藤してる裏で
    とりあえず天誅させておけばオチになるの正直ずるいと思う

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 16:41:52

    >>19

    あのニュース流れた時「リアルで幕末みたいなこと起きてるwww」と一部でネタになったのは草だった

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 16:56:44

    一応物理的に殺し合いできない状況だと和気藹々としてるから
    民度は良いんだよなモラルがないだけで

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:10:14

    このゲームってステータス振れるぽいけどトップ層と初心者でも差は出ない感じなの?

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:18:32

    >>25

    ステもあるしスキルもあるけど

    それを悪用できるかどうかで脱初心者かが問われる的な

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:29:13

    >>25

    ステータス差はあるけどプレイヤースキルの方がデカいらしい

    上でも言ってるけどチーター狩りとかの時は高速化とか一撃死とかのチート持ちが上位勢のおもちゃにされたらしいし

    中には団子の串でなぶり殺しにされたのもいたとか

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:35:46

    サ イ コ パ ス し か 生 き 残 れ な い ゲ ー ム

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:38:51

    鉛筆戦士が逃げ出したとかいう知ってる人が聞いたら耳を疑うレベルの異常性を宿したゲーム

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:01:08

    いつ見ても好き

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:23:57

    誰が唆して連れてきて、どんなランカーにどんな目に遭わされたのか丸分かりなのいいよね…

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:28:31

    幕末は光属性みたいな純粋にリトライ精神強いだけでも楽しめるから悪意とか警戒しなくていいのは楽
    世紀末円卓のが人選びそうだな

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:30:20

    超実践的ってだけで何でもありのある意味平等なゲームだからな
    ユラさんもハマるよそりゃ

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:30:42

    同じ倫理崩壊不意打ち上等なな世紀末と幕末の違いってなんだろうな

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:34:42

    資源自体はある事じゃねーか?
    資源ないと奪い合いだけど資源あるんだったら緊急時以外は話し合いする余裕も出るだろ。

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:36:05

    資源の奪い合いとただの殺し合いの差
    殺し合いが手段か目的かの差とも言う

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:43:01

    天がやれと言ってるかどうか

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:46:43

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:10:57

    >>23

    実際作者もXで反応していたしね

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:13:06

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:15:33

    最終的に悪いのはあまりにも無敵時間が存在しないことであってプレイヤーではないよなって
    「○○な時は攻撃をやめとこう」が横行すると馴れ合いで崩壊するであろうゲーム性してるし

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:33:33

    所々の雰囲気が鯖癌に似てる気がする

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:01:04

    せめて話聞いてまでいけてるあたり
    鉛筆は初心者狩りは抜けられたのかな

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:03:40

    >>32

    求められる資質が違うのは言われてるね


    世紀末円卓で必要なのは自分の利益のために他人を平然と後ろから刺せる精神性


    幕末で必要なのは自分の感情に従ってまず他人を斬って「天がやれって言ったんだから私は悪くない」と開き直れる精神性

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:06:10

    ノリを外に持ち出さないっていう点では非常に民度高いんだよね…1名除く

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:02:37

    >>43

    ペンシルゴンもトップとは言えないが雑魚プレイヤーではないからな

    来るとわかってる出待ち天誅くらいならまぁ防げるだろ

    そのあと無限リポップする幕末志士たちは防げないだけで

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:21:32

    >>46

    どうだろうなぁ

    鉛筆って鉛筆劇場に持ち込めない奴と鉛筆劇場に自分から乗った上で真正面から叩き潰してくるシルヴィアみたいなタイプには何も出来ないイメージだから幕末だとナマスにされて終わりじゃないかな…

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:31:55

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:53:55

    コミュニケーション手段が天誅しかない世界だからなあ

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:55:17

    >>47

    シルヴィアに何かできる奴はプロでも一握りらしいぞ

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 00:33:13

    シルヴィアは人類の外れ値に片足突っ込んでるからなぁ
    食らいつけてるカッツォや集中力フル状態のサンラクの方がおかしい

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 00:39:40

    >>21

    まあよくよく考えなくても相性最悪だしな…

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:07:01

    幕末エンジンならシルヴィアと互角以上なんだっけ、レイドボスさん?

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:39:49

    >>48

    心理を読むも何も全員相手を天誅する事しか考えてないもんな

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:46:01

    >>53

    というかランカーは幕末エンジン下だとシルヴィアでもきついとか言ってた覚え

    その中でもレイドボスさんはVRゲーの才能面で言えばシルヴィアを超えるとか

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 14:17:59

    レイドボスさんはサンラクと勇者の二人がかりでもちょっと本気出すレベルで蹴散らしちまうからなぁ

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 14:30:13

    勝つための最低条件が勇者+数十人は伊達じゃないぜ

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 14:57:29

    なんで1人だけ刀語に出てくるタイプなんだよレイドボスさん
    ステータスにもそんな振ってなさそうだしスキルも斬れ味落ちにくいとかアイテム所持数増加とかでしょこれ

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:02:30

    >>47

    あいつあれでもPKだったから基礎性能はそれなりにあるよ

    只の雑魚プレイヤーならウェザエモン戦で麒麟の相手出来ないし

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:01:51

    >>59

    実際世紀末円卓で暴れまくってたしそれなりの強さはある

    幕末の連中が会話はできるけど話は通じないのばっかりだったのが運の尽き

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:31:18

    >>60

    鉛筆は準備に準備を重ねて行動するタイプ 

    幕末の連中は1t目から殴ってくる

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:32:12

    スパルタンも楽しみだね!!

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:23:01

    オバロのユグドラシル見てても思う、ク ソゲーのカス村社会で倫理0で暴れ回る事の楽しさよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:47:20

    円卓は正直興味持てないけど
    幕末はやりたい

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:52:45

    そもそも鉛筆が雑魚ならジャイアントキリングなんて呼ばれてないよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:07:36

    素質というか適性自体は普通の人並なのに
    リフティングキャッチボールできるようなの二人相手に同じ土俵に立ててるだけすごいよ鉛筆

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:51:12

    レイドボスさんは刀以外でも普通に強いのが…
    設定とはいえタイマンで善戦したグングニルかぐやってすごいんじゃ

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:42:31

    >>67

    団子屋のあいつみたいに特定の場所だと強いみたいなタイプはそこそこいそう

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 03:15:36

    野生の変態や人類の外れ値がホイホイ出てくるこの世界怖い、怖くない?

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 04:02:41

    心の向きと、心の適正が揃うなんて稀だし
    それらに見合うゲームと出会えるとか幸運だね

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 05:23:33

    初心者のスタートアップ~エンコンの立ち回り?そんな定石はない
    最初から最期までただ『斬る/撃つ/投げる』だけと言えば実にシンプルなゲームなんだが……

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 07:23:45

    シンプル突き詰めすぎて魔境になってんだよなぁ!?

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:36:32

    ヤシロは少し微妙かもだがサバイバアルは気に入りそうだと思うんだけどやらんのかな?

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 09:12:20

    サバガンは鯖ごとに特色が違うんで普通に協力する鯖もあるからな
    サバイバアルがいたゴリラ鯖は普通に組んで遠征に出たりしてたらしいし
    幕末はなんかコレジャナイ感があるんじゃないかな

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:25:33

    >>30

    話術大好きペンシルゴンも話術(肉体言語)とは会話できないの笑うスパー

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:32:37

    鉛筆って全体から見れば中の上ぐらいで環境やら諸々仕込みできれば上の下、仕様によっては更に上もって位の感覚あるな
    幕末だと斬り合わず距離取ったり他にヘイト逃がそうととかで距離取りながら辞世の句(歌)作らんとやってられなかった関するが

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:53:38

    他のゲームの最上位プレイヤーの描写と比べると幕末レイドボスさんなんかおかしいからな
    何回やろうとタイマンなら勝ち目ないレベル
    そもそも二位の俺たちの勇者の時点で割と格が違うし

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 14:19:24

    サバイバアルはタイミングが合えば幕末に馴染むこともあり得たかもしれんが、今となっては幕末にいい感じのロリが出てこないことには……

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 15:28:14

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 15:35:15

    何も考えずにひたすらカスいヒャッハー行動してぐあーってできるゲームは割と面白そうだよな。それがVRなら尚更
    他のゲームの息抜きにやる勢が割と多そうなゲーム性してる

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 15:38:56

    >>29

    あの人話術策謀で渡り歩くから話が通じない相手には滅法弱いんだよね

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 15:40:36

    >>76

    ログイン天誅

    リスポン天誅


    鉛筆「やってられるかこんなク ソゲー」

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:03:47

    だって天がやれって言ったから……

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:17:22

    ユラくんのご家族からしたらマジでヌクモリティ溢れる素晴らしいゲームだよ幕末
    家族がどうしたらいいかわからず遠巻きにするしかなかった息子に体当たりでぶつかって(斬られて)トリセツ虎の巻まで作ってくれたんだからそりゃ株主にもなる

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:18:55

    ホウレン草ちゃん魂の故郷に辿り着けて良かったね
    スパ鉄もやるんだろうか

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:27:21

    >>85

    やるにはやるけどそこまで乗り気じゃないから戻るとかどっかで見た気がする

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:51:47

    >>84

    レイドボスさんのご両親、真の顔知ってんのかな?

    公式サイトの和気藹々っぷり見て息子も健やかに楽しくやれてそうとか思ってない?

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:07:01

    俺もビーム撃ってくる将軍に喧嘩売って処刑されたい

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 08:16:09

    そういや天誅って文化?ゲームシステムに由来するもんなんだろうか。なんといというかプレイヤーが勝手に言ってる感もあって言い出しっぺの業が深い

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 08:45:37

    元ネタ由来で語感よく人切っても俺は悪くねぇで開き直れるから言ったら流行ったとかありそう

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 08:56:52

    もし祭り囃し=顔隠しって気づいて、天誅したことあるし俺もプロいけるんじゃねと思っているプレイヤーはいなさそう

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:05:39

    >>28

    たぶん孤島勢よりはましだとおもうからたぶん

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:08:12

    孤島組は割とリアルにも癖が漏れだしてるからな…

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:19:11

    幕末のノリを外に持ち出すなよ?が暗黙の了解になってるからな

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:01:10

    >>93

    鯖癌はやたらリアルなバトロワ物を書く漫画家とか暴漢鎮圧の手際が良過ぎる警官とか違法ドーピングしたボクサーを逆にボコボコにした格闘家とかリアルも充実できる素晴らしいゲームである

    まあ「ゲーム内で殺し殺されを繰り返し続けて常態化しているのに今更リアルでやってもなぁ」ってだけで犯罪者予備軍と言われればそうなんだがw

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:04:14

    鯖癌はもう少しサ終が遅かったらR18系が実装されてサンラクがやばかったという裏設定
    脳を焼かれてる奴が多いけど、発禁になるのも当然なんだよな

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 12:49:27

    >>89

    そこは普通に史実由来じゃないかな

    リアル幕末の京都は尊皇派攘夷派幕府派入り乱れて暗殺私刑が横行してた渡航中止警告区域だから

    あまりのバイオレンスぶりがかえってギャグみたいになってるゲームの方の幕末と違って、ただただ陰惨酸鼻なだけの時代だったみたいだし

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 12:49:31

    >>91

    そういや銭鳴がサンラク(幕末)=顔無し(GHC)に気づいたって表記なかったっけ

    あれ以来幕末回ないけど銭鳴遭遇回はよ

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:17:15

    >>85

    ほうれん草ちゃん刀メインじゃないゲームならやらないだろ

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:18:36

    >>98

    ためしにGHC買ってサンラクと同じムーブしようとして案の定失敗してサンラクを天誅してやろうとする展開しか思いつかない

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:20:20

    >>98

    顔隠しの指パッチンが幕末由来のテクなのには気づいた

    でも真似られそうな人の心当たりが多すぎて断念した

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:28:17

    >>101

    でも普通に声で気付いた辺りなんというか、普通

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:39:38

    >>87

    息子のことで散々心を痛めてきただろうしそのくらいのハッピーな勘違いはええやん

    嘘も貫き通したら真実だし幕末民は外面完璧だしきっとバレないよ

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:38:13

    >幕末民は外面完璧

    いいことなんだけどある意味タチが悪いなあいつら!w

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:40:24

    >>81

    蛮族に弁護士が叶わないのと一緒だな

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:42:40

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:52:08

    >>104

    潜り続ける側からすれば、ここのノリはここでしか許されないのもそうだが

    合わなきゃ仕方ないにせよ、やってみりゃ分かる唯一無二のスルメゲーだから

    初見の時にしか味わえない先達からの洗れi…歓迎を

    直に感じて欲しいからネタバレ自重も兼ねてだろうね

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:19:23

    >>30

    いかれたキャラはいかれた作者から生まれるものなんだなあ(白目)

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:27:19

    銃と刀の幕末ゲーなのにランカー4-6位の武器が串、花火、弓矢ってかなり自由度の高いゲーム性してるよね

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 07:39:16

    串、の存在感よ

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 07:43:56

    漫画版すぐ終わったけど
    カットされたそれとも本格的な辻斬りの話はこの後にやるの?

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:49:51

    >>111

    きっちり描写されるのはもっと後やね

    そん時にレイドボスさんとか色んなキャラが出てくる

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:54:53
  • 114二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:07:15

    >>109

    なぜ団子の串まで攻撃力持った得物として設定されてるんです?弓矢や花火はともかく

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:44:18

    >>109

    自由度高いしシステムの悪用で色々とやれだから幕末はやってみたくなるんだよ、まあ適応出来ないと駄目だが

    あと火薬庫を城下町の中央付近に置くのやめて、アレだいぶ巻き込まれそう

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:15:21

    >>115

    天がやれって言ったから3位と4位の怪獣大決戦に京ティメット騙くらかして突撃させてその隙に火薬で囲んで京ティメット諸共爆破しますね!


    鬼かな?

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:34:42

    >>111

    本格的にやるのは黒狼戦のあとだししゃーない

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:40:18

    >>109

    それ以外だと竹槍と木槌かな

    変わったところだとサンラクが巨大十手使ってるくらい?

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:43:46

    制作陣はいったい何を考えてこの幕末を生み出したんだろうか……w

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 07:17:20

    >>117

    ひょっとしてコミカライズ版だと幕末の本領発揮ってまだかなりかかりそう…?

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:03:36

    順番通りにやるなら貪る大赤依戦の後だから年単位で先ですね…

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:28:41

    >>119

    流石にプレイヤーが今みたいなノリになるとは想定してなかったと思う

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:04:45

    >>120

    ほうれん草ちゃんが初心者への洗礼受けるまででもまだだいぶあるしな

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:24:13

    つーか旅狼チャットの内容的に鉛筆はともかくカッツォもプレイしてたっぽいんだよね……
    日本最強の格ゲーマーすら適応出来なかったのこの修羅の世界……?

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:30:28

    あんま読んでないから気になるんだけど。
    このゲームに合わない人が本当の事言ったりしないの?
    やった奴が全員ハマる様なゲーム性じゃないと思うんだけど。

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:32:05

    >>125

    描写がないからわからないが回答かな

    そもそもこのゲーム作中作だから描写少ないし

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:35:30

    >>124

    カツオに関しては普通にプレイして、普通に強いけど、普通にハマるまではいかなかったんじゃないかと。1番面白くないパターンで

    カツオはサンラクみたいな面白ムーブしながら天誅されたり、鉛筆みたいに悪あがきしながら頭幕末達に膾にされたりする姿は思い浮かばんし

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:37:36

    >>125

    実際過去に実況されて炎上仕掛けたことが何回かあったらしいけど、その都度骨の髄まで染まった志士共が迎撃・論破して長続きさせないらしい

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:39:46

    >>128

    一体どうやってんだ…

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:56:41

    >>114

    もしかしたらネタ武器として実装したのかもしれない……

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:58:20

    幕末をやるやつは去るか染まるかだから結果的に平和なんだとか

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:08:46

    >>128

    レスバが長続きするような奴はもう幕末に染まってるから問題ないとか

    まあ幕末に粘着を続けられるならそりゃそうだ

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:21:58

    まぁ別に幕末が世間で流行ってる訳じゃないしな
    ネタとして取り上げても注目度なんて稼げんやろ

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:55:32

    まぁコアゲーマー達が内輪で長らく愛用してるだけで、客観的な数字的には幕末というか場末だろうしね

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 01:03:31

    なおレイドボスさんの家がスポンサーになったのでサ終の気配は現状ない模様

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 07:22:35

    幕末は永遠に、ということか……

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 12:05:51

    あにまんでも「フロムゲー難しすぎマリオぐらいにして」とか「ポケモンで瀕死になったらロストして二度と復活しないのはリアリティない」みたいなスレがたまに立つが、最初からそういうゲームやればいいじゃんと一蹴されて終わるからな
    悪質な初心者狩りでログイン天誅してるならまだしも全体的にそんな作風のゲームなんだから合わないなら無理してやるゲームじゃないし

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 12:14:10

    あの世界でゲームやるならとりあえず

    シャンフロやれ

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 12:34:12

    >>137

    始末が悪い事に運営も完全な嘘はついてないからな

    「PvPがメインのゲームで斬れば斬るほどハイスコア!みんな和気藹々とやってます!」というのは間違いないし

    実際は陣営の概念が有名無実で自分以外はみんな敵なわけなだけで


    協力型MMOという看板を立てておいて運営のいらん拘りのせいでアウトレイジ化した世紀末円卓とは決定的に違う

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:47:14

    >>139

    世紀末円卓は「滅びかけの国なんだからそう易々と物資が手に入るワケないだろ!」って運営の拘りが強すぎて世紀末化したからね…意固地になってドロップ率上げない宣言までしちゃったりと運営が駄目すぎる


    なお鉛筆が派手に爆破した城は泣く泣くロールバックで戻して半壊以上にはならないようにした模様

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:01:45

    >>140

    城を再建しようと運び込んだ資材が頭円卓なヒャッハーたちに片っ端から略奪されて一向に再建進まなかったの本当草

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:05:42

    >>141

    でもドロ率のク、ソさからしたらそりゃ略奪起きるわとなるんだよな

    謀略ゲームと運営の変な拘りが噛み合って世紀末になったがよくそこまでゲーム続いたな

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:13:26

    >>142

    実際低評価で沈没するところが、「いくらPKしても咎められない協力型MMO」という評判に惹かれた荒くれが大量に流入したのと運営が意固地になったのとで続いてしまったとか

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:21:14

    そう考えるとスペクリをサ終に追い込んだディプスロ(とサンラク)って凄いな

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 01:31:25

    このレスは削除されています

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 01:49:07

    いざとなれば一致団結するのがやばいんだ、例1チーター、例2トンデモレイドボス実装

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 01:52:10

    >>144

    スペクリのアレコレに関してはサンラクとディプスロの内ゲバっぽく描写されてるけど、普通の感性していたら『自由に設定できる呪文詠唱をアダルトビデオのタイトルと解説にする』って、考えつく事はあるにせよ羞恥心とか公序良俗に反するからやめようって自制が効くか、ひとつかふたつネタでやって満足するところだろうけど、ディプスロの場合は取った呪文全部そういう風に設定しては運営にBANされるけど、ひとつでそれなりのお値段するであろう新しいVRハード買ってアカウント作り直して同じ事繰り返すって時点で、どう考えてもディプスロ側の倫理観がおかしいとしか思えんよ。

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:27:42

    >>145

    あいつ↑、対策法確立されてるのに大体6位キープ出来てるの凄いよね……上5人見るとそれ以上上がれないのも納得なんだけど

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:50:56

    まあ上にいるのがレイドボスさんに俺たちの勇者、団子の串で天誅する男に花火爆撃男だしね…
    メタルマシュマロも特徴がないけど3位くらいには居れるとんでもない強者だし

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:43:36

    新参が入りにくいある意味閉鎖地域みたいなもんだし

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:48:45

    >>147

    真っ正面からぶつかってくれる相手が出来てテンションがハイになったやろなぁ…

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:45:21

    倫理だけじゃなく資金力と執念もおかしすぎる

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 01:41:03

    あの世界おかしいゲーマー多い、多くない?

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 07:10:57

    主人公一味からして頭のネジ外れてたり、そもそもネジささってなさそうな連中が集まってますし

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:23:51

    旅狼でまともなゲーマーなの多分ルストと一緒にゲームしたいだけのモルド

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:21:08

    たまにあの世界ゲーム制作会社も頭の中どうなってんだみたいなゲームだしているからな

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:36:37

    >>156

    VRでのリアリティを追求し過ぎて痛覚100%再現、グロゴア表現完全無規制、アップデートでエロコマンド実装(未遂)の狂人育成ゲームとかありましたね……

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:45:54

    >>155

    モルドもルストと一緒にいるから読者からは目立たないだけで結構な害悪アセン組んでくるしタッグ戦だと最優先目標にされるんだよなあ

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:13:09

    自分の旅狼のイメージ
    ヒロインちゃん:ネジが刺さってる…と見せ掛けてネジをプリントしたシールが貼ってあるだけ
    秋津茜:多分ブレーキにネジ刺さってない
    ほうれん草ちゃん:剣術に関する事はネジゆるゆる
    ルスト:ロボを見ると刺さってるネジを自ら引っこ抜けるタイプ
    モルド:ネジは刺さってるけど、10mmのネジ穴に5mmのネジ刺さってるだけ
    三外道:言わずもがな

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:31:01

    >>133

    メジャーどこじゃないマイナーゲーで何ならサンラクコレクションなのでニッチゲーで身内色(談合ではない)強いゲームが実は…って言われても大半スルーしてシャンフロ動画行くやろうしな

  • 161二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:39:05

    光属性ちゃんはたまたまのめぐりあわせで闇に染まってないだけで
    闇属性や病み属性になりえるイーブイだからなぁ…なんで鯖癌適性あるんだろうね納得しかないけど

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:53:18

    サンラクはちょくちょくログインしているんだっけ?

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:57:34

    >>159

    知らない人にこの一覧見せて「この中の誰が今作メイン視点担当キャラでしょう?」って言われたらちょっと悩みそう

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 08:53:15

    >>162

    黒狼戦前に久しぶりにログインしたあとはほうれん草を誘った件もあるのかそれなりにインしてるっぽいね

    外道だから

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:04:42

    このレスは削除されています

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:41:28

    >>161

    トライアンドエラーで死にまくるのに抵抗ないのはまだ理解が及ぶけどソレを笑顔で行えるのは普通に怖いよサンラクでもキレながらやってるのに

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:01:07

    サンラクがクソ ゲーばかり決めているけど多分王道的な良ゲーも多数あるんだろうなあの世界

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:16:55

    普通のゲームならカッツオに聞けば色々教えてくれると思うよ
    サンラクはクソゲー偏食自覚してるくらいクソゲーしかやってないようだし

  • 169二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:45:27

    >>153

    類は友を呼ぶ……主要人物の頭がオカシイのでオカシイ人が集まるんだ

  • 170二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:41:27

    >>157

    アイツがバラさなきゃサンラク(幼女)がピーされるところだったのにな、もったいない

  • 171二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:57:40

    サンラク(幼女)が鯖缶でえっちなことされる2次創作誰か作ってくれ

  • 172二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:08:54

    >>171

    お前が書け

  • 173二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:12:08

    >>163

    ミリ知らの者だがアーサー、次点で京極だと思いました、まる

  • 174二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:14:07

    鯖癌で幼女サンラク最初に致そうとするのって誰だろ
    ネームドだと鯖さんに見えて社長辺りが怪しいけど

  • 175二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:18:49

    当時のサンラクのプレイスタイルのせいでμ-sky目当てで鯖移動してきたロリコンもいたらしいし相当危なかったよね

  • 176二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:27:33

    ちょっとそれは見てみたかったかも

  • 177二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:24:24

    多分鯖さん例のスタイルでやられたことあるだろうし
    サンラ子にせがんですごい目つきで睨まれて新しい扉開いてほしい

  • 178二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:44:34

    >>130

    ネタ武器だとただの串では絵面のインパクトが弱いので…

    …もしかして運営が飛び道具として串団子を投げれるようにしていた可能性が…?

  • 179二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:54:36

    >>171

    HはHでもHELLの方ならまぁ

    あ、R-18Gなのでお気を付けて

    h

    ttps://www.pixiv.net/artworks/103228023

  • 180二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 07:21:10

    シャンフロのイメージが強すぎて(幼女)と言われても鳥頭な絵面で想起されてしまう不具合

  • 181二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:05:22

    >>180

    幼女サンラクのイメージで上書きしよう

  • 182二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:48:08

    ☝️(くいっ)

  • 183二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:56:11

    雰囲気に野性味がありすぎて可愛げを感じられねぇ……!w

  • 184二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:38:56

    あの世界ライオットブラッドみたいな、やばいもん普通にうっているしな

  • 185二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 00:08:33

    この形が子守唄(変声期中)歌いながらバラしてくるのか…
    悪くないかも

  • 186二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 00:27:34

    >>184

    間違いなく合法だが?

  • 187二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 07:24:05

    プロのトップランクゲーマーからもおすすめされたしな(嘘は言ってない)

  • 188二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 07:38:37

    >>184

    はー?カフェイン量は圧倒的に玉露のほうが多いんですけど?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています