α・アジールという情けないMA

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 13:44:28

    ・推力はあるけど100mを超える巨体で被弾しやすい
    ・巨体の割に武器数が少ない(頭部バルカンで爆散するMS、νガンのライフルで破壊できる戦艦を見るに武装一つ一つが過剰火力)
    ・書籍上にしか存在しないIフィールド(実質防御兵装なし)

    デンドロやノイエ・ジールと比べると圧が足りない
    ジェガン相手に無双出来るスペックはあるけど資材の無駄遣い感が凄くて雑魚狩り専用といった感じ
    良く言えば武装数が少なくてゴリ押しできるサイコミュMAだからクェスという初心者NTには扱いやすいとは思うけど初心者NT専用MAの存在意義とは一体…

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 13:47:15

    数で劣る新生ネオ・ジオンでジェガン蹴散らせるなら立派なもんじゃないか

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 13:49:01

    拠点防衛が主任務だから雑魚狩り無双が本来の運用なんだよなぁ…
    天パみたいな規格外を相手するのは想定外

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 13:49:26

    数の不利があるから雑魚狩りできる奴はいたほうが良いと思う
    エースにはエースぶつけるしかない環境だと思うし

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 13:51:34

    サザビーには負けるかもしれないが、ヤクトドーガよりは金がかかってそう
    でも誰がどんな敵と戦うために作ってたのかよく分からない
    サザビーのための習作?

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 13:53:49

    >>3

    ネオ・ジオンとしてはともかくシャアとしてはアムロに関しては自分が相手する事しか考えて無いだろうしなぁ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 13:56:01

    αが雑魚ちらしをして腕利きをヤクトが処理する感じなんだろうね なんか2人を相手して切り抜けるどころか片方墜とされた…

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 13:57:44

    機体番号からしてクィン・マンサの後継機ではあるのよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 14:04:48

    ぶっちゃけ機動力は高いしサイコマシーンだから相手の脳波読み取って先手取れるから被弾率は低いぞ。火力も充分

    そもそもνガンの武装云々は全く関係無い
    あの時代のMSは材質自体は頑丈だが機動力を確保する為に装甲が薄く、必要最低限の防御力を満たしているだけ。ABCのおかげでビームにはある程度耐性があるが実弾をモロに喰らえばあっという間に蜂の巣になる
    ムサカに関しても動力部分にビームをぶち込んだが故の爆発なのであの時のνガンのビームが大火力な訳では無い(連射モードだから火力なんて知れてる)

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 14:07:54

    巨体相応に装甲は固いぞ
    最期もアムロのνガンダムから被弾受けたところに重ねてグレネード受けた形だし
    あと100mというのは戦闘時には外す足のデカいプロペラントタンク兼ブースター込みだから頭頂高だと60m切るよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 14:10:38

    >>9

    νガンの武装が強いって言ってる訳じゃなくないか?

    MSや戦艦の装甲が脆いという意味でα・アジールの武装が過剰火力ってことかと

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 14:13:27

    この機体に限らず、この時期の大型機体に限界が近付きつつあったのかね。後のネオジオングも背中のアレ除けば大戦とかで有利とは思えないし

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 14:44:02

    Iフィールドが素通しに見えたのは自分からメガ粒子砲を撃つときその部分は解除しないと自分のメガ粒子砲が通らないからって隙にアムロがタイミングを合わせてぶち込んだとかなんとか

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 14:54:00

    なぜか付いてるリアスカートとか足に見えるプロペラントタンクとかMAのくせに半端に人型MSから離れられてない感じある
    肩についた有線サイコミュとかオールレンジで射角とれるんだから肩も伸ばさなくていいし
    AMBACに活用できる関節もないんだからもっとコンパクトにできるでしょ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 14:55:36

    >>6

    というかそうでもしねえとアムロが抑えられないからな

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 15:07:18

    >>14

    一応系譜としてはこっちのサイコドーガが前身につきプロペラントタンクのほうが後から付いたものではあるんで求められての増設ではあるんだろう

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 15:10:32

    というかそもそもが対艦用の強襲モビルアーマーだから劇場版での運用は本来想定外というか(ジオンのモビルアーマーそんなんばっか)ギュネイに呼ばれるまではジェガン相手にほぼ無敵の壁役できてたしかなり優秀よ。

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 15:15:39

    突っ込んだら負けというか、なんで組織規模に反比例してのデカブツ保有率の高さは

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 15:17:33

    >>18

    逆なんじゃない?

    単騎ツッパのほうが量産機とパイロットの数を揃えるより安上がりになるみたいな

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 15:18:36

    あースレ主ってあれか
    ノイエガトーがアルパクエスより強いとか思うパターンの人か

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:27:41

    その少し後に出た似たようなMA
    オーバーテクノロジーじゃない?

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:30:06

    >>21

    アルパアジール+デンドロビウムをサイコフレーム使ったらこうなりましたって感じ

    言うほど目新しい要素はないかな…

    完成しなかったとはいえ87年の時点でインレとか存在するわけだし

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:30:26

    >>18

    負けそうになってる方が超兵器で一発逆転を狙い出すのは

    現実でもドイツのマウス戦車とか見てるとままあることなんだろうなって

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:30:44

    ずっと気になってるんだが、クェス拾わなかったら誰に使わせる予定だったんだ?

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:33:36

    >>24

    普通にギュネイじゃないの

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:56:47

    アムロ以外のロンドベル連中を薙ぎ払えるなら充分よ
    アムロはムリです

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:59:42

    そもそもこいつって単騎運用するタイプじゃなくて、これを護衛するようにギラ・ドーガとかがいるタイプでしょ
    だから武装が少ないんじゃなくて、そういう方向性なんじゃないか
    基本的には中遠距離で火力をばら撒いてギラ・ドーガをサポートするみたいな

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:08:40

    アムロが来るまで無双してたなら十分有用で立派
    なお

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:11:14

    逆にギュネイに使わせるんじゃダメだったのか?

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:22:38

    >>27

    でもこいつ重量に対する推力比が半端ないからドーガ系じゃ追いつけんぞ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:23:39

    足並み揃えればいいだけだろ…

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:25:14

    シャアが乗る予定だった?みたいな話どこかで観たけど乗ってたらどんな戦い方するんだろう

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:29:03

    劇中描写無かったとはいえノイエ・ジールでさえIフィールドあったしアルパに付いてないとは考えにくい気はするんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:37:50

    >>31

    α・アジールの推力比は8.293、サザビーですら推力比は1.868

    足並み揃えたら、高い推進力のためのプロペラントタンク・ブースターの大半がデッドウェイトになっちゃったね

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:40:32

    格闘用装備あんまなかった気がするし突入後は普通に引き撃ちというか間合い保ってたら良くない?

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:41:34

    推力を考えれば強襲前提の火消し役として運用すべきで、実際そうしてたけどなんかアムロがアムロだっただけじゃないかな
    その後のハサウェイやチェーンとのやり取りはあれ機体の性能とか関係ない領域だし

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:44:52

    豆鉄砲一発で爆散した印象が強過ぎる

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:08:01

    >>33

    一説によればノイエジールは複数のIフィールドで全体を守ってたのに対してαアジールは胸元だけにしてたから後ろからのスカートの一撃を受けたりしてたんじゃないかとされてる

    νガンダムの直撃?あれはIフィールドの攻略法とされてるカウンター戦法なので相手が悪すぎた

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:14:28

    >>34

    ギラ・ドーガを突破して近づいてくる敵を高い推進力で引き撃ちしたらええやん

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:15:29

    >>34

    足並み揃えるって単に速度合わせるってことじゃないんだけどなあ

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:54:45

    設定上ノイエ・ジールの発展機で型式はクイン・マンサ(NZ-000)の系列機であるNZ-333だからIフィールド装備してない方が不自然なくらいなんだよな
    クェスが使い方を知らなかったんじゃねえかな

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:12:34

    コイツ作るくらいだったらクィンマンサ作り直してその分もうちょい他のいいms量産できたんじゃないかと思う

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:19:49

    戦場にいち早く持っていくための高推力であとは基本的に不動でクェスがジェガン狩りしてた時みたいな運用が前提なんじゃないかな
    で、周りをギラドーガやヤクトで護衛みたいな

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:52:17

    デンドロやノイエに比べると圧が少ないというより、そいつらがやたらに武装多いだけな気もする
    ビーム砲の砲門数って意味ではスレ画は物足りないけども

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:52:18

    >>42

    MSは作れてもパイロットはそんなポンポン作れないぞ

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:56:52

    相手が宇宙世紀最強&史上初のIフィールド搭載機撃墜を成し遂げたアムロだったから悪いだけで雑魚の足止めはできてる...
    というか強襲用だから足止めも想定外でサザビーと一緒にロンドベルに突っ込んだ方が一番よかったのでは?

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:58:24

    第2回ネオ・ジオンの規模ではレモンピープルの追加生産は無理だったんかな
    袖付きがマリーダを再度拾って使ってる辺り技術が遺失してるのか

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:59:07

    >>45

    そこはさ、ギラドーガのカスタム機用意するとかさ..

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:04:43

    スレ画があってるとは思わんが、ヤクト・ドーガじゃ力が足りないのは明らかだしなぁ
    さりとて他の機体を選択してもクェスが使えるか分からんし……

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:16:32

    シャアのネオジオンは明確に旧アクシズ体制とは訣別してるからクインマンサとかは使えなかったはず
    演説ではハマーンを名指しで批判してるしキャスバルを名乗ってる以上ザビ家の後継者であるグレミー勢力のシンボルだった機体を採用するわけにいかない

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 02:42:21

    雑魚とは言うが逆シャアのジェガンって最新量産MSで精鋭部隊であるロンド・ベルとかの一部に配備され始めたばかりじゃなかったっけ?
    機体もパイロットの質も一流相手に無双できれば十分では

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています