セーブポイントを語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 14:35:48

    オートセーブとどこでもセーブが
    当たり前になってきて絶滅危惧種になってきた

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 14:37:20

    セーブシステムがストーリーに絡めてあるの好き
    アンテとゼノサーガしか知らんけど

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 14:39:40

    リメイクマリオRPGにも従来のファンのために用意してくれてたけど、使う必要ないんだよな

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 14:39:49

    マザー3のセーブカエルかわいい

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 14:40:56

    スーパードンキーコング1をやった時、最初はなかなかセーブポイントまで辿り着けなかった思い出
    難易度に対して最初のセーブ地点がちょっと遠いと思うの

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 14:41:29

    プリパラで売れる前のi☆Risという点で価値があるメタルマックス4のメモリーセンター

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 14:42:18

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 14:47:10

    見つけた時の安心感よ
    あとデザインもいいからねぇ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 14:48:07

    設計次第だけどバグとかで詰み状態のままその場セーブとかの被害は少ないんだよセーブポイント

    セーブクリスタルに擬態するモンスターがいるFF12
    ニーアオートマタのセーブやファストトラベルが出来るアクセスポイントは自販機に偽装してあるが、その自販機の外観は大昔に駆逐された奴に似ている…

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 14:53:55

    インクリボンってなんだよってずっと思ってた子供の頃
    タイプライターでカシャカシャ一文字ずつセーブの文字書かれてくのは今振り返ってもいいセンスだと思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 14:56:41

    オートセーブされてるのはわかっているが手動セーブしないとなんとなく不安になるのは俺だけじゃないはずだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 14:56:51

    >>3

    削除したらしたで文句言うやつは出てくるから良い判断だと思う

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 14:57:31

    最初のボスが「セーブポイントの手前」で奇襲かましてくる無限のフロンティアEXCEED

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 14:59:51

    ドラクエみたいにキャラクター(王様・神父)がセーブしてくれるのって何気に珍しい方式なのかしら

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 15:02:31

    >>14

    特定キャラクターをセーブポイント係にするとダンジョン攻略とボス戦をセーブなしに行う事になって、必然的に難易度が高くなる

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 15:03:03

    クロノクロスのセーブポイントは村人も日記気分で気軽に利用していたが、実際は黒幕の情報収集・思考誘導装置だった

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 15:10:33

    セーブはどこでもできるけど全快機能がついててこの辺でセーブしとくのをオススメするよって目印になってた妖怪ウォッチのキュッピー

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 15:22:56

    セーブポイントだと思ったら敵だったり、セーブポイントに触れた音で敵が出てきたりするクロノトリガー

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 15:25:17

    UNDERTALEのセーブポイントに擬態してるやつ怖かった

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 15:31:16

    どこでもセーブだけどセーブする装置にバッテリーがあって回数制限がある→わかる
    ロードでもバッテリー消費する→エネミーゼロのことかあああ!!

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 15:46:35

    >>18

    音で戦闘になるのは音出すなってフィールドなのにセーブポイント触る方が悪いし…

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 15:53:22

    >>19

    そいつに一回やられたわ

    まさかセーブポイントに始末されるとは

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 15:57:22

    >>19

    >>22

    アイツ道塞いでるから避けられないし...

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 16:43:40

    >>21

    セーブポイントに触ったのをプレイヤーに分かりやすくするためのゲーム的なSEであって作中でマジで鳴ってるとは思わねぇだろ!

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 16:54:02

    FF8のセーブポイントは誰かが整備して配置しておく必要がある物体らしい
    このことはガーデン交戦時の一般男子生徒の台詞でわかる
    つまりシステム上必要だったメタな物ではなくこれでも世界観に組み込まれている模様(どんな原理だ…)
    はじまりの部屋のあのセーブポイント増殖演出もこれを踏まえるとなんか妙なリアリティが生まれてくるんじゃないだろうか

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:03:28

    黒幕の一部により生体情報の採取のために置かれたというゼノギアスのセーブポイント(作中ではメモリーキューブと呼ぶ)

    なおノーセーブで突き進んでも特に何かは言われない
    物語開始時点でみんな一度は使ったと言うことなのだろう

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:43:21

    >>2

    クロノクロスとか

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:46:39

    >>10

    なぜかインクボタンに空目してた

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:48:21

    >>14

    FF9ではセーブ係のモーグリを呼びつけていたな

    連続で呼ぶと怒られる

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:49:53

    キングダムハーツの序盤はケアルもないしポーションもなかなか増えないしでセーブポイントがマジで救いだった

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:01:24

    これのせいでクリアするまでユフィ仲間にしなかったわ

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:15:44

    どこでもセーブできるけどもうすぐなにか起きるという忠告のために置いてあるゲームとかもあるよな

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:27:35

    別になにかしたと明言されたわけじゃないけどひたすら怖かったFF8の増殖セーブポイントさん

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:31:33

    セーブ時にゲームのシステム画面を出してくるゲームがあるから、面倒でもドラクエの教会やポケモンのレポートみたいな形式の方が好きだわ

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:34:33

    >>29

    ぷふぇっ!

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:34:58

    そろそろ休憩しませんか?等と聞いてくるセーブポイント
    マザー2やゼルダの伝説 神々のトライフォース2

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:41:02

    回復場所を兼ねてるタイプすき

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:59:13

    ワイルドアームズだと町のセーブポイントはオウムみたいな鳥だったりセーブサービス(人)だったりセーブフィギュア(喋る人形)だったり

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:08:33

    >>33

    時間がぐちゃぐちゃになった表現としてはなかなか秀逸だと思う

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:23:49

    >>4

    タツマイリ村で車乗り回してるカエルとタネヒネリ島で蛇に食われてるカエル好き


    DQ9の「このまま電源をお切りしやがれ」が妙にツボって毎回カラコタ橋でゲーム終えてた

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:34:48

    ワイルドアームズ3の終盤で世界中の人間の「想い出」が吸い取られてえらいことになったときに、「想い出」を記録(セーブ)するメモリーフィギュアも壊れたりエラー起こしたりしててかわいそうだった

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:47:24

    セーブポイントとしての役割は果たすものの罠でもあるクロノトリガーのセーブポイントはずるいと思った
    セーブポイント触った音も駄目とか

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:20:30

    一番変わってると思うセーブポイント教えて

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:30:27

    どう森の自宅前にいるハニワでセーブするの好きだった
    家に帰ってる感あって

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:33:31

    リベサガはハマリ防止も兼ねてどこでもセーブの原作から逆にセーブポイント式になった珍しい例

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:34:27

    >>43

    カエルのマザー3

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:37:10

    パスワード「セーブポイントは前より出番が少なくなっただけでまだマシじゃねえか…俺なんかなあ!!」

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:40:33

    セーブした後もずっと見ていたくなるICO

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:43:11

    >>43

    おまる...とか?

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:44:16

    セーブといえば鈴木爆発
    失敗する可能性のあるセーブってなんなんだよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 01:23:42

    >>3

    セーブキャンセルでマリオのポーズ変わるやつまでやってくれて最高よな

    後何だかんだどのあたりでゲームの一区切りか分かるのはありがたかった

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 01:34:52

    近年はセーブポイントの代わりに回復だけ置かれるようになってるのが多いね
    回復ついでに絶対セーブするし視覚的に一息つけるってわかりやすいから最近のゲームでも残ってると嬉しくなる

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 07:49:59

    ショベルナイトのセーブするか壊してリソース回収するか選べるセーブポイントは新鮮だったな

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:11:13

    セーブポイントに触れたときのSEの安心感は異常

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:17:14

    セーブポイントではないけどダクソの篝火系のヤツは親戚くらいの近さはあるか?

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:57:59

    >>25

    科学が発展しつつ魔女が実在する世界だからかな?

    記憶や気持ちを整理させて落ち着かせる効果があるみたいな感じなのかな?

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:06:42

    印象に残ってるのはやっぱコレだなぁ…

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:14:28

    >>5

    面クリアしたらすぐ先に進まないで一旦戻ってセーブするのが安牌なんだよな

    キッズに対しては結構な罠だろこれ

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:19:21

    ロックマンDASHのセーブポイント役であるデータの設定は膝を打ったね

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:55:35

    オートセーブ便利だし今セーブポイントオンリーのゲームやると結構不便に感じちゃうけどゲームごとに見た目も機能も色々違って世界観も感じられてやっぱり好き 欲張るとオートセーブとセーブポイント両方欲しいになる

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:00:58

    >>2

    パラノマサイト

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:02:48

    >>9

    実際オートセーブはあるもののロマサガ2がどこでもセーブからセーブポイント式に変わったな

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:05:16

    逆にオートセーブのみのゲームとかもあるけど、アレはアレでシナリオ分岐でトロフィーある時とか取り返しのつかない要素がある時に面倒なんだよな

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:05:28
  • 65二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:23:03

    いけにえと雪のセツナのセーブポイント結構好き
    というかああいうストーリー上でも過去に戻る起点になってるっていう設定が好き

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 14:47:06

    シルクソングのトラップセーブポイント鬼畜すぎて一周回って好き

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:08:50

    実はフロムで篝火や祝福等安全な拠点を使ったトラップはない
    ダクソ2で裏ボス?と世間話があったりエルデンリングの円卓である持ち物を奪いに来るとかあるけど

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:52:37

    FF10のセーブスフィア
    先代の大召喚士一行も使用してるの好き

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:36:43

    オクトパストラベラーのセーブポイントはなんの変哲もない本のモニュメントなんだけど、配置が絶妙でエンカ率半減とプロロによるエンカリセットと合わせると敵に遇うことなく高レベルエリアを通れるようになってたりする

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:42:16

    >>45

    どこでもセーブ出来なくなったのにハマりが有名になっただけあるからか文句はあまり見ないな

    大抵全回復ポイントも置いてあるからかもしれんが

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:35:17

    やったことないがエネミーゼロのセーブはボイスレコーダーに記録する形式
    しかしバッテリー残量が決まっていて残量が無くなるとセーブ不可になる
    恐ろしいのはセーブどころかロードでも残量が減る所

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています