- 1二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 14:24:46
- 2二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 14:34:54
ウム…手描きでもトレスしたら自分の著作物になるんだなァ
- 3二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 14:38:07
ロンダリングが出来るのは便利を超えた便利
- 4二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 14:40:58
AI「絵を描くときは資料を見ながら描けって教わったんだァ」
- 5二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 14:41:06
ま…また能力的富裕層が能力を独占してるのか
- 6二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 14:46:26
人間の顔も肖像権ロンダリング出来るんだよね すごくない?
- 7二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 14:49:27
ああ生成AIか
アンタ2次元よりも3次元の権利問題の方がヤバいから流石にメスが要る - 8二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 14:50:39
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 14:52:03
↓この辺に写真無断で丸パクリしてる猿先生のコマ
- 10二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 14:52:52
AI通したところで元のものとそっくりなもの出したらアカンやんなんだからロンダリングの意味がいまいちわかってないのが俺……!!
悪名高いIT企業オーナー 尾崎健太郎よ - 11二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 14:53:48
お言葉ですがAI噛ませなくても模写すれば法的には問題ありませんよ
ただトレスしたものは確実に殺される - 12二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 14:54:38
- 13二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 14:57:00
- 14二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 14:57:50
好きな絵師が噛みついて来たら面倒だから筆折らすのも美味いゾ
- 15二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 14:58:43
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 15:02:26
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 15:05:30
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 15:10:42
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:17:29
- 20二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:20:12
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:20:12
仮に著作権的なやつで訴えるとしてもAIがそのイラストを生成した際に何を学習して何のデータ使ったのかを証明しないといけないと思うんするけど…どうやるんスか?
仮に特定の作品を学習した事は証明できてもそれを生成する際の材料に使ったかどうかも証明しなきゃいけないんだよね - 22二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:35:17
- 23二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:26:13
だからこうやってAIによる民主化で再分配するんだろっ
- 24二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:30:53
- 25二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:38:44
(生成AIのコメント)
これでも私は生成AIでね
アントニオ猪木のモノマネについて徹底的に研究分析させてもらったよ
その結果、アゴをしゃくらせて元気ですかっと言えばマネになるということがわかった
よしっそれじゃあアントニオ猪木のモノマネをしてみよう
元気ですかっ(アゴしゃくらせ書き文字)
生成AIってコピーではなく癖を真似ているという認識で合ってるのん? - 26二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:40:11
すいません手描きでも見て描く分には問題ないんです
- 27二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:45:43
- 28二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:51:21
へっ何が生成AIの権利や アメリカの猿企業にチンポを握らてるだけの癖に
- 29二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:58:14
はいっ!そうですよ!ニコニコ
「アントニオ猪木モノマネ」というものを沢山記憶して記憶からそれに似たものを出力するんだァ
まっ覚えるものの中にNHKのロゴが入ってたりするとそれも合わせて出力したりするからバランスは取れてるんだけどね
- 30二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:01:21
ウム…
- 31二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:19:48
世に出すには法律が整っていないと思う反面世に出さなければ法なんて作られることもないと思った、それが僕です
10年くらいは無法の混沌期を過ごすことになりそうですね…ガチでね… - 32二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:24:37
- 33二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:30:18
もうAI規制とかどうでも良くなってきたけどAIでマウント取ってくる蛆虫は普通に消えてくれと思う、それが僕です
- 34二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:31:41
もうそのまま資本も民主化してくれって思ったね
- 35二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:36:54
- 36二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:41:39
- 37二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:42:45
- 38二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:45:17
- 39二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:46:11
現行法だとAIイラストに名前付けてゲームや動画のキャラにしただけで著作権が生まれるらしいよ
ポン出しでSNSに流してるだけなら怪しいけどぶっちゃけそれは手書きでも同じなのん - 40二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:46:34
- 41二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:46:51
流石に怖いから絶対やらないけど俺が抜きまくってるキワドイグラドル達の全裸を描かせてフィギュアにしたりもできてしまうタイプ?
- 42二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:53:33
公式に限りなく似ているものを公の場にタダでペタペタはルールで禁止スよね
- 43二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:53:52
な…何で「AIの生成物に著作権があるかどうか」って話の最中にいきなり生成物による利益が気になったのん…?
- 44二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:56:05
- 45二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:06:24
- 46二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:07:46
- 47二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:29:32
- 48二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:42:22
- 49二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:51:52
- 50二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:00:55
- 51二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:20:22
完全にトレスした絵ってトレスしたやつに著作権は発生しないはずだけど、それが「公式に限りなく似ている誰のものでもない画像」ってわけわからない状態にはならないと思われるが……
元の著作者の著作権を侵害している扱いになるんじゃないっスか?
まっ判例とか知らないワシの解釈だから合ってるかわからないんだけどね
少なくともAIイラストは創作意図があれば著作権は発生するはずなのん
- 52二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:23:55
そもそもトレスした絵に著作権が発生しないのは"新しい創作性がない"からなんだァ
だから正確に言えば模写とかも著作権認められないのん
その場合もちろんめちゃくちゃ一次側の権利物になる
逆に言えば生成したAI二次絵がとんでもない性癖に染まったドエロなことしてたら二次著作物として認められるかもしれないね - 53二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 07:41:40
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:56:39
- 55二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:33:24
まぁ生成Ai開発はsora2見ても分かるけどリソース割いて機会損失してまで鬼滅とかのもろパクリを最初からオプトアウトする気は無いって事やねワンチャン何も言われず機会獲得&言われるまで機会獲得狙う姿は醜い!
やっぱりテック系のソフト屋って糞っスね忌憚のない意見ってやつっス - 56二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:40:51
他人のデザインした服
他人が撮影した写真
許可を取ったわけでもないモデル
商業利用しててもイラストレーターはルールは無用だろ - 57二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:54:02
- 58二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:57:34
でも生成AIってわざわざskeb依頼しなくても好きな絵師の絵柄で好きなだけエロ絵描けるよな
そこは評価できる - 59二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:59:34
はいっストローマン論法確定っ お前とは話しても無駄なのでぶっ無視します
- 60二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:04:56
- 61二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:06:23
- 62二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:07:28
- 63二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:09:43
またシャドーボクシングを始めだしたのん
- 64二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:10:09
マスクとかアルトマンAIを人間並み最終的には人間以上にするのが目標なのん
ヒトクローン技術開発禁止してるように人間並み人間以上のAI技術開発も禁止すべきだよねパパ
人間社会の根幹を揺るがす人間AIに繋がる道は断つべきっス - 65二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:15:58
- 66二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:29:53
反AIということは大げさな言い方をすれば30条の4で許されている無断学習を悪用に分類するということ
ぶっちゃけ最終的に何が生成されているかなんてどうでもいいんだ - 67二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:51:07
保守